日誌

学校のできごと

終業式の日②懺悔(ざんげ)付き


7月28日(水)先生方が真剣にみつめ
ているものは・・・・。
新聞のある欄です。分かりましたね。
2時間目。にわとり小屋を掃除してい
いると(涙)、「頑張れー!」と大きな
声が聞こえてきました。何だ何だ!!

頑張れ日本!そして、すごいぞ世界は!
2年生の元気な応援でした!

なんとお手製の国旗を振っての応援です。
この日もメダルラッシュでした。

本来だったら、子どもたちは会場に行き、応援を
する予定でした。せめて学校で、応援・観戦をさ
せたいと、先生方は、時間割とTV番組欄を見比べ
て、どの競技を見せるか悩んでいたのが最初の写
真です。いろんな国やスポーツを知る、「オリパ
ラ教育」の一環です。これは他の教室の様子です。

3年生のクラスレクの様子です。進行は係の
子どもたちが行って、先生は支援に回ってい
ます。係の子が
「次は、男子対女子のドッジボールです。」
といったとたん、「うわー!」という声が。
もちろん、うれしそうな声。

ルールの説明の後、「では始めます!」といった
とたん、このダッシュ!楽しそうですね。
2学期も、こんな会をできるといいですね。

【懺悔のおまけ】
これは、28日ではありません。今週くわのみ
学級が、歩行訓練でクラスごとに公園や駅の方
へ行きました。(クラスごとに距離などが違い
ます。)そして、飲み物を買う学習も兼ねてい
ました。2学期に行う予定の「くわのみ宿泊」
の大事な準備の学習です。
「いってらっしゃーい!気をつけてねー!
 買い物うらやましいなー!」などと言って、
見送りました。

4時間目の終わり頃、トントンと職員室にノックが。
何だろうと思うと、くわのみ2組のみんなと先生方が
カフェオレ(さすがにわとり好きのみんな)をさし
いれてくれたのです。一瞬どうしようかと迷いまし
たが、手紙を読むと「〇〇さんのていあんで カフェ
オレをかってきました。」と書いてあるので、これは
断るわけにはいかないなと、有り難くいただきました。
2学期になんかお返しをしないとね。
「うらやましいなー」と言い過ぎたなと、反省した次
第です。やさしいお手紙もありがとう。
(カフェオレは、美味しかったです。)

【九小ランチ】
給食のなかった、3日間。支援員の先生方や講師の
先生方が、教職員にランチを作ってくれました。
材料費だけの、格安ランチです。美味い!

特に最終日は、この豪華版です。材料費だけなので
お腹にも懐にも優しいのです。
美味しくいただきました。ありがとうございました。
話がすぐ逸れてしまいますが、修行式の日のお話は、
また明日に続きます。

【ニュースより】
①緊急事態宣言が延長されます。どうぞ皆さん、感染
 防止に、ご留意ください。
②今日もまた熱戦です。柔道がすごかったなあ。ぜひ、
 地図があったら、対戦国の場所をご家族で確認して
 いただけるとうれしいです。

延長(ゴールデンスコア)に強いので、ウルフタイムと
言うそうですね。決勝戦もそうでした!

歯と口の健康週間ポスター展


市役所に行ってきました。目的のひとつは
出張です。もう一つは「歯と口の健康週間
ポスター展」を鑑賞するためです。

市内小学校6年生・中学校2年生の力作が
展示されています。

いいですねえ!


歯の形を頑張りました。


うさぎさんも虫歯予防

マンガに出てきそうなキャラクターですね。
そのほか、九小からは10名のポスターが、飾
ってあります。他の学校も力作揃いです!
8月5日(木)まで、午前10:00~
午後4:30まで。最終日は14:00まで。
受け付けのお姉さんに伺うと、「土曜・日曜
もちろんやっています。お待ちしています。」
とのことでした。

ずっと市役所に掲示されていた、カウントダウン。
オリンピックはとうとう開催中!パラリンピックも
あと26日ですか!!

おやおや!ブルーベリーのもぎ取りが!!
この時期に行われているのですね。学校へ
の帰り道。自転車をこぎ、横目でうらやま
しく見ながら帰校しました。おいしそう。

終業式の日①


校長先生は、全員の「あゆみ」を読みました。
一人ひとり学習や運動、生活や行事などで、
頑張ったところが必ずありました。そのことは
成長につながります。「〇」の数がいくつなど
ではなく、自分が2学期に頑張ることを見付け
ましょう。新しい目標を決めましょう。

毎年言っていることですが、先生たちは、
毎日毎日、一人ひとりをみて大変な努力
をして「あゆみ」を作っています。です
から皆さん、必ずお礼を言ってもらいま
しょう。それからお家の人に、次に必ず
頑張ることを伝えて欲しいです。
終業式の校長先生のお話でした。

児童代表の言葉は2年生です。
縄跳びの連続跳びを頑張りました。
2学期は計算を一生懸命頑張ります。

ピーマンの野菜作りを頑張りました。
家族で食べるのが楽しみです。
2学期はChromebookを覚えることや
友だちと仲良くすることを頑張ります。

1学期で一番頑張ったのは、体力テストの
シャトルランです。みんなの応援でいい記
録がでたので、友だちの応援も頑張りま
した。2学期は漢字を頑張ります。
3人とももっといい事をいっぱいお話した
のですが、メモが追いつきませんでした。
でも、いいお話の内容、発表の仕方でした。

校歌は、音楽委員会が事前に収録した動画を
流しました。委員会の皆さんありがとう。

教室では、心の中で歌うなど、工夫をしました。
2学期は、みんなで声をそろえて歌いたいですね。

生活指導のお話です。先生は日・水・金
に丸を付けました。そして
日・・・日射しが強いので帽子をかぶる。
水・・・水の事故に気をつける。
金・・・お金の使い方に気をつける。
の3つをお話ししました。

そしてさらに「交」の字を足して
交・・・交通事故に気をつけましょう
と、お話ししました。
これで、Meetの終業式は終わりました。

この後2時間目にさっそく校庭で、
5年生のレクが!これは、男女対抗
のリレーです!外側が男子で走って
いい勝負でした。
このほかにも、今日はいい写真が撮
れたので、続きます。

追伸
校長先生は
①新型コロナウイルスに自分で注意する。
いわれなくても手洗い・うがい・マスク
をできるようにしましょう。
②オリンピックを見て、いろいろなな国や
スポーツを学びましょうというお話も、し
てくださいました。

帰宅した私は、ニュースやお笑いも見
たいのに、家族みんなで、サッカー・
体操・バスケと、チャンネルをバシバシ
替えて見ています。

『夏休み父にチャンネル権はなし』
            副校長心の俳句

今日の、九小の続きはまた明日。

あしたは終業式②



台風はそれましたが、強い雨が降りました。
気をつけて登校する子どもたち。雨の日は
ちゃんと校庭のはじを通るようになりました!

降ったりやんだり、晴れたりと変わりやすい
天気でした。中休みには水たまりを避けて遊
べる子どもたちでした。

2年生。今日は最後の音楽。鍵盤ハーモニカの
指またぎ奏法をなんとしてもマスターさせたい
と、担任の先生の気合いの授業です。

「いくよ!」と演奏。みんなで指またぎ奏法の
特訓です。こういう音楽、嫌いじゃありません。
そして、3年生になったら専科の先生に、教わ
るのです。しっかりー!!

