日誌

2021年12月の記事一覧

Hello校長室972


■今日はことし364日目です。明日の大晦日は脚光をあびますが、
その1日前は地味で「明日は大晦日」とか「今年も残すところあと1
日」で済まされてしまいます。でも今日がないと明日はないですし、
今日も1年を語る大事な日です。太陰暦では主役でしたね。
                   (12月30日飯田芳男)

Hello校長室971


■学区域の南西の端に、青梅線の踏切があります。新青梅街道踏切と
言う表示がされています。青梅線は立川から82の踏切があるようで
すが、名称にはドラマが満載です。新青梅街道はここからかなり北に
あります。謎です。冬の自由研究に取りあげたくなります。
                   (12月29日飯田芳男)

Hello校長室970


■多くの企業がそろそろ仕事納めでしょうか。もちろん、年末年始も
お仕事の方もたくさんいらっしゃいます。公務員は御用納めといいま
すが、江戸の頃からの名残だとか。「御用御用!」と時代劇で盗賊を
追いかけるシーンも、「公務ですよ」とアピールしているのかもしれ
ません。さて、3年生の皆さんは仕事納めがないと思います。お察し
します。しっかり歩みを進めているのですね。応援しています。
                   (12月28日飯田芳男)

Hello校長室969


■今朝は氷点下の冷え込みとなりました。生徒は、この寒さにもめげず
に熱心に部活動に参加しています。外部で活躍している生徒も多いよう
です。思い思いに冬休みを過ごしてほしいですね。今日はピーターパン
の日です。1904年の今日、ピーターパンがロンドンで初演されたと
か。私は我が家の近くにあった「ピーターパン」というパン屋さんを思
い浮かべた次第です。せっかくですから、ピーターパンを読み返してみ
ようと思います。            (12月27日飯田芳男)                     

Hello校長室968


■「午前0時ごろ都心で初雪」と報じられていました。大雪の地方も
あるようです。赤鼻のトナカイは道を間違えず戻って行ったのでしょ
うか。さて、昨日の主役はサンタさん。今日は徳川家康がトピックに。
旧暦なら今日が家康の誕生日(新暦1/31)です。
                   (12月26日飯田芳男)