日誌

2020年3月の記事一覧

Hello校長室365


■満開の桜に雪が降ると折れないかどうか心配です。幹が曲がっている桜
も多いのでちょっと気になります。桜は、川沿いに植えられていることも
多いようです。川面に倒れかかっている桜も多いなあと思います。玉川上
水の学習では、「花びらが水の消毒になる」という予想が多いのですが、
真偽はわかりません。さて、まもなく4月、♫東京で見る雪はこれが最後
ねと…♪ 「なごり雪」を心の中で歌いながら出勤します。
                      (3月30日飯田芳男) 

Hello校長室364


■予報通りの雪となりました。多摩北部に大雪警報がでたそうです。事故
や災害につながらないよう祈っています。ところで多摩北部と言われると
私はひそかに「北多摩郡」という表示を思い出します。多摩地区の○○市
が○○町と称されたとき、北多摩郡、南多摩郡、西多摩郡は三多摩と呼ば
れていました。昭和40年代の天気予報は「三多摩方面では…」というア
ナウンスがあったような気がします。そしてあの頃は、積雪30センチ位
の雪が数度となく降った気がします。というように昔のことはスラスラと
出てきます。「後ろ向き人間」の私は、名残りの雪を眺め、ひたすら過去
を振り返ります。              (3月29日飯田芳男)

Hello校長室363


■雪の予報が出てしまいました。でも3月の東京の雪は驚くに値しません。
時々経験があるからです。私が小学校の教員の時、昭和63年4月7日、飯
能の山に実地踏査に行きました。300m程度の低山です。当時練馬区の小
学校の先生は、春の遠足の下見はこの日に行くことが多かったのです。実地
踏査を終えた先生方は、「明日はゼッタイ雪だ」と言っていました。夕方、
冷たい小雪に見舞われたからです。その通りに翌8日は、桜が開花したまま
大雪になりました。校庭では、重い雪で桜の木が折れていました。4年生の
担任だった私は児童と雪かきをしました。忘れられない大雪でした。今でも
その子たちは、「昭和最後の春の雪」をなつかしく語っています。
                       (3月28日飯田芳男)

Hello校長室362


■マスオさんや、ジャムおじさん役でおなじみの増岡弘さんがお亡くなりにな
りました。八小や南砂小ではPTAの講演会で話されたので、ご存じの方も多
いと思います。八小では講演後子供たちに、校内放送でDJをやってください
ました。あのお声が聞けないのは残念です。増岡さんは、サザエさんの声優の
方々とは仲が良く「よくタラちゃんとはお酒を飲む」とおっしゃっていました。
私が「まだ赤ちゃんなのにお酒が飲めるんですね」と言うとガハハと笑ってい
ました。サザエさん一家もアンパンマン達も別れを惜しんでいるのでしょうか。
桜が散り始めました。              (3月27日飯田芳男)

Hello校長室361


■時節柄、卒業アルバムをめくっている児童生徒も多いと思います。思い出の
写真は、ふとした時に眺め、つい長い時間をかけてしまうことがあります。気
持ちがなごむひと時は嬉しいものですね。以前はフィルムで撮影していました。
仕事がひと段落したら、学校の暗室にこもり、先輩の先生に教わりながら現像
をしたものです。プリントは子供たちにプレゼントしていました。給料の大半
を写真に費やし「貯金ができなかったぞ」と教え子には語っています。でも、
写真やビデオ以上に、心に刻まれた思いこそが「思い出」ですね。頭の中で振
り返りながら楽しんでいます。脳の中というのは、楽しい思い出だけが上書き
されていくようです。             (3月26日飯田芳男)