日誌

2020年5月の記事一覧

Hello校長室426


■今年も「関東地方環境美化運動の日」がやってきました。530にちなみ、通称
「ゴミゼロ」の日です。各地のごみの日と混同されがちですが、元祖ゴミゼロの日
です。私が以前中央区に勤めていた時、ごみゼロ運動の一環で学区だった日本銀行
周辺の道路を児童と空き缶等を集めた思い出があります。思い出と言えば当時日本
橋の橋洗いにも参加し、地域の方々と道路をタワシでゴシゴシこすったこともあり
ました。得難い経験です。私は、一応?ごみ減量を一年中心がけています。でも、
なかなか成果がでません。今日から、…数百回目の決意ですが…心を新たに取り組
みます。                      (5月30日飯田芳男)

Hello校長室425


■医療従事者の方々への感謝をこめ、ブルーインパルスが大空を駆けたとのことで
す。私もコロナ禍に立ち向かう方々に、心から感謝している次第です。さて、月曜
日から学校は再開です。学校がいつもの日常に回復するよう尽力します。今日29
日の花は野ばらです。花言葉は「新たな旅立ち」です。野ばらを探しながら退勤し
ようと思いますが、花より団子、空腹時は食べ物が浮かんできます。金曜日です!
カレーのお宅もあるのでしょう?中学の頃、カレーにしょうゆをかけていた父が恥
ずかしかったです。                 (5月29日飯田芳男)

Hello校長室424


■生徒の自己紹介カードを読んでいます。どの生徒からも新年度に向けた意気込み
が伝わってきます。自分を客観的にみつめ、他人に発信することは照れくさいもの
です。でも誰もが素直に、そしてさわやかに自分を紹介していました。中学生らし
く好感がもてました。ところで、私の自己紹介です。……「誰にでも優しい」とか
「怒らない」「きれい好き」「いばらない」~おっとっと!ほんの数秒で職員室か
ら、ものすごいブーイング&非難の嵐が止みません…!さて、気を取り直してお伝
えします。二中生の皆さんは、これからもずっと、自分らしくお過ごしください。
みんな二中の宝です。                (5月28日飯田芳男)

Hello校長室423


■今日は小松菜の日です。小(5コー)松(2ツー)菜(7ナ)という語呂合わせ
です。かなり難解な語呂合わせですが、堺市の株式会社しものファームの制定です。
小松菜と言えば、江戸川区小松川の特産品です。大阪府の会社が制定したのが意外
です。香取神社に鷹狩りにきた吉宗が、名前がなかった小松菜を気に入り「小松川
で取れた野菜なら小松菜だ」と名付けたと言われています。小松菜が中国から来た
のが奈良時代頃、小松川に小松菜が伝わったのが鎌倉時代です。ずいぶん長い間、
無名だったのが不思議です。余談ですが(いつも余談ばかりです)祖父がほうれん
草と小松菜をつくる農家でした。祖父は小松菜には細かい網目の網をかけていまし
た。ほうれん草には何もかけていませんでした。「なぜ?」と祖父にたずねました。
答えは「小松菜は鳥の大好物。ほうれん草は、ポパイしか食べない。」とつぶやく
だけでした。祖父はツイッターやってたかも?    (5月27日飯田芳男)

Hello校長室422


■ソーシャルディスタンスを保つため、本校の水道前にも、スーパーマーケット等
でおなじみの足型マークを設置しています。新しい生活様式を啓発していこうと思
っています。今日も授業の準備に余念がない先生方です。先生方は、二中生の皆さ
んとの授業を待ち望んでいます。来週から分散登校にはなりますが学校に「にぎわ
い」がもどることを楽しみにしています。にぎわいと言えば、ある生徒が同音異義
語の成果を校長室前で言い合っていました。思考 施行 指向等、語彙力が増える
きっかけになります。尊敬する金田一春彦先生は、同音語を言い合う遊びを紹介し
ていました。例えば中央線、私は電車の中央線を思い浮かべただけですが、道路の
センターラインのことでもあります。さらには、背広の縦のラインも中央線と言う
そうです。スマホでは味わえない遊びです。     (5月26日飯田芳男)