この後、できた子が豆先生となって、応援します。
いいですね、この雰囲気。1学期、いろいろなク
ラスで、見られた風景です。

これも2年生のクラス。たぶん大掃除が終わっ
た後に、係の発表をしているところです。これ
はお笑い係ではないでしょうか。コントです。

爆笑する人もたくさん、うけていました。
もちろん真面目な係の発表もあった
そうです。明日も、お楽しみ会などが企画
中の、学級もありますね。そして「あゆみ」
が待っていますぞ。あと1日!!

明日は終業式です。

今日の授業風景です。
明日が終業式のため、今週はまとめの活動が多いですね。



こちらのクラスはお楽しみ会中です!
子どもたちがアイデアを出して計画をしたすごろくをしています。



サイコロをふって、ゴールを目指します!
足元の紙に「先生にほめられて3つ進む」「スタートへもどる」など、いろいろなイベント内容が書かれていました。当たったマスにドキドキ、一喜一憂しながらも、みんな楽しそう!


こちらの教室は、図工の授業。お楽しみ新聞遊びです。
まず、新聞紙を細くやぶって・・・を繰り返します。


細い新聞紙がこんなにたくさんできましたよ!これをどうするのかというと・・・



それぞれが作った新聞紙の山を持ち寄って


思いっきり宙に投げます!ふわふわの新聞紙が降ってきて、気持ちよさそう!
新聞紙をかけあったり、山の中に体を埋めてみたり・・・みんなで楽しく遊びました。
そのあとの片付けも、みんなでテキパキとやっていて、素晴らしかったですよ!



こちらでは、音楽の授業のまとめです。
少ししか見られませんでしたが、手話を交えて「にじ」を歌うところです。
「前に出て歌いたい!」と、みなさんやる気いっぱいでした!


さぁ、1学期の学習のまとめも終わり、明日は終業式です!
いい笑顔で、1学期を締めくくりましょうね!
久しぶりにHP担当がお送りしました。

あと2日②


4年生の謎の遊び「モルック」とは何だ?
水の入ったペットボトルを投げては倒すの
ですが、ルールは複雑。作戦を話し合った
方が勝つようです。キラリの学習でもやっ
ていたそうです。ゲームを通して、コミュ
ニケーションする力も伸びますね。

1階まで響く大きな声
「おむすびころりん すっとんとん!」向かい合って
大きな声で音読です。1年生。音読のまとめかな。

「それが どうした 日野の2トン(ウソ)!」
しっかり読めるようになった1年生です。
中にはもう暗誦できそうな人も。
2学期もたくさん音読をするからね。頑張って!
「子どもたちが呼んでます。」と呼ばれていくと
5年生のお楽しみ会。今は水遊びですね。写真を
撮りに来ただけです。止めろといったら止めるの
です。ダチョウ倶楽部ではありません。

30度を既に超えている午前中。涼しげな活動
でありました。水鉄砲もかなり進化しているの
でびっくりです。覚悟しなさい、今度はリベン
ジだからね!
とはいえ、「校舎の方には撃つな!」「玄関は
ぬらさない!」などと注意しながら楽しめたのは、
成長ですね!

コースが昨日の予報より、東寄りなので、
直撃はないみたいです。でも、風は強そう
なので気をつけてください。緊急なお知ら
せがあったら、39メールやホームページ
でお知らせします。

あと2日!


朝一人で水やりえらいですね。だいぶ
持ち帰ったようで、あさがおも半分ぐ
らいになりました。

くわのみ学級のまど。このてるてる坊主は
先生と子どもたちですかね。今学期の行事
はけっこう天気に恵まれました。この子た
ちのおかげかな。明日も活躍して欲しいな。

明日・明後日の天気によっては最後の外遊びに
なるかもしれません。黄色い帽子をかぶった1
年生もジャングルジムへ。こわくないのかと聞
くと。「大丈夫だよ!」と元気な返事です。

くわのみ学級は、3時間目に歩行訓練に
出発!リュックの中には、なんとお財布
が入っている模様。お買い物も大事な学
習です。気を付けて!

あと3日!②


低学年のうちから、「虫とり名人」は毎年必ずい
ますね。今年の夏も大勢の虫取り名人が、毎日の
ように、虫を見せてくれます。クワガタが、今年
は多いような気がしますね。大事に飼ってくださ
いね。

「コロナ予算」で準備した、ミストシャワーです。
6月から活躍してくれました。今後も大活躍して
もらわなければいけません。明日からも、熱中症
に注意です!

1学期も無事に給食が終わりました。今年も安全に
気を遣いながら、みんなで給食をいただきました。
何度も言いますが、1年前の袋入りパンとおかず一
品なんて形から、少しずつもとに戻していった、昨
年の夏です。このチラシは本校配膳員さんの作った
ものです。子ども向けのものは、全員学級に配布され
ています。

さあ、あと3日。ラストスパートです。
最後まで宿題はありますよ!置いてい
くものと、お家に持ち帰るものもあり
ますよ。早めに持ち帰りましょう。
ところで「モルック」ってなんでしょう。

お、お楽しみ会について話し合っていた
2年生のこのクラスは、各班の出し物や
お楽しみに決まったようです。いい話し
合いでしたね。頑張ってね。

これも2年生。夏休みの予定や思い出を書いて
いるようです。いいなあ、じいじのお家でみん
なで花火ですか。工夫して思い出に残る夏を過
ごしてくださいね。文字と絵が丁寧!

【おまけ】
これは立川ではありません。ずっと道路を工事して
最近終わったのですが、このためだったのでしょう
か。私は用事もあったし、まだワクチンは1回しか
射っていないので、見ませんでした。このコースを
あっという間に自転車で駆け抜けていくのですね。

出かけるときの東八道路です。この
道を自転車で駆け抜けます。やっぱり
人は集まっていますね。警察や自衛隊
の方々や大会関係者の皆様。暑いのに
お疲れ様です。ありがとうございます。

今夜は、サッカーは絶対見なくては。
予選突破の大一番です!
天気予報も平行して見ます!

あと3日!


くわのみ学級の朝の会。昨日の出来事など
スピーチをしたら、質問になります。
予定表を見ると、もう給食はないのです。

3年生も算数の1学期のまとめです。
どんどん新しいことを学びました。
振り返りながらの学習です。

早く終わった人は、Chromebookで問題を
解いていました。どんどんステージが進む
ようです。いいね。

残念ながら理科室に行ったときには、
チャイムが鳴ってしまいました。この
プリントから察するに、光の屈折を利
用した、図工のような理科だったそう
です。上の三角形が、下のような模様
になるのですね。5年生。

くわのみ学級の図工作品が次々と完成
しました、みんななかよくなるはーと
じまですか。確かになかよく海を見つ
めていますね。いい島です。

水曜日の授業から⑥


なんと、台風8号が東京へ?予報円はまだ大きいですが、
28日の終業式に影響があるかもしれません。オリンピッ
クはボートなど一部競技を早めるようですね。
学校から何かお知らせがあるかもしれません。
それから、今こそ「東京マイタイムライン」を活用して
ください!ぜひ!

1年生の算数は、「ながさ」ですね。とはいっても
まだcmとかは習いません。めもりいくつ分で、
比べます。デジタルで教科書をTVにうつして、共有
します。

子どもたちには「当たり前じゃん」といわれそうですが
きちんとますの中に答えを書いて、自分たちで〇付けを
できるようになりました。はなまるもあったりして。

別のクラスではも、ます何個分かで実際に
しらべています。

このカードはます何個分かなあ。
そろえて測ることが大事ですね。

指を貸してくださいといわれて、人差し指はます
10個分だったのでした。少し短いのです。へへ。

水曜日の授業から⑤


くわのみ学級の笛の授業も1学期は終わり。
丁寧に笛を洗って2学期にまた行います。

4年生の音楽室での音楽です。コロナ渦でやり方に
最も工夫が必要だった教科のひとつが音楽だったと
思います。今日も、キーボードを弾く人と、リズムを
打つ人が交代で行っているところ頃でした。

キーボードは2人一組で行って
いますね。一生懸命ですねえ!

