日誌

2021年11月の記事一覧

Hello校長室916


■以前も「祝日の次の日を月曜日と勘違いしがち」という文を載せたこと
があります。今朝も生徒が「月曜の時間割で来ちゃった」と言っていまし
た。「何とかなるよ」と友人に言われたようで、気を取り直していました。
私は中学の時、「パジャマで来ちゃった。」という事案を起こしていまし
た。制服の上着の下に、急いでいたのでパジャマを着たままだったのです。
11月4日のできごとです。確かにその日は何とかなりました。でも私の
記憶から消したいパジャマ事案です。     (11月4日飯田芳男)

Hello校長室915


■今日は文化の日でもありますが、文房具の日でもあります。私の家には
書斎がありませんが、中国では、読書や書きものをする部屋を「文房」と
呼んでいたようです。文房に備えておくものが文房具だったのですね。い
ろいろな用品がありますね。二中生の皆さんの感覚では『具』と言うより、
「グッズ」なのでしょうか。また、文具と文房具では道具の範囲が微妙に
違うようです。もう少し調べてみたいです。文化の日ですし。
                      (11月3日飯田芳男)

Hello校長室914


■富岡製糸場の富岡シルクギャラリーには、こだわりの絹製品があります。
今日の2年生は見る機会がないかもしれませんが、フランスリヨンの技術で
織られた製品は見事です。それはさておき官営工場なので見どころは満載で
す。多くを学んできてほしいです。2年生のこの行事は、スキー移動教室の
代替えです。行事が中止ばかりで残念でしたが、今日は出発できて何よりで
す。実施にあたり、ご尽力いただいた関係機関にお礼をつぶやきながらバス
を見送りました。いい一日になるといいです。
                      (11月2日飯田芳男)

Hello校長室913


■11月1日は記念日がとても多いです。私が担任時代に好んで言っていたのが
灯台記念日です。二中生の皆さんはあまり関心がないかもしれませんね。灯台の
中はシンプルですが、私が行ったのは観音崎、犬吠埼くらいでとても特色を語れ
るほどではありません。私は今でも全国の灯台を訪れてみたいと思っています。
さて明日は2年生が富岡製糸場とこんにゃくパークに行きます。こんにゃく記念
日は、5月29日です。平成元年に制定されました。こんにゃくは体の砂をとっ
てくれる食べ物です。祖母が言っていたので信じないでください。祖母が言うに
は、こんにゃくは「砂おろし」「胃の箒(ほうき)」と呼ばれていたらしいです。
2年生の皆さん、どうかたくさん勉強してきてください。(11月1日飯田芳男)