日誌

校長室から

Hello校長室663


■学生時代に読んだ金田一春彦先生の著書で、先生が、雪が止
んでいても「雪が降っている」と言ってしまえる標準語をくす
ぐっていました。英語は現在進行形や過去形があります。方言
にも「雪が降りよる」が現在進行形で「雪が降っちょる」とか
「雪が降っとる」が過去形だと述べていたと記憶しています。
方言は温かみがあるだけでなく、描写も正確ですね。さてさて
日の入りが17:00を過ぎました。「日がのびよった」…?
                 (1月25日飯田芳男)

Hello校長室662


■読売新聞に「今年のスローガンは?」という記事がありまし
た。私が気に入ったのは、『破顔一笑 医者要らず』でした。
医者のところを「悩み」とか「つらさ」に変えると、顔をほこ
ろばせて笑えば、いつも健康でいられると解釈できます。厳し
い表情から笑顔になる様子が『破顔』です。私も一日の半分以
上は笑顔を目指します。あっ…『一日中笑顔』に訂正します。
今日入試の人も笑顔を持参してくださいね。
                 (1月24日飯田芳男)

Hello校長室661


■南岸低気圧の影響でしょうか。雪の予報が出ています。雪の
多い地方の方々は「雪はウンザリ」だと思います。東京も被害
に見舞われないことを願います。昨日体育科の先生が、校庭に、
融雪のため、塩化カルシウムをまきました。校庭の維持管理に
心をくだいていることを嬉しく思いました。この作業を。誰が
手伝うのかでちょっともめるところがユーモラスでした。あれ
っ?ひょっとしたら、私が名乗りあげるべきだったのしょうか。
忘れましょう。この話題!     (1月23日飯田芳男)

Hello校長室660


■「さよなら僕たちの幼稚園(保育園)」という歌を口ずさ
む子どもに出会いました。幼稚園や保育園で練習しているの
でしょう。私もつい、園庭にさよならしたら、次に遊びに来
るときはランドセルだねと声をかけてあげたくなりました。
人は成長していくと、いろいろな思い出を背負っていきます。
でも時々、ちっちゃい時のいい思い出だけをふりかえるのも
いいかも知れません。食べ終わったらお皿の上で「あつまれ」
してたあの頃ってなつかしいですね。(1月22日飯田芳男)

Hello校長室659


■黒板の上に折り鶴がのっていました。3年生の教室です。
明日は、私立推薦入試です。昔から、鶴は、声が遠くまで届
くので、天の上に通じる存在と言われています。また、亀は
万年、鶴は千年と言われるように、おめでたい鳥です。教室
の鶴には「一人一人の希望が叶うように…。」という願いが
こめられているのでしょう。受験の日も思いがけないことが
起こるかもしれません。でも「鶴のひと声」は、3年生みん
なの声です。どんな困りごとも回避されることを確信してい
ます。心はいつも青空!     (1月21日飯田芳男)