日誌

2023年12月の記事一覧

樹木の名前(Hello校長室 12月20日)

 校庭の樹木の名前が分かるように、ボランティア部が名前を書いていることを以前紹介しました。その名前を樹木にかけ始めています。すべての樹木に掛けるのには時間がかかるかもしれませんが、樹木も名前があることで喜んでいることと思います。

 名前はその人、その樹木の存在を示すものです。名前というと「千と千尋の神隠し」で龍のハクが本当の自分の名前を取り戻すシーンが浮かぶ私です。

ダンス教室を終えて(Hello校長室12月19日)

 昨日のダンス教室には保護者の方も参観いただきありがとうございました。ダンスが苦手な生徒が振り付けを真似して挑戦していた姿が印象的でした。先生方も舞台に上がり生徒と一緒に踊る場面では、生徒の笑顏があり先生と生徒の距離が近くなる久しぶりの光景を見ました。元気が出る一時であったならば嬉しく思います。

 woodpeckerの意味は「キツツキ」です。woodpeckerさんをこれからも応援したいですね!

今季一番の寒さ(Hello校長室 12月18日)

 朝のニュースで、東京都心4℃今季一番の寒さと流れています。週の後半はより強い寒波がくるそうです。

 私の小学生の頃は外のバケツに氷が張っていて、それを取っていたのを思い出します。あまりそのような光景は立川市では見られなくなってきました。温暖化を感じる場面です。

笑顔と学びの体験活動プロジェクト(Hello校長室 12月17日)

 明日、東京都の事業「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」でダンスパフォーマンス+ダンス教室が行われます。世界大会第2位のグループが訪問してくれます。ダンスが得意な人、私のように苦手な人も本物をみて楽しんでほしいと思います。そして、これから始まる体育のダンスの授業に何か生かしてもらえれば嬉しいです。本校からの早いクリスマスプレゼントです!

ザクロ(Hello校長室 12月16日)

 校庭にはザクロの木もあります。柿の木やゆずの木、かりんの木は紹介していましたが、ザクロの木もあります。ニ中は実のなる木が多い中学校です。

国道20号の沿道の変化(Hello校長室 12月15日) 

 立日橋から立川8中に向かう国道20号甲州街道でイチョウが切られ、イチョウ並木が見られなくなっています。枯葉の清掃が大変なのか、自転車用の通路の確保なのかなとも思いながら、今度しっかり調べたいと思います。甲州街道のイチョウ並木は植えられたのは1927年、大正天皇のお墓である多摩御陵の造営を記念してのこととあります。時代の変化を感じます。

蜂の巣(Hello校長室 12月14日)

 昨日、かりんの木に後いくつ実が付いているかみていると何と蜂の巣を発見しました。すでに蜂の姿はなく、巣だけがある状態です。かなり木の高いところにあります。技術科の前田先生にあらためて確認してみると元に戻ってきて蜂の巣を使うことはないようです。スズメ蜂が飛んでいる時に蜂の巣を探していましたが発見できませんでした。子どもたちが刺されることなく過ごせて良かったです。

今年の漢字一字は②(Hello校長室 12月13日)

 昨日のHello校長室で、今年の漢字一字は考え中と書きました。ふと歩きながらスポーツの世界大会が多かったこと、今年は暑い日が多かったこと、インフルエンザ等が流行ってことから「熱」だと思いました。

 今年の漢字一字は「税」と発表されました。租税の論議も熱かったと勝手に思っている私です。

今年の漢字一字は(Hello校長室 12月12日)

 「今年の漢字一字」に皆さんはどの字をあてるでしょうか。また皆さんにとっての漢字一字は何でしようか。担任をしていた時に、色紙に書かせて教室に掲示していたのを思い出します。

 今年はスポーツでの世界大会が数多くあった年でした。これを漢字一字に表すとなかなか字が浮かばない私です。私の漢字一字は「動」かなと思います。来年は「どう」は「どう」でも堂々としている姿になれる「堂」を目指したいところです。

バレーボール市民大会(Hello校長室 12月11日)

 昨日、柴崎体育館で中学生による市民大会が開催されました。夏には3年生が中心でしたが今回は2年生が主力です。すべてのセットを応援できませんでしたが、第一試合では2セット目、3セット目を取り、逆転で勝ちました。

 粘り強く戦えるようになった姿をみて成長を感じます! 失敗を恐れずにチャレンジし続けることの大切さをあらためて教えてくれる試合でした。勇気をもらえる試合でしたね!