文字
背景
行間
日誌
校長室から
Hello校長室165
■右の写真の猫と毎朝対面します。私が生徒の登校を見終わる頃、登場し
ます。猫に名前をたずねたのですが、「名前はまだない」そうです。ホー
ムページ掲載をお許し願おうとしたら急に「おすわり」しました。「さっ
きは寝っ転がっていましたね。具合でもわるいのですか」とたずねたら、
「にゃんともない」というお返事でした。思わず、私が猫語を話せたらい
いなあと思いました。さて今日は「マラソンの日」です。42.195㌔
という距離になったのは、紀元前490年ギリシャ兵士が、マラトンから
アテネまで40㌔走って戦争勝利を報告したら、兵士が亡くなったという
故事に由来します。その後、「ドランドの悲劇」や「アレキサンドラ王女
のわがまま説」で26マイルのマラソンが385ヤード加わったとされて
います。端数を加えてメートル換算し42.195㌔になったようです。
二中生の皆さん、ドランドやアレキサンドラのことは自分で調べてみてく
さい。人生はマラソンより長いですから、気長に!
(9月12日飯田芳男)
Hello校長室164
■「絶対に守らなければいけない チャイム前着席がここにある」~なか
なかインパクトのある掲示です。市内では「はい」「立つ」「です」を教
室前面に貼っている学校も多いです。はいと言って挙手、立って発表、意
見発表は「です」をつける。学級のスタンダードです。これにチャイム着
席が身に付くと学校生活のミッションは完璧ですね。目標は掲示するのが
守るこつです。自分の目の高さより上が望ましいですね。それも正しい字
で!私の中学最後の野球部公式戦、目標は「妥当○○中学」洋服ダンスに
貼りました。打倒が書けないんじゃあ、負けるわけです…。
(9月11日飯田芳男)
Hello校長室163
■生徒会朝礼を放送室から行いました。昨日、休校になったため、体育館
で行えず申し訳ないです。しかし、放送室からしっかり教室に声を届けて
くれました。生徒会長、選管委員長の声を放送委員が確実にオンエアーし
てくれました。立派な姿でした。今後も応援しています。ところで、放送
室は2階にあります。3階建で2階にあるのは珍しいなと思いました。落
ち着いた放送室でした。私が卒業した中学では放送委員と選挙管理委員が
とても人気がありました。ただそれ以上に生徒会役員が人気でした。生徒
会や委員会活動が活発だったからかもしれませんね。自分の時間を人のた
めに使うことにやりがいを感じていたのですね。二中生の皆さんの活動に
接しながら、心を洗っています。 (9月10日飯田芳男)
Hello校長室162
■休校の校庭を点検しました。朝は、水たまりがたくさんできていました。
さらに木々から落ちた葉が舞っていました。また、暴風は蜂の巣を撃破し
てしまいました。蜂の巣が枝から落ちて蜂は一匹もいませんでした。蜂は
自分が戻る家をさがしていました。ミツバチマーヤならいいのですが、ス
ズメバチのような気がします。さされないようにそっと現場を離れました。
それにしても昨晩はすごい風でしたね。二中生の皆さんの家では被害がな
かったでしょうか。各地で40メートル以上の風が吹いたようです。人生
初の体験でした。コンパクトな台風という言い方を聞きました。コンパク
トという言葉の響きには良いイメージがあります。被害が大きいのですか
らコンパクトではありません!台風に使いたくないですね。さて今日は、
先週も述べた重陽の節句です。これから良いことが起きると信じたいです
ね。菊をあしらった和菓子が似合う一日です。 (9月9日飯田芳男)
Hello校長室161
■小学校4年生を担任していたとき、狛江の水害という教材を扱いました。
この災害は、昭和49年8月31日から9月1日に台風16号で、狛江市
付近で多摩川の堤防が決壊したのが発端です。19戸が濁流にのみ込まれ
る災害になりました。児童は授業で、多摩川が何度か洪水を発生させてい
ることに気が付きました。大田区、世田谷区と川崎市高津区や多摩区に似
た地名があることが証拠だと推測しました。洪水が町を分断してきたと考
えたのです。いい考えだと思いました。上丸子、下丸子、中丸子、野毛、
上野毛は、どれが東京なのか、神奈川なのか私は今も混乱しています。あ
らためてウイキペディアを見てみると、石田という町名が国立市と日野市
に存在します。多摩川の洪水は、町を分断してきたのかもしれませんね。
さて、台風が近づいています。自然の怒りが最小限におさまることを願う
ばかりです。 (9月8日飯田芳男)