「今できることを精一杯」と、校長先生が
お話ししていますが、この授業もそのひと
つですね。子どもたちが大声で歌える日が
早くきて欲しいです。

【おまけ】
聖火のアンカーの、大坂なおみ選手 他にも会場で
聖火をつないだのは医療に携わる方など、考え抜い
た人選だと思いました。なんといっても・・・

長嶋さん、王さん、松井さん 長嶋さんは一時体調を崩し、
去年だったら無理だったとのこと。懸命のリハビリ。さす
が、イベントが似合う、ミスターです!王さん松井さんの
やさしさも画面から伝わりました。さすが3人の超一流ア
スリートです!さらに・・・。
 
聖火がスタジアムに入ったときの曲が、まさかの
QUEENの「手をとり合って」とは!この曲は、
サビの部分が一部日本語なのです。
♫「手をとりあって このままいこう 愛する人よ
  静かな宵に 光をともし 愛しき教えをいだき」♫
今こそみんなで、手をとりあっていこうという、
強いメッセージだったのですね。

水曜日の授業から④


6年生。ビブリオバトル(書評合戦)。
自分のお気に入りの本を紹介します。
今日は、班で代表を決める予選会だ
そうです。

自分の発表はもちろんの事、友だちの
発表についてよく聞いて、判定の資料に
しなくてはいけません。よく聞いていま
した。多目的室で行っていました。

これまた写真がぶれていてすみません。もう一クラスは
教室で。ルールは3分で説明。2分で質問に答えます。
その答え方も、きっとポイントになりますね。

この写真もごめんなさい。本を持って発表しますが、
みんな原稿なしの発表でした。それぞれ工夫がして
あって、誰の本がチャンプ本になるのでしょうか。
2クラスとも、よく聞き合い、話し合っていました。

またまた、お誕生日会に遭遇しましたよ。
12才の誕生日おめでとう。くわのみ学級です。

ケーキは食べられませんが、本物のろうそくです。
くわのみ伝統のバースデーケーキ。子どもも大人も
みんなで♫「ハッピバースデー」を歌うと思い切り
息を吹きかけて消しました!!



色々あった開会式。今のところ素晴らしいですね。
各国入場では、国のカラーがそれぞれできれいです。
国旗の色は、五輪の色と白で描けるという、校長
先生の朝会の話を思い出しました。今TVではキ
リバスが入場。日本は205番目とか。まだまだで
す。聖火の点灯が楽しみです。後は無事に行われ
ることを願っています。平和の祭典ですものね。

水曜日の授業から③


2年生のクラス。Chromebookを出して、みんなで
2年〇組のクラスルームを作り、みんなで入ろうとし
ています。

クラスルームを作り、みんなが入れると、お知らせや
課題などを共有できます。つまりChromebookに、
教室ができるようなものだそうです。

別の②遠征の教室でも、Chromebookの使い方。
パスワードで、立ち上げる基本中の基本です。
これで少しずつ使えるようになるんだね!
T・Tでじっくり教えています。

もう一つの2年生は、1学期のお楽しみ会の
話し合いです。何をやりたいか司会の子ども
がみんなにげかけています。先生は助言をし
ますが、できる限り自分たちで決められるよう
支援をしていました。来週本番ですね!!

水曜日の授業から③


4年生の算数は、日本伝統の「そろばん」です。
支援の先生が主で、担任が補助でT・T指導です。

そして、習っている人など、早く終わった人が
豆先生になって、教えます。どんどんできる人
が増えていきます。そろばんの仕組みも、うま
く考えられていますねえ。

一時期そろばん塾が減って心配していたのですが、
砂川・上砂・一番町地域でも、そろばん塾が復活
しているそうです。日本の良さですよね。
「パチパチ」という音もいいですね。

【おまけ】
まだ明日開会式だというのに、スポーツ三昧です。
PKを外したりしたのに、よく追いつきました
ね。押してた試合、負けたら予選突破は難しか
ったかもしれません。

ソフトボールもいい試合が続きました。
延長戦がまた興奮しました。

膠着状態を打ち破る、スカッとした一撃でした。
カッコイイ!しかし指で作った「k」は何のサ
インですか?それから、NHKがゴールキック
のボールをアップで追いかけるのは、船酔いに
なりそうでした。2つのことは、ネットでも話
題になっているようです。

水曜の授業から②


算数のグラフの学習で、4年生がインタビューを
してグラフを作っています。これは完成したグル
ープです。「熱中症」についてというテーマが、
タイムリーでいいですね。予防をしている人と、
してないという人が半々なのが意外でした。よく
調べましたね。

クラスのお友だちのお手伝いをグラフ化
しましたね。いろいろなお手伝いをして
いることが分かります。お風呂掃除なん
て偉いねえ。この学習が夏休みの生活に
もつながるといいですね。

5年生の図工。ちょうど色を塗り始めた
ところです。椅子を作っています。なん
だか、いつもより動きがゆっくりしてい
るなあと思ったら・・。

「緊張しちゃうよ-!」となかなか筆が進まない
のでした。この写真では見えませんが、みんな椅
子に鉛筆で丁寧にデザインを下描きしています。
一生懸命やったからこその緊張感でしょう!
「もうやっていいんだよ。」図工専科の先生の優
しい呼び掛けに、ついに描き始めた子どもたちで
す。この真剣な顔。

筆も広く塗る筆や、この用に細かく描く筆まで。
触らせてもらいましたが、頑丈な椅子です。
しかし、最近自分が、子どもたちのように、緊張
しながら書く(描く)経験がないなあと思い、
ちょっぴりうらやましく思いました。完成は2学期!
頑張ってください!

頑張れ髙宮選手!






二刀流どころか、水泳・射撃・ランニング・フェンシング・乗馬と
5つをこなす、近代五輪に出場する、髙宮なつ美選手。
立川市ゆかりの、髙宮選手を応援する、すてきな応援メッセージが
できました。とても温かい内容の動画です。
和太鼓クラブも3分04秒~出演です。

髙宮なつ美選手(近代五種出場)応援メッセージ動画 - YouTube



和太鼓の演奏が応援にぴったりなのが、よく分かります。
キリッとしてかっこいいです。

今調べたら(ネットでいろんなガイドができている)
オリンピックには、8月5日(木)と6日(金)に出場です。
頑張れ髙宮なつ美選手!

今日の授業から①

 
今朝も、あさがおに水をあげる一年生。大きく
育ちました。朝は子どもたち、夕方は先生が
水をあげているので、ぐんぐん。でも葉っぱが
しおれているように見えるのは、そんな種類な
のではないでしょうか。

その証拠に、植木鉢をこえて、フェンスに絡みつい
ているあさがおもあります。今週からお家の人が持
ち帰りだそうですね。お家でももっともっと咲くよ。

体育館では3年生がお楽しみの運動。冷房が
強めに効いていて安心。手を使わないで、新
聞を落とさずに走れるかな?

直線はともかく、ターンのところは難しい。
でもニコニコしながらの新聞リレーでした。

5年生が、夏空の下でクラスレクです。
楽しそうな声が聞こえてきました。

このお話続きます。女子サッカーを見る
からではありませんよ。岩淵選手がうま
いって、あれ?

