日誌

学校のできごと

修了式


青空のもと、校庭で行いました。
3年児童とくわのみ学級児童による作文の発表がありました。
一人一人、1年間で大きく成長したと思います。
1年生から4年生までの児童は明日から春休みとなります。

卒業式練習


在校生代表として臨む初めての卒業式。
6年生の圧倒的な姿に憧れを抱きました。
6年生が気持ちよく卒業できるよう、頑張ります。

ありがとう6年生


たくさん優しくしてくれた6年生に、手作りのプレゼントを渡しました。
わたしたちも、今の6年生みたいな優しいお兄さん、お姉さんになりたいです。

1/2成人式


大人の半分、「1/2成人式」を行いました。
子供たちは、お家の方々への感謝の気持ちを表すことができました。
保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。

巣立ちの集い


保護者の方々からの合唱。
子供たちは静かに聞き入っていました。


子供たちからの合奏。
力強さを感じる和太鼓演奏や息を合わせた楽器の演奏にも成長を感じました。


巣立ちの集いの後の教室の黒板です。
卒業式へ向け、子供たちの気持ちがさらに高まってきたようです。
卒業対策委員を中心とした保護者の皆様、心温まる会を催していただき、ありがとうございました。

卒業式へ向けて


卒業式へ向けた学年練習が本格的に始まりました。
歌唱や「巣立ちの言葉」の練習が、毎日のように続きます。
6年間で学んだことをすべて出し切り、支えてくださった方々に感謝の気持ちをもって卒業できるよう、指導を続けていきたいと思います。

6年生を送る会


在校生から心のこもった発表のプレゼントをいただいた6年生。
連合音楽会でも披露した曲「ボラーレ」の合奏で、お返しをしました。
在校生の6年生への思い、そして6年生が在校生に伝えたい思いが見事に合わさった素敵な時間になりました。

全員集合!



今日の音楽集会は、明日の6年生を送る会の全校合唱の練習でした。
体育館に全校児童が集合するのは、昨年の7月以来。
体育館中に響き渡る歌声に、子どもたちも満足気でした。

新しい体育館


新しい体育館で、6年生を送る会の練習をしました。
久しぶりの体育館での活動に子どもたちは大喜び。
生き生きと合奏や合唱に取り組んでいました。

お別れ球技大会


五年生が企画・運営してくれた「お別れ球技大会」。
男女に分かれて、サッカーとストライクボール(ポートボールを工夫したもの)で汗を流しました。


自分の学級だけでなく、互いに応援をし合う姿も見られました。
5年生のおかげで、楽しい一日を過ごすことができた6年生でした。
5年生のみなさん、ありがとうございました。

明日は、お別れ球技大会!


放課後の黒板に書かれていたものです。
卒業する6年生のためにと、5年生が企画しているお別れ球技大会。明日開催されます。
明日は最高学年として、「かっこいい姿」を見せてくれることと思います。

租税教室


立川法人会の方々にご来校いただき、税金の種類や使われ方について学習しました。

【児童の感想】
・始まる前は、「税金なんかいらない。」と思っていましたが、ビデオも見て税金はとても大切なのだと思いました。私たちは、みんなで支え合って生きていかなければならないので、ちゃんと税金を納めていきたいです。

・ビデオのおかげで、考えがより深まった。税金をちゃんと払わないと、国全体が困ってしまうのだと思った。講師の方のお話もとても分かりやすかった。

子供たちは、税金の大切さを学ぶことができたようです。
立川法人会のみなさま、ご指導ありがとうございました。

中学体験授業



先週、第五中学校へ体験授業に行ってきました。
上砂川小や大山小のみなさんと一緒に学習しました。
小学校とは違い、難しかったり、厳しかったり・・・ということを子供たちは感じたようです。
中学進学へ向け、あいさつをしっかり行うこと、時間を守ること、正しい言葉遣いで過ごすことを、より一層意識して生活させていきたいと思います。

ふれあい縦割り集会

下級生に喜んでもらえるようにと、高学年が企画しました。
終了後の「お姉ちゃんたち、ありがとう。楽しかったよ。」の声に、高学年の子供たちは充実感あふれる表情になっていました。

味噌研修


教職員も味噌作りを学んでいます。
先輩方から、代々伝わる技を覚えようと一生懸命です。

社会科見学

社会科の学習『私たちの生活と工業』の内容を、自分たちの目で確かめるために、ホンダとロッテの工場に見学に行きました。
教科書や資料集からはわからない、工場内の音やにおい、働いている人たちの息遣いを感じることで、日本の工業の素晴らしさを改めて実感することができました。
車を作る重工業と、食品を作る軽工業を同時に見学し比較できたことも、とてもいい学習になりました。
今回協力していただきました2つの工場のみなさま。本当にありがとうございました。

大切にしよう、国産の食べ物

学習発表会の最後に、「日本の食べ物を、もっと大切にしなければならない。」と、5年生は言い切りました。
公の場で宣言した以上は、実行しています。
日本の食べ物の代表といえば…、そうご飯とお味噌汁です。
家庭科の調理実習では、ご飯はお鍋で。味噌汁は、しっかりと出汁をとるところから勉強しました。
自分たちで作ったご飯は最高で、残さず食べてしまいました。

出前授業

学習発表会が終わってすぐですが、5年生はお勉強モード全開です!
今日は、読売新聞から講師の先生に来ていただき、新聞づくりについて特別授業を行っていただきました。
教科書や資料集にも載っていない最新情報や、現場で働いている人にしかわからないような話をたくさん聞くことができました。
また、子供たちの側からも積極的に質問をする姿が見られ、自分から「知りたい!」という気持ちを出していました。

学習発表会


1年生の和太鼓演奏です。


6年生の劇です。


終了後の片付けも責任をもって行うことができました。
さすが、最高学年6年生。頼もしかったです。

いよいよ本番!


明日はいよいよ学習発表会本番です。
小学校生活最後の学習発表会。最高学年の6年生は、自分たちの住む立川市のことを題材にした劇を発表します。
練習の成果を出し切り、観る人の心に届くような発表をしたいと思います。