日誌

校長室から

Hello校長室701


■地域の人生の先輩方が「私たち世代は、教養と教育が大事な
んです」と語っていました。さすがですね!と答えると、いや
あ、今日用事があることと、今日行く所があるのが大事ってこ
とですよと笑いながら説明してくださいました。人生を知り尽
くしたなんとも素敵な笑顔でした。私が子供の頃は、お年寄り
を敬うのは当然、私達が行く道だからと教わりました。そして
小さい子を叱ってはいけないよ、私たちが来た道だから…。と
いうことも教わりました。時々その言葉を口にして、540人
の生徒それぞれのいい所探しに精を出しています!!
                  (3月4日飯田芳男)

Hello校長室700


■令和3年3月3日、3のゾロ目の日です。エネルギーをたく
さんいただけそうです。そして今日は桃の節句、ひな祭りです。
給食は、かにかまとたけのこきんぴらでした。本校1年生が考
案してくれました。他にちらし寿司、鶏肉の竜田揚げ、菜の花
のからし和え、白桃缶でした。生徒が好きなのが竜田揚げです。
名前の由来は、奈良県の竜田川です。肉の赤い色と衣の白い色
を、波の上に浮かぶ赤いもみじに見立てたという説が有名です。
竜田揚げは衣を厚くするために片栗粉だけを使用するようです。
唐揚げは小麦粉だけというのが多数説だそうです。我が家は両
方使って揚げる唐竜田!?です。ともあれ今日は、桃の節句に
ちなみ、「みやびな香り」を味わいたいですね。
                  (3月3日飯田芳男)

Hello校長室699


■今日はめまぐるしい天気の変化でした。朝は一瞬虹が見えま
した。その後は強風で雨も降りました。でも天気は必ず良い方
へ向かいます。ところで、私の心も、つまりハートも実は天気
と似ています。恥ずかしい話ですが嵐の日もありました。いつ
も青空ばかりではありません。心のコントロールはむずかしい
ものです。もうひとりの自分を相手にするほどやっかいなこと
はありません。うまくいかない自分にもどかしさを感じたこと
が数百回?ありました。でも気が付きました。時間が解決して
くれるということを。        (3月2日飯田芳男)

Hello校長室698


■弥生三月、いよいよ春だなあと思います。弥生はイヤオイが
転じたようで「いよいよ茂る」という意味らしいです。春の若
草がぐんぐん成長する様子が弥生です。旧暦ですから、今の4
月くらいの気候なのかもしれませんね。私が出会った「弥生さ
ん」というお名前の児童、生徒は三月生まれでした。春らしい
素敵なお名前だと思います。     (3月1日飯田芳男)

Hello校長室697


■今日はビスケットの日です。二中生の皆さんは、ビスケット
というよりクッキーの方がおなじみなのでしょうか。ビスケッ
トの語源は「二度焼く」とのことでした。またオランダ人から
ビスケットの作り方を教わった、医師柴田方庵が水戸藩に報告
したのが今日だったと言われています。私は、まどみちおさん
が作詞した「ふしぎなポケット」という歌を口づさみました。
ポケットをたたくと最後はビスケットが10個になる歌です。
そんなポケットなら私もほしいです。(2月28日飯田芳男)