一学期最後の・・・。


1学期最後の給食です。チンジャオロース丼 牛乳
豚とコーンの中華スープ です。
とうもろこしやタマネギ・ピーマンなど、立川産の
野菜がいっぱいのメニューです。ピーマンとは、フ
ランス語の「ビマン(とうがらし)」からきていて、
トウガラシの仲間なのだそうです。今日は青ピーマ
ンと、熟した赤ピーマンがチンジャオロース丼に、
入っていました。

給食が最後ということは、昼休みも一学期
最後ですね。「鉄棒やるから見て!」と誘
われて見に行きました。この後手を交差し
て「地球一周」という技や、「豚の丸焼き」
を見せてくれました。

だるま周りとか、くるくる系の技も。よく目が
回らないなあと、関心です。このあと、
「逆上がりをやって!」といわれたので、楽勝
と思いきや、お腹が邪魔でできず!そういやあ、
何年も鉄棒をやってないことに気付きました。
とほほ・・。

1年生が「見て、見て!」と大さわぎ。
何でしょう?なんと、クワガタを校庭で
見付けたのです。カブトムシやクワガタ
は、子どもたちの人気者です。校庭にい
るなんてうれしいですね。

水遊び(1年生)


いやあ、梅雨明け後は毎日見事な夏の日射しです。
今朝、西門の近くの畑に咲く、見事なひまわりを
見付けました。真っ青な空に映えますね。玉川上
水や西武線のとある駅で、アブラゼミや、ミンミ
ンゼミの鳴き声を今年初めて聞きました。本格的
な夏です!と、いうことで・・・。

1年生が3時間目に水遊びです。先生が大
胆に水掛けです。でも今日も暑いので濡れ
ておくと安心です。マヨネーズの容器など
を使っての掛け合いです。

大喜びの子どもたちです。水が冷たくて
気持ちよさそうです。

元気いっぱいに、遊んでいました。
楽しそう。

体育館の前では、しゃぼん玉コーナーも。
今はいろんな飛ばし方ができる、しゃぼん玉
セットがあるのですね。

うわあ、こんな大きなしゃぼん玉もできました。
しばらく空にただよっていました。
と、先生が「副校長先生も来てますよ-!」
と、大きな声で紹介。ってことは・・・。

げっ・・。お約束の展開になりました。
集中攻撃です。Yシャツやズボンがび
しょびしょに。でも冷たくて気持ちよ
かったですよ。1年生の学年合同の授
業でした。

【おまけつき】給食と金星と


さて、ラス前の給食です。 混ぜビビンバ わかめスープ
杏仁フルーツ 牛乳です。今日を入れてあと2回!
わかめは、海の中では長さは1.5m、幅は90cm
だそうです。児童の机4つ分くらいあります。骨や歯を
よくするだけでなく、腸の働きもよくしてくれるそうで
す。「混ぜビビンバ」のレシピは献立表の裏の、給食だ
よりに載っています。いろいろな材料を混ぜているので
すね。

【久しぶりのおまけ】
7月は、火星と金星が大接近中。とはいっても
本当はこんなに離れているのですが、見た目は
清いカップルのようです。

本当は13日が最接近だそうですが、今も見える
はず。夕方から西の低めの空に輝いてます。

学校から見ると、一番町の空の方です。私の腕で
はこれが精一杯。金星はもっととっても明るい。
すぐに分かります。火星は下に見えるはずなので
すが、雲に隠れたか、見えませんでした。梅雨が
終わって多少星空が見られるようになりましたね。

【おまけのおまけ】
鬼の形相白鵬。横綱昇進の照ノ富士。おめでとう
ございます。さて、わが中学の同窓生力士は・・・。
前頭3  翔 猿  4勝11敗
前頭4  千代大龍 4勝11敗
前頭9  英乃海  7勝 8敗
前頭15 剣 翔  8勝 7敗
まあまあの成績ですね。翔猿は小柄の人気者。
4人とも幕内に残れますね。しかし、東京都
出身の幕内力士は4人。それが4人とも中学
の後輩とはうれしいもの。来場所も頑張れ!
(本当にどうでもいいおまけですみません)

リサイクルについてもうすぐ発表(4年)


4年生。今週リサイクルについての
発表をするそうです。広い場所が必
要なので廊下で。

へー!ペットボトルはリサイクルすると、なんと
トレイやたまごパック、せんい(ポリエステル)
にもかわるものが多いのですね。またペットボトル
にうまれ変わるのも、13%もあるのですね。
字やまとめ方が丁寧です!!

完成したチームは、発表の練習をしてい
ました。みんなは大人になったら循環社
会の担い手になってくださいね。

Chromebookで探した画像を丁寧に描いて
います。空き缶のリサイクルについて発表
するのですね。ありゃ!!

何の空き缶かと思いきや、私の嫌いな〇ールでは
ありませんか!アルミ(もとは、ボーキサイト)は
大事な資源。何度も使わなくてはね。じゃあ、仕方
ない飲まなきゃいけませんね。(こらこら!)
画像をこうやって利用するのも、大事な方法ですね。
大手スーパーなどでは、缶やペットボトルなどを集
める集積所の役割もしているのですね。そんないろ
いなことが分かった学習です。発表もがんばってく
ださい!

朝会・オリパラ始まる


朝会ではまず、校長先生が熱中症アラート(警報)が
出ていることを踏まえ、暑さ対策や水分補給などに
ついて、十分注意するようにお話がありました。

そして、今週23日~8月8日までオリンピック。
8月24日~9月5日がパラリンピックです。
206の国や地域が参加します。よく聞く国や初
めて聞く国があるかもしれません。
競技種目は33競技339種目あります。

スポーツを通して、いろいろなことを知ったり
学ぶことが多いと思います。応援などしながら
是非いろいろなことを学びましょう。

日直の先生から、1学期も後6登校日。
しっかりまとめをしましょう。という
お話がありました。

ミストを全開ですが、日射しは朝から強いです。


校長先生が状況を判断し、外体育は3時間目からな
し。昼休みには外遊びはなしとしました。明日も、
35度近くになる模様。同じような注意が必要です。
御協力よろしくお願いします。

明日も高温に注意です


東京防災マイタイムラインを、1年生と4年生に
配布します。3年間使います。また、他の学年は
訂正用のシールを配ることになりました。お待ち
ください。
それから明日も熱中症アラート(警告)が出てい
ます。気をつけます。帽子や汗拭きタイルなど、
工夫をしていただけると助かります。

調布の博物館で前の東京オリンピックを
振り返る展示をやっていました。

マラソンや競歩で甲州街道を使用しました。
住民総出で、掃除をされたそうです。今では
めずらしいかっぽう着やタスキで丁寧に掃除
しています。

火はついていないですが、トーチを持って
聖火リレーの練習を学校の校庭でしたそう
です。動画でしたが、みな真剣です。よく
見ると、トーチを持ってる人と伴者はユニ
フォームが違います。木造校舎も懐かしい。

そんなふうにして迎えた、1964年のオリン
ピックのマラソンです。今回は無理ですが、こ
の時の、沿道で応援の人々の一途さは本当に感
動しました。

土日もスポーツの名勝負がいっぱいでした。
バスケットで、まさか、日本がフランスに
勝つとは!攻防が激しかった。

サッカーも、優勝候補のスペインと引き分け。
それにしても、若い内から海外で活躍する選
手が増えましたね。プロ1号の奥寺選手の頃が
ウソのようです。(初めてドイツで活躍した人)

オリンピックとは関係ないですが、まさか
優勝するとはねえ!協会がピンチの時に、
白鵬が何度も支えたのに、人気が復活する
と、手のひら返しですかね。2人横綱にな
りますね!

