文字
背景
行間
日誌
2023年5月の記事一覧
吉祥寺(5月5日)
本ばかり読んではいません。昨日は、家族で吉祥寺にある、リアル脱出ゲームに参加してきました。君は明日と消えていつた 謎ときに挑戦してきました。時間内では解決できず残念でした。その後は井の頭公園に行きました。銭洗い弁天があることをはじめて知りました。
○○がすごい②(5月5日)
昨日は、伸びる子どもは○○がすごい を読みました。頑張れない、我慢できないといわれている子どもたちにどのようなことが大切なのかを伝えています。
非認知能力やレジリエンス(逆境に負けない心)を身に付けさせることが重要です。そのためにどうするか、傷つけない子育てより傷つきにくい心に鍛える子育ての項目等があります。
大人になれば理不尽なことはたくさんあります。自分の思う通りにいかないことが多くあります。その中でも諦めず取り組んでいかない現実があります。思春期の悩みは、第2次成長期ともいわれています。止まない雨はありません。結果が全てでありません。努力の過程が今は大切です!
非認知能力やレジリエンス(逆境に負けない心)を身に付けさせることが重要です。そのためにどうするか、傷つけない子育てより傷つきにくい心に鍛える子育ての項目等があります。
大人になれば理不尽なことはたくさんあります。自分の思う通りにいかないことが多くあります。その中でも諦めず取り組んでいかない現実があります。思春期の悩みは、第2次成長期ともいわれています。止まない雨はありません。結果が全てでありません。努力の過程が今は大切です!
○○がすごい(5月4日)
積んでおいてある本 読書をする子は○○がすごいを読みました。読書の効用について書いてあります。読解力をはかる学力調査では、文章の中のある文が事実なのか意見なのかを問うています。半数以上の生徒たちの読解力が危機的な状況であることを指摘しています。また、中学校では教科書の文書の主語と目的語の区別ができていない生徒が2割、教科書の内容を理解できない中学生が5割いるとも書かれています。
問題 [幕府は、1963年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた。]と次の文が表す内容は同じか、異なるかを答えなさい。
1963年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた。
中学生の正答率は57%だそうです。答えは異なるです。
私はどちらかというと読解力があるとは言えません。自分で勝手に解釈してしまうことがあります。読書が不足していたかもしれません。
今日は伸びる子どもは○○がすごいの本を読む予定です。
問題 [幕府は、1963年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた。]と次の文が表す内容は同じか、異なるかを答えなさい。
1963年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた。
中学生の正答率は57%だそうです。答えは異なるです。
私はどちらかというと読解力があるとは言えません。自分で勝手に解釈してしまうことがあります。読書が不足していたかもしれません。
今日は伸びる子どもは○○がすごいの本を読む予定です。
連休 憲法記念日(5月3日)
今日から5連休です。4月から緊張ある生活で疲れも出てきているかもしれません。心も体もゆっくり休める時間があるとよいかと思います。
今日は憲法記念日です。日本国憲法にはどんなことが書かれているか見てみるのもよいかもしれません。第一条は天皇の地位についてです。
私は積んである本を読みたいと思います。積読します!
今日は憲法記念日です。日本国憲法にはどんなことが書かれているか見てみるのもよいかもしれません。第一条は天皇の地位についてです。
私は積んである本を読みたいと思います。積読します!
衣替え(5月2日)
本校は衣替えのお知らせは、保護者向けに配布していません。暑い、寒いと感じるのは生徒一人ひとりによって違うためです。官公庁では、昨日からクールビズが始まりました。紫外線が気になる人は長袖がよいかもしれません。私は冷房に弱いので夏も長袖のYシャツです。