日誌

校長室から

Hello校長室241


■サーターアンダギーと麻婆細麺の給食です。生徒に人気の麺類です。さて、
先日、プログラミング教育推進校の上砂川小学校を訪れました。プログラミ
ングをする際に大切にしたい五つの言葉を学んできました。順次処理、繰り
返し、条件分岐、変数、演算です。例えば変数と数式を組み合わせて小学校
5・6年の算数の授業で17角形を一瞬のうちに描きます。麻婆細麺を味わ
っている余裕はありません。五つの言葉すら理解できません。まして私は、
「プログラミング」と正しく、きれいに発音できません。噛みます!学習に
終わりはありません。無限です。私の疲弊具合も超無限です。
                      (11月27日飯田芳男)

Hello校長室240


■昨日は北九州市と富山県高岡市の中学校の先生方がお見えになりました。研究
熱心な先生方でした。北九州市は、昭和38年に五市が合併して誕生した政令指
定都市です。富山県高岡市はかつて大伴家持が国司として活躍しました。城下町
ですがある年から城がなくなります。1615年に出たきまりのせいですね。二
中生の皆さんなら知っている「一国一城令」です。さて、北九州市の郵便番号は
804から始まります。富山県高岡市は933からです。名刺をいただいて気が
つきました。昭和43年に郵便番号ができたとき全国を100に分けた名残りが
反映されてますね。東京を起点に地方ごとに九つに分け、大阪を起点に北陸が9
からになります。沖縄も9からはじまりますが90から、北陸は91からになり
ます。北海道は0からです。郵便番号も奥が深いです。私は欲が深いです。
                        (11月26日飯田芳男)

Hello校長室239


■校庭にも冬の風物詩「ジョウビタキ(尉火焚)」がやってきました。火打石を
たたくようなさえずりは聞きとれませんが、オスは頭が銀白色なのでよくわかり
ます。メスはスズメに似ています。金田一春彦博士によれば、尉(じょう)は老
人を指すそうです。オスの頭をロマンスグレーの髪に例えたということです。二
中生の皆さんも見かけたらさえずりを聞いてみてください。冬の楽しさでもあり
ます。私は「♪ロマンスの神様」をさえずっています……。
                        (11月25日飯田芳男)

Hello校長室238


■この時期の連日の雨を「さざんか梅雨」というそうです。唱歌「たき火」の
2番に『さざんかさざんか咲いた道 たき火だたき火だ おちばたき』という
歌詞があります。さざんかは一般的に10月から12月に咲きます。似ている
椿はおおむね年明けに咲きます。小学校4年の理科を教える時、さざんかと椿
の区別を教えられたら一人前だよとよく先輩に言われました。とてもむずかし
い判別です。二中生の皆さんはいかがでしょうか。さて、右の写真は、「♪か
きねのかきねの曲がり角」のモデルになった中野区上高田の垣根です。たき火
の作者、巽聖歌さんが近隣に住んでいたという地です。巽さんは、立川八小の
作詞もされています。私は時々この垣根の周りを歩いています。でも歌は歌い
ません。                   (11月24日飯田芳男)

Hello校長室237


■勤労感謝の日です。二中生の皆さんはすでにどんな日か知っているでしょう。
以前私が校長として勤めた小学校では、先生方に一人一回「祝日講話」をお願
いしていました。前日に講話に関して下調べしている先生方に感謝しっぱなし
です。まさしく「勤労に感謝」です。ところで、二中生の皆さんも多くの方々
にお世話になっていることを自覚していると思います。でも自分自身に感謝し
てあげるのが一番です!。今日は、私も自分にお礼と謝罪を言おうと思います。
「こんな私ですみません」と。         (11月23日飯田芳男)