もう一度、明日の高温対策をよろしくお願いします。

念のため(トップページも見てください)


我が家のカレンダーは、19日が海の日で
お休みになっています。そのため我が家の
ある人はつい最近まで、3連休だと思い込
んでいました。同業者なのに心配です。
そこで、念のためお知らせします。

オリンピックのため、今年だけ4連休になった
のです。ところがカレンダーの制作に間に合わ
なくて、こんな結果になっています。月曜日は
学校があります。給食もあります。人気のビビ
ンバです。

またもピンぼけですみません。夏休みには、
主事さんが普段はなかなかやれない作業を
やってもらいます。今は、廊下のセンタ
ーラインや、避難扉のラインを描き始めて
います。その前に古いラインを削り取って
いるのですが、それを見た子どもたちが質
問攻めです。でもそれに丁寧に答えてくれ
ます。子どもたちが、主事さんの作業に関
心をもつのは、とても大事なことです。

梅雨明けの青空の下、体育の鉄棒を行って
います。今年度はコロナ対策のため、プール
には2クラスしか入れません。そのため、校
庭の体育もこの時期ですが行いました。これ
は、鉄棒のテストのようです。

夏の空に向けて、高くボールを投げて
います。先週は夕立ちなど一時的に
強い雨が多かったですね。もちろん体
育のあとは、手洗いうがいを励行です。

真昼の決闘


おととい梅雨明けが宣言されましたが、昼前には
まだどんよりとした雲が。あれ!

オナガが、ものすごい声をあげて、カラスの
周りを行ったり来たり。カラスは何を狙って
いるのでしょうか。校庭に子どもたちがいる
ときには決して姿を見せないのですが・・・。

実は、この2・3本右の桜の木に、オナガの
巣があるようなのです。そのうちもう一羽の
オナガもやってきて、巣にいるヒナを守ろう
と必死です。でも大きさからいって厳しい戦
い。「おーい!」と思いっきり声をあげたら
3羽ともパッと逃げました!

戻ってきて安どするオナガの夫婦です。
ごくまれに、残念なヒナの姿があり、急
いで片付けることもあります。でもほと
んどは、こうやって守っているのです。
戦いに勝ったオナガ夫婦に、青空が。
強い光が差しこんできました。

1学期のまとめに向けて・・・。


みんな真剣に、鍵盤ハーモニカの練習。
小さな声で、「何してるの?」と聞い
たら、この後テストがあるので練習中
だそうです!2年生です。

指の置き方、姿勢などみんなよくできています。
難関の指またぎも、できるようになってますね。
近くのお友だちと教えあいをしているグループも!
みんな合格めざして頑張れ!

そのとなりの2年生。Chromebookを使って、
1学期の思い出作文を書いていました。

2年生なので、まだローマ字入力はできません。
画面右下に指で文字を書き、入力できるのです。
「よくなく虫」と書いてあります。これを操作
すると、真ん中の画面に「よくなく虫」と書き
こまれます。このくり返しで、長い作文ができ
ています。1学期の思い出、どんな作文ができ
るのでしょうか。

写真がひどいですが、やはりここでも学び合いや
教え合いが静かに行われていました。1学期もあ
と6日(登校日)。学習のまとめや、生活のまと
めが行われます。お楽しみ会のあるクラスや、
漢字50題テスト(!)のあるクラスもあるよう
です。後6登校日。大事にしましょうね!

さよならクロール


金曜日は水泳指導最終日。まずは、木曜日
延期になったくわのみ学級です。

先生の指示に合わせて、けのびやバタ足など基本の
練習をしっかりこなしました。この中の6年生は、
今日が最後の九小のプールです。頑張ってね!

小プールの方は、様々な工夫をしての水慣れです。
3人で電車のようにして泳ぎます。顔を付けられ
るようになった人もいますね。

泳ぎが得意な人も、そうでない人も、これは
自分に合った楽しさを味わえますね。みんなが
楽しみにするわけです。

そして、本当の最後は3年生でした。
今年も先生方の水の管理はうまくいっ
て、最終日もきれいな水です。

習っている人は別として、1・2年生は初めて、
3年生以上は2年ぶりの水泳でした。先生方も、
少し水慣れを重視した指導内容でした。
最後の2時間も、しっかり水慣れを行っていました。

見学の子どもたちは、カードによいとこ
ろをたくさん書いていました。いいねえ。

梅雨が明けた空が映えるプールです。
今年度も、事故がなく無事に終わりました。
保護者の皆様、水着セットやカード準備を
ありがとうございました。

今週の様子から


芝生でムクドリたちが虫を(?)食べに来ました。
こうなれば、芝生もいい感じのようです。

誰もいない図工室ですが、5年生が椅子を作って
います。その途中の作品が置いてありました。

大人の図工の先生が座っても大丈夫な強さだそうです。
丈夫です。「もし大人になって子どもが産まれたら、
その子が実際に座れるような椅子」をめざしている
そうです。
完成は2学期とのこと。お楽しみに。

移動教室へ行った、くわのみ学級の6年生も、
日光のリーフレットを作りました。

表紙からしてカラフル!右から眠り猫
ワールドスクエアー、鳴竜でしょうか。

丁寧に仕上げましたねえ。下級生がこのリーフレットを
読んでいましたよ。6年生になったらお楽しみに!

北校舎前の花壇。いつの間にか、ひまわりがこなんに
大きくなっていました!もうすぐ次々と咲くことでしょう!

1年生のあさがおも次々と咲いています。
葉っぱはしおれているように見えますが、
こんな種類のようです。毎朝次々と咲い
ています。

きれいに咲いた、くわのみの花壇のオクラです。
実は今日カメラを学校に忘れてしまいました。
今日ではないですが、今週の写真です。
お花はオクラですが、私はお先まっクラです。
今日撮った写真は、明日以降に・・・。

天気予報の恋人②


今日の天気予報は、曇りです。今日も1年生の
他のクラスが、上履き洗いをしていました。
これはすすぎをしている場面ですね。

昨日の1年生のクラスの窓側にきれいに
干してある上履きです。真っ白になりま
した。これからはお家で、自分で洗いま
しょう!

と、3時間目。天気予報が外れてものすごい
大雨です。いやあ、すごかった。ところが、
交換便を配達している方が、お昼頃いらした
のですが、南部は全く降っていなかったとの
こと。ピンポイントの雨でしたね。少しゴロ
ゴロ鳴ってました。

最後の水泳だったはずの、くわのみ学級は
体育館の体育に。もう水着に着替え始めて
いたようですが・・・。気持ちを切り替え
て、ドリブルやシュートもやっていました。
水泳は明日に延期だそうです。

算数の授業で、インタビュー。
「立川で好きな場所は何ですか。」
「立川のいいところは何ですか。」
など。先生方に聞いて、グラフにす
るのだそうです。おもしろい学習ですね。
私は昭和記念公園とみのーれと答えました。
暑くなったら、またあの美味しいアイスを
ね・・・。

ごはん さけの塩焼き まめとんじる
くきわかめとごぼうの炒め煮 牛乳
きょうは、月に1回の「ザ・和食」DAY!配膳の基本が
給食一口メモに書いてありました。今日の給食で言うと
ごはん茶碗が左手前、豆豚汁は右手前、大皿は真ん中の
奥。牛乳は右上の端。はしは手前に置き、利き腕に合わせ
て置きます。フォ、フォ、フォ、完璧じゃ!なんちって、
実は給食配膳員さんが毎日この状態で配膳して持ってき
てくれているのです。各階の給食サンプルも、きちんと配
膳してあるよ。和食の基本だよね。

まだ、完成していませんが、6年生が日光移動
教室でお世話になった、バス会社とホテルに、
お礼のお手紙を書いています。途中ですが見せ
てくれました。奥はホテルをイメージしてます。

これは、バスをイメージしていますね。
運転手さんと、ガイドさんがにっこり。
これを開くと・・・・。

お手紙に・・・。字も丁寧ですね。完成したら、
送るとのこと。お礼状も、日本のよき習慣です。
きっと喜んでくれるでしょう!

