文字
背景
行間
日誌
校長室から
Hello校長室255
■今日の相田みつをカレンダーは、「コマが勢い良く回っているときは静かなん
だ」という名言でした。コマは自分の役割を懸命に果たしているときの方が静寂
さを呈していると解釈しました。ブーンブーンという音が聞こえてくるような気
がしましたが、そうではないのですね。相田さんの観察力に感銘を受けました。
さて、今宵はほぼ満月です。今日明日は今年最後の満月です。二中生の皆さんも
夜空を見上げてみませんか。月を愛でれば、きっとこれから良いことが起こりま
す。ツキがまわってくる!。 (12月11日飯田芳男)
Hello校長室254
■夏目漱石の「坊っちゃん」を読み返しています。時々本校の職員室の雰囲気
とだぶらせると楽しいです。金田一春彦先生によると12月9日が夏目漱石が
お亡くなりになった日とか。昨日はちょうど電車内で坊ちゃんを手にしていた
ので、奇縁を感じていました。漱石の新語創作術は巧みで、「牛耳る」や「野
次る」の始まりは漱石だったということです。明治のことですから大したもの
です。昨夜そんなことを考えて歩いていたら水たまりにボッチャン!
(12月10日飯田芳男)
Hello校長室253
■「新聞の休刊日は寂しい」と思う人はもう限られ世代の方々かもしれません
ね。二中生の皆さんはいかがでしょうか。そんな折、今日三年生はクリティカ
ルシンキング講座で、新聞の社説から自分自身の感想をまとめていました。社
説を精読していました。社説は新聞社によって、題材も論評も違います。私も
数誌比べて学んでいます。「あれ 変だな」とか「私はこう思う」とか考える
には、好材料です。自分の考えをまとめるきっかけにしたいです。でも、私は
この頃、チコちゃんから、ささっと学んでしまいます。文から読み取る力を鍛
え直そうと反省しています。 (12月9日飯田芳男)
Hello校長室252
■「ついうっかり!」私はいろいろなうっかりミスをしています。先週久しぶ
りに電車を1本逃しました。毎年恒例になった、「青梅線の扉、ボタンを押さ
なかった事案」です。扉が開くのを待っていたら電車が行ってしまいました。
また、昨日はコイン駐輪場で自転車を出す時、他人の番号を精算してしまいま
した。おかげで自分のと合わせ負担が増しました。私が間違えた方は、きっと
料金が安くなったと感じたことでしょう。いつか私にも「いいことがあるだろ
うな」と思い、前向きに新たな一歩を踏み出しました。
(12月8日飯田芳男)
Hello校長室251
■生徒会サミットに出席しました。中学生もやがて、立川市民として市民権
を行使します。18歳では選挙権が得られ、政治に参画します。今日のサミ
ットでは、「生徒会としては何ができるだろう?」が与えられた課題でした。
今日の話し合いが、生徒のリーダーである生徒会役員によって各生徒に伝達
されることでしょう。期待しています。ところで今日の話し合いは8グルー
プに分かれ、数分ごとに1~2名がグループを変えていました。ずっとテー
ブルに残っている1~2名は、移ってきたメンバーに移動前の話し合い内容
を紹介して、協議に入ります。多くの生徒と知り合い意見交換ができる利点
があります。この話し合いの仕方をワールドカフェ方式というそうです。私
はこのやり方を事前に聞いていました。私は持参したコーヒーカップをそっ
としまいました。 (12月7日飯田芳男)