日誌

校長室から

教育実習(5月28日)

 教育実習生が来て、一週間が経ちました。教員免許状を取得するには必ず教育実習を行なわなければなりません。
私は、本校二中で教育実習を行いました。当時は2週間と短い期間の実習(現在は3週間)でした。そして現在、校長になっているのを考えると縁を感じます。
 当時の教育実習の日誌が出てきました。奮闘している当時の姿が記されています。強烈に記憶に残っている教育実習です。教員になりたい思いを強くしてくれた教育実習でした!
 

部活動から(5月27日)

 昨日は花壇にボランティア部が花の植え替えを行っていました。運動会の頃に花がいっぱい咲いているといいなと思います。 
グランドでは野球部やサッカー部、陸上部、硬式テニス部、女子バレー部が汗を流していました。生徒が一生懸命取り組んでいる姿をみると応援したくなります。つい、声をかけてしまいます。時々、練習の邪魔になっているかなと反省しつつも、顧問の先生お許しくだささい。顧問の先生方も常に一緒に取り組んでいることに感謝です。
 
 
 

人権教育研究協議会(5月26日)

 昨日は、たましんRISURUホールで、校長対象に人権教育研修が開催されました。講演の内容は、性の多様性を理解する〜教育の現場でLGBTQ+の子供に寄り添う〜でした。
 無自覚な攻撃を広げないために、普通は〜といつた発言、決めつける発言に注意をしなくてはいけないことが大切であることが強調されていました。
 私も姿や外見から思い込みで、男性と女性を間違えてしまった経験もあります。思い込みは要注意です。無自覚な攻撃とは、普段から使っている言葉等に含まれるので、一度振り返ってみる必要があります。知らないところで相手を傷つけていることが無いようにしていきたいです。

配膳員さんの日誌から(5月25日)

 昨日の配膳員さんの日誌に、(給食の)片付けの際、1年生男子が おいしかったです!ごちそうさまでした! と主食コンテナを置きながら、声をかけてくれました。きちんと伝えてくれる気持ちがとても嬉しかったです。とありました。 
 感謝の気持ちを伝える一言が、相手の気持ちやその場をあたたかくします。嬉しいですね!
 5月の学校だよりにも書きましたが、陰で支えてくれている多くの人がいることを忘れないで、感謝の気持ちを伝えていきましょう。

体調管理(5月24日)

 昨日は肌寒い1日でした。寒暖差の激しさを身にしみて感じている人も多いと思います。また、体調崩しやすい季節です。自己管理をしっかり身に付けておくチャンスと捉えることもできます。入試や試合本番等で力を発揮できるかどうかは、まずは体調です。コンディションを整えておかないと力を発揮できません。
 運動会練習では、普段よりも体力を使います。自己の体調管理をしっかりして運動会本番でもてる最高の力を発揮してほしいと願っています。