天気予報の恋人


早朝、校庭整備をする体育委員のみんなと
それを見る下学年の子どもたち。整備あり
がとう!こういう姿を下学年の子どもたち
は、見習っていくんだね!

写真が下手ですみません。今日は集会委員会に
よる、集会。かげ当てクイズです。シルエット
クイズです。

かげだけでは分からないので、ヒントを
3つ委員の人が教えてくれます。かげ役
の先生も、工夫してくれていますね。

陰とヒントで、教室ではワーワーと
盛り上がっていたそうです。集会委
員会の皆さんありがとうございまし
た。

3年生になると、音楽室で授業ををします。そして、
リコーダー(たてぶえ)を学びます。このときは、
タンギング(トゥー、トゥーって息を吹き込みます)
の練習でした。夏休みはお家で練習ですね。

今年始めたにしては、姿勢がいいですね。
先生に教わった通り、柔らかい音が出る
ようになってます。おりこーだ!(ヒュー!)

上履き洗いなど


1年生、何かとても楽しそうですね。何をする
のでしょうか。

そうです。生活科で上履き洗いです。
初めてするのかも。

上手にブラシを使ってゴシゴシ。担任の先生も
「きちんとジャブジャブしてください!」

くつの底もゴシゴシ。明日きれいな上履きに
変身していることでしょう。

3時間目のチャイムが鳴る前に、もう既に整列して
待っている6年生。先生方が並べたのではなく、
自分たちだけで!なんて素晴らしいんだ!実は
今日は・・・・。

職員室のホワイトボード。「決行♡」の意味は?
・・・実は6年生、今日が最後の水泳指導なので
す。もう九小のプールで泳ぐのも最後です。九小
プールの泳ぎ納めが、たっぷりできたかな?

下校間際に、ゴロゴロ、ザーザー。校長先生のご指示で
教室待機になった児童も多くいました。幸運にも20分も
しないうちに、雨は止みました。連日の強い通り雨。
いよいよ梅雨明け間近です。晴れ間が出たので、下校
再開でした。

避難訓練


かにチャーハン ホキのチリソース 
鶏肉と青梗菜のスープ 牛乳
ホキは、ニュージーランド沖でとれる
大きな魚です。フィッシュバーガーに
よく使われるそうです。カニチャーハン
は、朝から話題になっていました。

避難訓練。1学期最後の避難訓練ですが、
緊急事態宣言のため、廊下で整列まで。
大地震の後、理科室から火が出ました。

よくできていました。人数を数えるのは
とても大事なこと。

地震の時には、黙って安全な場所に行き
指示を待つこと。火事になったら、ハン
カチで、煙から身を守ることが大事です。
校長先生のお話です。

珍しいことですが、水泳指導中の避難訓練。
今日は、プールサイドで姿勢良く放送を聞
いていました。いつ地震や火事は起こるか
分かりません。

今日の出来事2



なすとトマトのペンネグラタン パインパン 
キャベツのスープ煮 牛乳
トマトは生で食べても、煮ても美味しい。加工された
トマトはいろいろな料理に使われているとのこと。
グラタンにたっぷり入っていました。

ところで、今週給食中に音楽の授業で録音
した歌を流しています。ランチタイムミュージッ
クです。今日はこの3年生のこのクラスの
歌も流れました。2学期は録画でやりたい
なと音楽専科の先生にうかがいました。

2年生の図工は、理科室で。カッターを使う
ので広い机が必要です。きれいなおしろのよ
うな建物を、切っていました。

静かに丁寧に進行中。邪魔してはいけませんね。
大きな作品ができそうです。

図書室でも、放課後子ども教室の「あしっこ」
からお借りした、透明の仕切りを使いました。
でもしゃべってはいけません。このクラスのよ
うに、静かに読まなければね。

中学年~高学年向けの本の中には、新書サイズが
結構ありますが、本棚は少ない。そこで、主事さ
んが手作りで本棚を完成。また図書室が広くきれ
いになりました。もう一度言いますが、用務主事
さんの手作りですぞ!
おっほん!図書室だから、おっ本!

今日は子どもたちに大人気の「求さん」が、
くわのみの子どもたちに読み聞かせをして
くれました。

子どもたちはじっと読み聞かせに夢中。求さんの
読みに合わせて、体を揺らします。
他に今日も、いい写真ができたので、週末にでも
大放出です!!

今日の出来事


持ち帰る藍染めを撮らせてもらった1枚。
丸い輪は、ゴルフボールを使ったらしい
です。

火・水・金は和太鼓クラブの朝練習。経験者が
新しく入った人に教える姿がよく見られます。

と、3年生が羽化したチョウチョを発見!
外へ出られるでしょうか。

こうやってたくさんの3年生が集まり
応援しています。この後見事に飛んで
いきました。

プールの方から、大きな声援が!何だろうかと
見に行ったら、5年生が水泳の検定をしていま
した。この級は、どんな泳ぎでもいいから、
25m泳げれば合格なのです。中にはスタミナ
温存の泳ぎで頑張る子どももいました。

最初は座っていた子どもたちも、最後は立ち上
がって応援です。盛り上がりましたね。

合格して、うれしそうにピースです。よかったね。
検定ではよく、25mの壁と平泳ぎの壁があると
いいます。この後もどんどん泳ぎましょう!

セーフティー教室by立川警察


いやあ、快晴!もう水の温度は十分なので、
曇りの日でも泳げますが、やっぱり太陽の
下の泳ぎはサイコーです!

先生方も、水の中やプールサイドから、
励ましの声を出していました!きれいな
水ですね!!

いつもなら体育館で行うセーフティー教室ですが、
今日はリモートです。立川警察の方による、スマホ
・ケータイ安全教室(5・6年生)です。

「かわいくない」というメッセージを
もらったらどう感じますか。○○ちゃ
んは、どう思うのでしょうか。

そう、文字だけだと意図が伝わらないことが
あるので、気をつけなくてはいけません。

面と向かって言うことができないような
ことでも、直接会わなければ、言ってし
まいやすいです。取り返しのつかなくな
ってしまう場合もありますよ。
実際、スマホや携帯の使い方を間違えて、
いじめや仲間はずれの被害が多くなって
いるとのことです。他にも個人情報の扱
いや、実際にあってしまう危険性など、
分かりやすい内容でした。立川警察の方々
本当にありがとうございました。

ごはん いわしのかばやき 野菜のゴマ炒め
ズッキーニとジャガイモのみそ汁 牛乳
子どもたちの一番嫌いな食べ物は「野菜」
2位は「魚」が続きます。食わず嫌いにならな
いように、まずは一口食べてください!
【学校給食課の一口メモより】

・・・今日のように、魚や野菜がたくさんだと
栄養も豊富だし、美味しいんだよなあ。
今月の給食目標は「好き嫌いしないで食べよう」
です。一口は食べてみましょう!
意外な美味さに出会えるかも!

