文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
大山小との交流
「メディシンボール」で交流を深め・・・
「綱引き」でも交流を深め・・・
円陣を組み、士気を高め・・・
「長なわ」でも交流を深めることができました。
今回の出会いや学びで、お互いの心の距離が縮まったように思います。
子どもたちの心の柔らかさや素直さに、改めて感動した交流になりました。
大山小学校のみなさん、貴重な経験をありがとうございました。
不審者対応訓練
不審者が授業中の校内に侵入したという設定で不審者対応訓練を行いました。
今回は職員が不審者役になりました。
子どもたちのいる教室等に近付けさせないよう、さすまた等で不審者役を制圧し、警察の方に引き渡す訓練になりました。
いざという時に、訓練を生かした行動ができるようにしたいと思います。
イントロクイズ
今日の集会は、音楽委員による「イントロクイズ」でした。
音楽委員は、休み時間や放課後に集まり、クイズを作成しました。
頑張って作成したクイズ。おかげさまで、朝からみんな笑顔になっていました。
おいしそうなキャベツに・・・
朝の水やりの一コマです。
輪番制のお世話にも慣れてきました。
クジャクのように、外に葉を広げています。
葉の中は、こんなにも丸々とした形に!
このキャベツに合いそうな「付けダレ」も、担当の子どもたちが現在考案中です!
九小祭が待ち遠しいです。
ナイスなイス
男女が協力して作成している一コマ。
図工では、金づちや釘を使って、「ナイスなイス」を作成しています。
仲間のことを、すぐに手助けできる行動力が素晴らしいと思います。
ミシンを使って・・・
家庭科では、ミシンを使って生活に役立つものを作っています。
けがをしないように、慎重に作成をしています。
どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。
天気の良い日に・・・
輪っかの中にボールを通す運動をしました。
天気の良い日に汗を流すのは、やっぱり気持ちがいいです!
かけ算九九
2年生は、かけ算九九を覚えようと頑張っています。
繰り返し唱えるなどして、習得させたいと思います。
ご家庭でも、一緒に取り組んでいただけるとありがたいです。
こっこ味噌
こっこ味噌販売用のプリントです。
29日の九小祭へ向け、準備を進めています。
その日のために、昨年から仕込んである「こっこ味噌」です。
九小祭へお越しいただき、その味をお確かめください!
音楽キャラバン
先日、音楽キャラバンでヴィオラとチェロの楽器について学びました。
さらにヴァイオリンの演奏を実際に行い、なかなかできない体験をすることができました。
歴史から学ぶこと
「なぜ、日本は戦争を拡大する方向に進んでいったのか」
教科書や資料集を読みながら、自分の考えをまとめました。
過去の歴史から、私たちはどのような世界を今後作っていかねばならないのか・・・。
歴史から学ぶことはたくさんあります。
学級会
学級からお別れする友だちに、「がんばってね。」という気持ちを伝えるために学級会を開きました。どんな会にするのか決めるための話合いです。
一人一人が、自分の考えを伝えようと頑張っていました。
「自分たちのことは、自分たちで決める。そして、みんなで楽しむ。」
どんな会になるのか、今から楽しみです。
図書の時間
先生に読み聞かせをしてもらっています。
子どもたちは、読み聞かせが大好きなようです。
子どもたちが本を読む第一歩。このように、少しずつ本の世界に親しませることが大切なのかもしれません。
青空体育
青空の下で、元気いっぱいにドッジボールをしました。
校庭には、子どもたちの声が響いていました。
連合音楽会へ向けて
6年生全体での合唱練習が始まりました。
心一つにして音楽を楽しめるよう、指導を続けていきたいと思います。
あいさつの仕方
朝会で、代表委員による「あいさつの仕方」についての発表がありました。
今月の生活目標「話す人を見て、話を聞こう」と同じで、「目と目を合わせてあいさつし合えると気持ちがいい」ということを、元気いっぱいに発表していました。
社会科見学
国会議事堂へ。
その美しい造りに「おーっ!」の声。
リスーピアへ。
科学的な体験がたくさんできました。
お弁当もおいしそうに食べていました。
連合音楽会へ向けて
和太鼓も取り入れた発表になります。
たたき方が様になってきました。
都内見学
社会科見学にもってこいの晴天!
水上バスにも乗りました。
貿易センタービルや東京みなと館も見学をし、一日たっぷりと楽しみました。
大山小との交流
メディシンボール(ボール送りゲーム)の練習。
互いに少しずつ声をかけ合えるようにもなってきました。
来週の本番が楽しみです!
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
5
4
9
6