日誌

学校のできごと

今日の給食

 5月10日(木)の給食の献立は、きんぴらごはん、やきとり、うどいりいなかじる、牛乳でした。うどは立川産の野菜です。子どもたちも、おいしくいただくことができました。
0

授業の様子(1年1組)

 5月10日(木)2校時、1年1組の国語の授業の様子です。「えをみてはなそう」という題材で、話型を意識しながら、教科書の絵を見て、尋ねたり答えたりする活動を行いました。




0

授業の様子(6年1組)

 5月10日(木)1校時、6年1組の授業の様子です。国語の授業で、説明文「キョウリュウをさぐる」の読み取りを行いました。文章をよく読み、説明文の構造にについて学びました。

0

挨拶運動②(5年)

 5月10日(木)、朝の挨拶運動の様子です。昨日の6年生に引き続いて、今日は5年生が担当しました。雨も小降りになってきたので、校門・1階昇降口・2階に分かれて挨拶運動を実施しました。元気な挨拶は気持ちがよいですね。

西門


南門



1階昇降口


2階
0

特別支援教室(キラリ)

 5月9日(水)、特別支援教室(キラリ)での授業の様子です。「キラリンピック」と題して、様々な運動に取り組みました。自分自身の記録を更新した子も多くいました。

準備運動


運動の様子
0

挨拶運動(6年)

 5月9日(水)朝、6年生の子どもたちが挨拶運動に取り組んでいる様子です。校舎内に元気な挨拶が響き渡っています。
 第八小学校では、東京都のふれあい月間(6月)を前にして、5月中に4~6年生が各2回、計6回の挨拶運動を行います。今日がその第1回目で6年生が担当しました。今朝は雨が降っていたので、1階の昇降口や、2階の階段を上ったところで行いました。
 朝の元気な挨拶は気持ちがいいですね。

1階 昇降口


2階
0

授業の様子(4年)

 5月8日(火)6校時、4年生の授業の様子です。
 4年1組は外国語活動の授業を行いました。第八小学校では、4年生は今年度15時間の外国語活動を行います。今日は、世界の様々な国の挨拶について学びました。
 4年2組は国語の授業でした。話し合いの仕方について学びました。



4年1組


4年2組
0

今日の給食

 5月8日(火)の給食の献立は、ごはん、牛乳、たらのピリットジャン、にくじゃがでした。子どもたちが少し苦手にしている魚を、ピリ辛で調理しました。おいしくいただきました。
0

間違い探しゲーム集会


 5月8日の集会は「間違い探しゲーム集会」でした。集会委員の児童が、舞台上である場面を想定したポーズをとり、全校児童に覚えてもらいます。1回幕を閉めた後、何か所か変わっているところを当てるというゲームです。集会委員の児童の名演技で大変盛り上がりました。

    
  登校場面のシーンです。よく見て覚えておいてください。
    
    
          幕を一度閉めます。

    
  再び幕が開くと・・・さあ どこが変わっているでしょう。
0

校長による読み聞かせ(1年)

 5月2日(水)、校長が1年生の各学級で「げんきにおよげ こいのぼり」という絵本の読み聞かせを行いまいた。手作りのこいのぼりや、かしわもち、ちまき、しょうぶゆなどの紹介も行いましたた。どの学級の子どもたちも、集中して一生懸命聞いてくれました。


1年1組


1年2組


1年3組
0

今日の給食(5月2日)

 5月2日(水)の給食のメニューは、ビビンバ、ワンタンスープ、牛乳でした。子どもたちに人気のあるメニューです。おいしくいただくことができました。
0

授業の様子(5年)

 5月1日(火)5校時、5年生の授業の様子です。5年1組は理科の授業で、雲について学習をしました。5年2組は学級活動でした。今月の「あいさつ運動」の取組について話し合いました。

5年1組


5年2組
0

授業の様子(6年)

 5月1日(火)5校時の授業の様子です。6年1組は理科の授業で、実験のまとめを行いました。6年2組は外国語活動でした。「~できる」という表現を、担任とALTが協力して授業を行いました。

6年1組


6年2組
0

委員会紹介集会

 5月1日(火)朝、委員会紹介集会を行いました。本校では、放送、図書、体育、給食、代表、保健、美化、集会の8つの委員会が活動しています。今朝の集会では、各委員会の委員長が体育館の舞台より、委員会の活動やお願いについて発表を行いました。代表委員会の子どもたちが、本日の集会の司会・進行をつとめてくれました。1年生から6年生の子どもたちも、委員長の発表をよく聞くことができました。


0

離任式


 4月27日(金)離任式が行われました。昨年度までお世話になった先生方・主事さん方がお別れのあいさつに来てくださいました。今までお世話になり、本当にありがとうございました。
 

 浦川校長先生をはじめ、9人の方がいらっしゃいました。


 児童からお礼の言葉を述べます。


 最後は全員の間を通ってお別れです。
0

授業の様子(5年)

 4月27日(金)、5年生は家庭科の授業を行いました。「だんらんのための仕事から始めよう」という学習で、家庭科室でお茶のいれ方について学びました。家庭でも実践できるといいですね。

5年1組


5年2組
0

SOSの出し方に関する教育(6年)

 東京都教育委員会では、本年度より都内の全公立学校(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等)で、「SOSの出し方に関する教育」の授業を実施することになっています。第八小学校では、本日6年生が「SOSの出し方に関する教育」の授業を行いました。担任と養護教諭がティームティーチングで、東京都教育委員会のDVDを観たり、話し合ったりして、自分がつらいときや友達がつらそうにしているときにどのようにしたらよいかについて学びました。

6年1組



6年2組
0

今日の給食

 4月26日(金)の給食は、「けいはん、うどいりきんぴらごぼう、あべかわいも、牛乳」でした。第八小学校では、自校方式で給食を行っています。今日の給食の「けいはん」は鹿児島県奄美大島地方の郷土料理で、混ぜご飯にだし汁をかけていただきました。また「うどいりきんぴらごぼう」のうどは、地元立川産の野菜です。
0

今朝の登校の様子

 4月25日(水)、今朝の登校の様子です。あいにくの雨となりました。それでも子どもたちは、元気に挨拶をしながら、登校することができました。今日は雨のため、昇降口を開ける時間を早め、子どもたちを校舎内に入れました。


0

授業の様子(4年)

 4月24日(火)5校時、4年生の算数の授業の様子です。本校では、東京都教育委員会の指導に基づき、学年を3つのグループ(ホップ・ステップ・ジャンプ)に分け、算数習熟度別の授業を実施しています。4年生は「折れ線グラフ」の学習に取り組みました。





0