日誌

校長室から

野球のつながり(Hello校長室 11月6日)

 教え子から連絡があり、昨日はコトブキヤスタジアム(立川市営球場)に行きました。29歳になる教え子たちは、野球チームを作り、立川市内の大会に参加していました。試合に勝てば、一部リーグに昇格できる試合でしたが、負けてしまいました。

 中学生の時の仲間が、社会人になってもつながりをもち、野球を楽しんでいる姿に、あたたかい気持ちになりました。また、機会があれば応援に行きたいと思います。

米寿のお祝い(11月4日)

 昨日は、叔母の米寿の祝いに千葉みなとまで行ってきました。米の字を分解すると八と十と八になることが由来で、88歳を米寿としてお祝いするとのことです。数え歳か満年齢で祝うかは違いますが、どちらにしても昭和初期の激動時を生き抜いた人たちです。これからも長生きしてほしいと願います。

中学生の主張大会を終えて(Hello校長室 11月4日)

 昨日、中学生の主張大会が開催されました。3097編の応募が今回ありました。その中から発表者15名と優秀賞20名が選ばれました。本校の生徒の発表者は3名でした。発表題名は「心に届く絵本と再会して」「父の言葉」「夏休みの宿題に作文が三つ出た中学生の主張」です。

 結果は「夏休みの宿題に作文が三つ出た中学生の主張」が市長賞、「父の言葉」が中学校PTA会長賞、「心に届く絵本と再会して」が青少年問題協議会会長賞を受賞しました。本校の生徒の発表、とても素直で分かりやすく、心にしみてくるものでした。おめでとうございます。

 優秀賞は5名でした。題名は「今の我慢は将来の自慢」「誰もがお互いに見守れる世界に」「家庭ごみを出して思った事」「平等という言葉の危うさ」「限りある命と共に」です。おめでとうございます。

 地域の青少年健全育成委員の方々には、生徒の主張作文を読んでいただき、ありがとうございました。

 生徒一人ひとりの主張は誰かの心に響いていると私は信じています。

 

 

中学生の主張大会(Hello校長室 11月3日)

 本日、たましんRISURUホールで中学生の主張大会が開催されます。本校からも3名の生徒が発表します。緊張や不安もあるかもしれません。その中でも貴重な体験だと思い、勇気をもって、挑戦してください。早口にならないようにゆっくり読みましょう!楽しみにしています。お時間のある方は是非、お立ち寄りください。

たちかわ読書ウィーク(Hello校長室 11月2日)

 立川市内の図書館で「たちかわ読書ウィーク」として様々な取組を行っています。読書は心の栄養素と朝礼で話しました。何か手にする本があるかもしれません。絵本も時には心を和ませてくれます。図書館での様々な工夫は、本校の図書館にも活かせるものがあるかもしれません。時間があればお近くの図書館に立ち寄ってみることをお勧めします。