日誌

校長室から

地球沸騰化時代(8月1日)

 災害級の暑さが続いています。国連は、地球温暖化ではなく地球沸騰化時代に入ったと昨日のニュースで報道されていました。今年の7月は、東京では梅雨を感じず(雨が降らなかった)猛暑日が続きました。地球は、「もっと自然を大切にしなさい」と沸騰するほどの怒りをあらわし、警告しているのかもしれません。二酸化炭素の排出を減らすために、自分ができることをコツコツ取り組んでいきます。

勝負について(7月31日)

 昨日、立川市民大会の中学校サッカーの部の決勝(立川二・三中VS立川四中)が本校で行われました。結果は延長後半に立川四中がゴールをあげ2ー1で勝ちました。
 本校と3中の合同チームは都大会に出場しています。立川4中は、「絶対に勝とう」という気迫がありました。負けられないプレッシャーが二・三中にあったのかもしれません。受けに回ると流れが変わります。足が止まると失点してしまう機会を与えてしまいます。「ボールを取られたらすぐに取り返しにいく」ことが少なかったかもしれません。
 様々なことを経験できることは貴重なことです。試合は勝つこともあれば負けることもあります。振り返って次にどう活かしていくかが大切です。
 
 

花火大会(7月30日)

 昨日は、隅田川や昭和記念公園で4年ぶりに花火大会が開催されました。大空に咲く花火の美しさは、幸せを感じる一時です。
 我が子が幼児の頃に昭和記念公園内で花火大会を見たことがあります。帰りに「ゴミ」の多さにびっくりしました。美しい花火の映像がかき消され、ゴミ箱から溢れたゴミを丁寧に片付けていたボランティアの人のことを昨日、思い出しました。今は持ち帰りになっているのでしょうか!? 
 花火大会を成功させるために、準備や片付けをしている多くの方に感謝です。心の美しさの大輪を咲かせることにも目を向けていきたいと思います。
 

食缶給食に向けて(7月29日)

 2学期から食缶給食が始まります。そのための準備が進んでいます。昨日は、配送車が調理場を出発し、本校の配膳室前に駐車するまでの時間確認や駐車の確認等を行っていました。
 何事にも準備と確認が大切です。みんなのくるりんキッチン配送車が安心・安全に向け、温かい食事を届けるために走ります。
 
 

とうもろこし(7月28日)

 7月の猛暑日が過去最高です。技術科の前田先生が新たに開拓した畑に1組の生徒がとうもろこしの苗を植えました。暑さに負けず大きく成長しています。その成長ぶりにびっくりです。収穫が楽しみです。
 一学期終業式では、生徒皆さんに「夏休みを経て一回り成長した自分に会えることを期待しています」と話しました。とうもろこしのように大きく心身ともに成長してほしいと思います。