文字
背景
行間
日誌
校長室から
がにがら田んぼ(5月8日)
立川市に唯一残っている田んぼが がにがら田んぼ という名称と最近知りました。柴崎体育館駅東側に広がる立川公園ガニガラ広場の中にあるようです。市報でも田んぼ体験をしようと案内が出ていました。
がにがら とは蟹の殻という意味でかつてはこの地は、きれいな湧水が豊富で、沢蟹やタニシなどがたくさん生息していたので、そう呼ばれるようになったそうです。
立川市民科の授業も始まります。ここにしか立川市は、田んぼがないのかと記事を見て感じ、地域のことをもつと知りたい気持ちになりました。
がにがら とは蟹の殻という意味でかつてはこの地は、きれいな湧水が豊富で、沢蟹やタニシなどがたくさん生息していたので、そう呼ばれるようになったそうです。
立川市民科の授業も始まります。ここにしか立川市は、田んぼがないのかと記事を見て感じ、地域のことをもつと知りたい気持ちになりました。
流れ星☆(5月7日)
みずがめ座η流星群のニュースが流れていました。流れ星を見た生徒さんはいましたか!?
流れ星とはなんだろう? 流星群とはなんだろう? 自然界について調べてみてください。流れ星を見たら願いごとがかなう!?ともいわれています。流れ星が見れなくても皆さんの夢が努力によつて近づくことを願っています。
流れ星とはなんだろう? 流星群とはなんだろう? 自然界について調べてみてください。流れ星を見たら願いごとがかなう!?ともいわれています。流れ星が見れなくても皆さんの夢が努力によつて近づくことを願っています。
感謝①(5月6日)
エレベーター設置工事が進んでいます。大型連休中は工事はありませんが、安全管理のために必ず現場を見に来ている方がいます。特に変わった所がなければ確認作業は終わりですが、昨日は雑草を抜いていたと管理員さんが伝えてくれました。心温まリます。与えられたこと以外にも気付いて行動する 実践していきたいです。
歩幅(5月5日)
読売新聞新聞の編集手帳から
認知症の始まりは歩幅でわかる(主婦の友) この本に歩幅と認知機能の低下に因果関係があることが詳しく書いてあるようです。歩幅は広いほうがよいようです。
今日から歩幅を広くして歩く自分を想像してしまいます。厚生労働省も健康づくりの指針で歩幅を広くすることを勧めているそうです。
認知症の始まりは歩幅でわかる(主婦の友) この本に歩幅と認知機能の低下に因果関係があることが詳しく書いてあるようです。歩幅は広いほうがよいようです。
今日から歩幅を広くして歩く自分を想像してしまいます。厚生労働省も健康づくりの指針で歩幅を広くすることを勧めているそうです。
準備(5月4日)
オシム語録に準備について記してあります。
ライオンに襲われた野ウサギが逃げ出すとき、肉離れしますか?準備が足りないのです
よい準備がよい結果をもたらします。ニ中生は間もなく定期考査です。計画的によい準備をしてのぞみましょう!
ライオンに襲われた野ウサギが逃げ出すとき、肉離れしますか?準備が足りないのです
よい準備がよい結果をもたらします。ニ中生は間もなく定期考査です。計画的によい準備をしてのぞみましょう!