みんなのものを・・・


児童朝会は、今日もMeetです。緊急事態宣言が
出たことを受けて、手洗いうがいの重要性や、
マスクも大事であるが、熱中症にならないよう
気をつけることをまず話されました。

次に6年生は日光移動教室で、5年生は八ヶ岳
自然教室という宿泊行事を成功させました。
みんなとお泊まりしながら、時間を守ること、
食事などのマナーを守ること、友だちのこと
を考えて行動する、そんなことを守って行動し
ました。

他人のことを考える、みんなで使うものを大事にする、
みんなで行うことを大事にする。そんなことを学んだ
3日間でした。でも、1年生から4年生も、普段の生活
でも守ることです。考えて行動しましょう。という
校長先生のお話です。

6年生代表の、ハートフルなお話。6時間目の音楽の後
居残り練習をしました。遅くなって教室へ戻ったら、
鞄が机の上に置いてあり、誰かが帰りの準備をしてく
れていた、うれしかったという心温まるお話。

日光では、坂やカーブの多いところもあります。
バス酔いをしてしまう友だちもいました。でも
「大丈夫?」等と励ます人がたくさんいました。
そんな何気ないことができる人になりたいです。
・・・これまた実体験から来るいいお話でした。
2人とも緊張したと言いますが、暗記したスピー
チでした。みんなの心に届いたよ!

さあ、明日!


くわのみカレンダーです。夏に
故郷に帰るのでしょうか。愛媛は
温泉も多いよね!

くわのみカレンダーは種類があって
これも旅行だと思いますが、バーベ
キューですね。去年の今頃お家の庭
でバーベキューをした方も多かった
なあ。これは、職員室のカレンダー。
Nコンのポスターは、真面目なポス
ターです。念のため。

代表委員会の「あいさつ ひょうご(標語)」
もいくつもあります。「あ・い・さ・つ」で
作った手作りの、標語のポスターです!

ありゃ!おお!このクラス、月曜日の
時間割は、天国ではないですか!!
楽しい授業が続きますね。
今週の天気予報は雨やカミナリマークが
多いようですが、負けずに頑張りましょう!
カミナリなど一時的な大雨には気をつけま
しょう!

事故や災害から身を守りましょう

交通安全情報.pdf
トップページにもありますが、警視庁からの
交通安全情報です。子どもの事故の3人に1
人は、登下校時だそうです。プリントでも配
布しますが、カラーでもどうぞ。
ぜひお子さんの通学路点検をしていただける
と助かります。

それから、お家にあると思います。ぜひ
このマイタイムラインで、水害対策を
確認してください。

今年もすでに、水害が起こっています。
是非ご家族で、この時期見直してください。

1年生にはこれから配布します。
4年生には、高学年用をこれから
配布します。

日光や八ヶ岳の作品展示(5・6年)

明日の月曜日には、5年生・6年生・くわのみ
学級の保護者会が行われます。

5年生は八ヶ岳の様子をお知らせするそうです。
藍の色がきれいな藍染めの様子も飾ってあります。

5年生の書写。迫力が出てきましたね。
明日見てください!

これまた、見事な作品ですねえ。赤の刻印は
消しゴムで作ったと子どもたちが言ってまし
た。

6年生も日光のお話がされるでしょう。日光彫りの作品は
一階保健室前付近に飾られています。三猿にアイスがひと
つずつなんて、優しいですね。ハイキングの一コマもすて
きです。

「日光」の文字を、出発前の図工の時間に、
Chromebookで、検索していた人もいまし
たね。

これは、ペンスタンドです。一生ものですね。
大切に。ぜひごらんください。

こちらは、くわのみ学級6年生の日光彫り。
丁寧ですね。眠り猫ですね!!
花のカーブも上手く彫れてますよ!
くわのみ学級の他の学年の作品も、渡り廊下や
各教室・廊下にたくさんです。
先生方が、先週丁寧に飾ったり、掲示したりして
いました。楽しみです。

飛べ! ちょうちょよ!


3年生が育てたり観察したりしている
アゲハチョウの幼虫。大きいですねえ。
まさに「はらぺこあおむし」ですね。
さなぎもたくさんです。ところが・・・

土曜日の今日、羽化して羽も乾いたちょうちょ
です。子どもたちに見せたいけれど、かわいそ
うです。怪談話名人のO先生と相談して、逃が
すことにしました。

久々の快晴の空に、ゆっくりゆっくり飛んで
行きましたよ!元気でね!ほかにもさなぎが
たくさんあるので、来週たくさん羽化するで
しょう!!

見てください、今年5年生が初めて挑戦している
お米作り。元気な稲の様子です。

1本が枝分かれして、見事な量です。たくさん
太陽の光を浴びて育ってほしいものですね!
5年生の初挑戦に期待しています。

蒲(がま)やバケツ稲も大きくなってきました。
蒲はあしっ子ガーデンにも植えようかな。

今日、業者さんが芝生を刈ってくれました。
まだ隙間もありますが、秋の運動会練習に
は、またみんなのよき練習場所になれるよ
うにしなくてはいけません!夢は裸足で、
走り回れることです。

先週の授業から・4年




4年生は「外国語活動」・・今何時ですか?
午前○○時です、午後○○時です、先生と
答えます。実際に使いそうですね。
他に何をやっているのかというと・・・。

へえ!世界には時差があることも理解するのですね!
それから、自分や友だちの、一日の生活を、◯時に
ご飯を食べます、などと英語で時刻を言いながら説明
するのですね。朝の6時にゴミをだしますって、英語
でなんで言うのかな?使わないか。
中身が透けるくらいぎゅうぎゅうに詰めて出さないと 
やり直しさせられるなんて、英語でなんで言うのかな。
againか。(涙)

その隣の4年生は、食育をしていました。
学校給食課の栄養士さんが、いろいろな大豆の
サンプルを見せてくれました。子どもたちは、
驚いていましたね。驚きや感激が、好奇心を
かき立てます。

ところで、そのクラスの献立表。なぜかはなまる。
子どもたちに負けずに、担任の先生も大のカレー
好きなのですね!!

4年のもう一クラスは、理科で乾電池の
つなぎ方などを学習中。

こんなカッコイイ実験キッドで学びます。
ぜーんぶの実験が終わったら、走らせて
実感するのでしょう。

でもそのまえに、こんな風車で電流の強さな
どを学習します。

そうじをしっかりと!


校長室前の廊下をきれいにしれくれて
います。今日は金曜日。週の汚れを掃
除します。

汗びっしょりになってぞうきんがけや、
ほうきでちりとりをしています!

雨が続いたので、昇降口の泥もしっかり
とって頑張っています。

写真を撮るよ、といったらこのポーズ。もちろん
この後またしっかり掃除をしました。約束通り、
載せたからね!

今日は金曜日なので、集めたゴミを捨てに行く
クラスがたくさんです。ずいぶんたまったゴミ
を、収集場所へ持っていきます。

ハッピーバースデー&レッツヨガ!


くわのみ学級では、お誕生日に会をします。
食べられないけれど、そっくりなバースデー
ケーキや飾りもします。何歳になっても、
誕生日はうれしいものですよ。

質問では「大きくなったら何になりたいですか?」
なんて、誕生日らしい質問も出ました。誕生日の
今日は、主役です!

同じ階のくわのみの教室から、元気な声が!
うわー、教室がヨガのスタジオに変身です!

結構子どもたちは、体が柔らかいですね。
いい汗かいて、梅雨を吹き飛ばせ!

今月の「ベジぱくDAY」は、とうもろこし!
夏野菜カレー ミックスフルーツ 牛乳
とうもろこしは、背が高いですが、1本の枝から
とれるとうもろこしは、1・2本!美味しい!
夏野菜たっぷりの夏のカレーを見たら思わず
「♫ハウス・バーモンド・カレーだよ♫」の
西城秀樹さんを思い出すのは、昭和を生きた
同世代の方とお見受けします!
今日は少し辛口で、どのクラスでもおかわりが
たくさんだったそうです!

