日誌

校長室から

落ち葉掃き掃除②(Hello 校長室 12月7日)

 昨日は男子バスケットボール部が落ち葉掃き掃除のボランティア活動に参加しました。ありがとうございます。チームでまとまっての貢献活動は、心を一つにしていきます。私はこれも大切な練習だと考えています。

 

月と金星(Hello 校長室 12月6日)

 昨日、理科の先生が月と金星が接近して綺麗に見える日ですよと教えてくれました。調べて見ると地球照(月の暗い部分が、地球から反射した太陽の光によって照されて、うっすら光って見える現象)を伴った細い月とマイナス4.2等と明るく輝く金星が近づく様子は幻想的ですとありました。

幻想的でもあり、神秘的な空の世界です。

落ち葉掃き清掃(Hello 校長室 12月5日)

 多くの学校で取り組まれている生徒による落ち葉掃き清掃が本校でも始まりました。部活動を中心にボランティア活動として貢献してくれています。タイミングが合わず写真の掲載ができていませんが、新たな本校の挑戦と貢献活動に嬉しく感じているところです。

3年生面接練習が始まりました(12月4日)

 3年生の面接練習が始まりました。進学したい高校への志望動機、そこで自分が何をしたいのか、そこに進むことで自分がどのように成長できるのか、自分のことばで伝えて欲しいと思います。言葉には力があります。自分を信じてのぞんでいきましょう。

三者面談が始まります(Hello 校長室 12月3日)

 全校三者面談が始まります。学校の様子やご家庭での様子を話し合ったり進路について確認したりするなど短い時間ですが貴重な時間になればと思います。どちらかというと反省点や課題が中心の話になりがちですが、お子さまの良いところを再確認して欲しいとのぞんでいます。