日誌

学校のできごと

第九小のよいところ



2年生の「新しい教科 道徳」の授業です。愛
校心の項目です。担任の先生が自分の通ってい
た小学校の良さを伝えました。ここには書き切
れませんがすてきな学校です。

教科書のお話を読んだ後、いよいよ第九小学校の
良いところさがしです。みんな真剣です。

それぞれが書いた、九小の良さを読みあいます。
2年生なりにお友達の意見の良さに気付きます。

お友達に読んでもらう、認めてもらうのは
うれしいよね。ペア学習の良さです。

実り・社会科見学事前


立派なピーマンですね。てかてか光っています。

毎日2年生がお世話しています。だから成長するのですね。

くわのみ学級の子どもたちが真剣に
画面を見て考えています。


来週の社会科見学の事前学習です。小河内ダムなど
奥多摩の施設に行きます。雨でも行くので持ちものも
多くなります。

最後に、今日みんなで確認した、日時・場所
持ち物などを、プリントに書いてまとめます。

きょう、パンが少し残りました。みんなで仲良く食べました。
そこへすずめが来て、パンを横から突っつきました。気のいい
ニワトリたちは、そのまま脅かしもせず食べ続けましたとさ。

展覧会の早すぎる予告(3年)


図工の先生が自分で撮影した屋台の写真です。
どんなところが取り入れられるかな?

さあ作ります。とても楽しい作品なのですが、
展覧会に出すかもしれないので、今は「秘密
の花園(by松田聖子)」です。材料置き場に
いると、ひらめきますね!

ペットボトルキャップで、作るものを思いついたよ!
こちらは、材料銀行ですって。

そうです。にていても少し違う。世界で一つだけの
作品です。楽しい作品で、ちょっと驚きましたよ。
でも、展覧会まで秘密だもんね。ヒッヒッヒ・・・。

芸術家とこどもたちの活動から



くわのみ学級は、「芸術家と子どもたち」の方々による
ダンスや身体表現活動を行ってます。今日は2回目。
こうやって、しっかり2人組で形を作り、

一人がそっと抜けると、おもしろい形のポーズが
できます。その繰り返しです!
あまり、考えすぎないで、まずはやってみる。コツが
つかめると、どんどん交代する。

スタッフの方の、短い明確な指示で、テンポ良く進みます。
我々も勉強になります。この授業まだ続きます!

朝会


やった。きれいなゆりの花が咲きました。
少しだけ中性洗剤を入れると、水が濁ら
ないと、教わった通りにやっています。

今日の朝会は雨のため体育館。六年生は日光で期待していた
とおりのチームワークで、友達を助け合い、支え合い、頑張
りました。友達同士で声を掛け合いました。他の学年もでき
ているでしょうか。
傷つく言葉や暴力は、たった今からやめましょう。六年生の
ように支え合い頑張りましょう。
それでも、困ったら必ず誰かに言いましょう。というお話でした。

当人が嫌だ、いじめだと思ったら、それはいじめです。
生活指導主任も、いじめ・暴力防止を強く呼びかけます。

最後に、図書委員会が、読書週間の取り組みを
呼びかけましたよ。色々と用意しています。
また報告します!