食育(豆のお話)


うなたまごはん メヒカリの唐揚げ 七夕汁 牛乳
いやあ、うなぎが給食で食べられるとは。
土用の丑の日に、うなぎを食べるといいと、江戸時代
平賀源内が、今でいうキャッチコピーを考えたのでし
たね。また、七夕汁には・・・。

野菜の天の川と、織り姫・彦星が!
夏らしいメニューでした。

朝は各クラスで全員遊びをする仲良し集会でした。
このクラスは、リーダーは誰だをやっていました。

1時間目、くわのみ学級では、八ヶ岳報告会を
していました。このときは3日目の藍染め体験
の様子です。前にいる5年生たちがすこし誇ら
しげです!

今日は4年生の食育でした。栄養士さんがい
らして、豆についてのお話をしてくださいま
した。豆には色々あるのです。

豆は正月のおせち料理の黒豆や
節分など、日本の行事に欠かせません。
明日は1年生が食育を行います。

今日から5年生はまた登校ですが、
朝教室に行くと6年生からメッセージが!

これもですねー!


また全学年揃った第九小学校。
今日からまた、賑やかになりそうです!

あしっこ再開、生きものを大切に


今日は2年ぶりに、放課後子ども教室「あしっこ」が
ありました。元気に遊ぶ子どもたちもいれば、まず宿
題をやってすっきりさせてから遊ぶ子もいます。この
シールドは、あしっこの方で購入してくださいました。
図書室などでにもお貸しくださるということで、あり
がとうございます。スタッフの皆さん、今後とも、子ど
もたちのために、よろしくお願いします!

ボルシチ ビーンズサラダ お星様ゼリー
ソフトフランス 牛乳
2年ほど前に、オリ・パラ給食が始まった頃、
このボルシチが出ました。ベラルーシという
国の人気料理。立川でベラルーシの新体操チ
ームが合宿を行ったのもなつかしいです。

まだ小さいのもありますが、ピーマンなど
野菜がたくさん育っています。

くわのみ学級の子どもたちが、食べ頃の
ピーマンを収穫です。そして、移動・・・。

朝うまれたばかりのタマゴをさわって
いる子どもたち。ということは・・・・。

やはり、授業の後半はにわとり小屋で
にわとりの観察です。ザ・ピーナッツの
食欲のすごいこと。

最初は遠巻きに見てた人も、持ってきた葉っぱを 
食べてくれて一安心。近くまで観察できるように
なりました。

今度授業で入るときには、抱っこができると
いいですね。しかし後ろの白い「3人のおっさん」
にわとりさんたち。遠慮してるとみんなえさを食べ
られますよ!

笑う 学習支援授業(国語)


1年生の国語の授業に、学習支援として
保護者の方が来てくださいました。

「こんなことしたよ」の授業。1年生の作文
ですね。1学期の思い出を書きます。

メモをもとに清書するのです。原稿用紙の書き方の
約束など、大事な授業なので、お家の方に協力して
いただきました。

1年生に、担任の先生と数人の支援の
皆さんで手厚い授業ができました。
ありがとうございました。

その1年生の教室に、かわいい七夕飾
りがありました。今日7月7日は、七
夕ですね。もし、サリーちゃんのような
魔法使いになれたら、私に電動自転車と
副校長補佐をください。
(マハリク マハリータ・・・無理ですか!)

おかえりなさい!


3日間の八ヶ岳自然教室を終えて、
5年生が帰ってきました。

校長先生のお話からも、みんなが3日間頑張った
ことや、全部の行事をみんなでできた事、そして
5年生一人ひとり頑張った事は素晴らしかったな
ど、充実の3日間であったことが分かりました。

先生から、この3日間のために保護者の皆さんや
教職員など多くの方々に、応援していただいたこ
とへの感謝を忘れないようにとのお話もありました。

たくさんの方が、解散式に来てくださいました。
明日からの成長した5年生の姿が楽しみです。

SOSの出し方の授業


ナス入りあんかけごはん カボチャのみそ汁
バレンシアオレンジ 牛乳
野菜は本来の収穫時期のものが栄養が豊富なのだ
そうです。今なら夏野菜!なす、ぴーまん、おく
ら、とうもろこしかぼちゃ、ズッキーニなど。
今日の給食にもたくさん夏野菜が入っています。

6年生は、毎年この時期に「SOSのだしかた」に
ついての授業をしています。困ったときに、悲しいときに
つらいときに、どう解決しているのか。みんなで出し合い
ました。

中には「だまって抱きしめる。」など微笑ましい
ものもありました。笑顔が多かったけれども、そ
れは言いたいことを出し合っているところから来
る、安心感ではないでしょうか。SOSをだしたり、
友だちのSOSを感じ取り行動できるといいな。

3年生の社会科は立川市を中心に地域学習を
しています。今日はネットで、この地域の特
色を調べています。例えば、「金比羅山は立
川唯一の山。」・・・等々。

Chromebookを使って調べています。もちろん
本の資料も生かして、どちらでも調べられるよ
うにしていきます。
暗闇を通り抜ける | 自由人の カルマ・ヨガ ノート
【おまけ】
校長先生が載せてくださった八ヶ岳の様子。
5年生、ナイトハイクで号泣する子もいたのです
ね。普段、電灯の光、コンビニの光などになれて
いるけれど、本当に星の光しかない闇を体験する
ことは、貴重ですね。

八ヶ岳よりその4


 今、ナイトハイク(肝試し)が終わり、各部屋に戻りました。
 皆元気に過ごしています。
 この後は、班長会、健康観察、就寝準備をし、9時半に消灯です。
 
 
 
 ハイキングの後は、入浴とおみやげタイムでした。
 お小遣いを上手に使って、品定めに夢中でした。
 子どもたちが吟味に吟味を重ねて買ったおみやげ、
 ぜひお楽しみに!
 
 そして、夕食です。ハイキングがあったので、腹ペコだったようです。
 
 ミックスフライやすき焼きうどんなどもついて今日もボリュームたっぷり!
 
 さあ、ナイトハイク(肝試し)です。
 始まる前は、興奮気味の子どもたちでした。
 担任のO先生の怖い話から始まりました。
 だんだんと子どもたちの中から、泣き出す子も出て・・・
 
 ナイトハイクが始まると、絶叫、号泣の子が多数。
 ゴールでは、終わった安心感と怖さが混ざって、まだ興奮冷めやらず。

 今日も予定していたすべての活動ができました。
 今日は疲れたので、すぐに寝てしまうことでしょう。
 明日は立川に帰ります。到着予定については、
 39メールにて明日の午後お知らせします。

八ヶ岳よりその3


 ハイキングから帰ってきました。途中で少し雨が降りましたが、最後まで予定通りのコースを歩きました。約6時間のコースをとてもがんばりました。
 
 朝起きると、宿舎の上には青空が見られました。ラッキー!
 
 夕べ、キャンプファイヤーを行った広場で、朝の会です。
 
 朝の会終了後すぐに、食事係は朝食の準備です。
 
 今日はハイキングだ、しっかり食べましょう!
 
 さあ、ハイキングに出発です。いってきま~す。
 
 途中、歩きづらい場所もありましたが、がんばりました。
 
 
 途中の美しの森にて、ソフトクリームを食べました。おいしい顔!
 
 さらに進むこと1時間。
 
 清泉寮に到着です。
 
 
 
 待ってました!お弁当タイム!
 
 3時ちょっとすぎ、みんな無事に宿舎に戻りました。
 
 この後は、お土産タイム、お風呂タイム、夕食、そしてナイトハイクが予定されています。続きは後ほど。