文字
背景
行間
日誌
校長室から
Hello校長室759
■全員リレーのバトンにはいろいろな思いが込められています。「あとは頼むね」
とか「抜かれちゃってごめん」が代表的かな?と勝手に思っています。今日は、
「もう少し前へ出ていいぞー」やバトンを受け取る生徒が「がんばったじゃん!」
と声を出していました。小さなドラマですが胸が熱くなりました。また、アンカー
が5位で戻ってきたら温かい拍手がおくられていました。照れ隠しでしょうが、
「トップで帰ってきたかったあ」というひと言を発しても、周囲はさらに拍手を
おくっていました。今年はバトンを渡し終えたら誰もが、けなげに手指の消毒です。
涙が出そうでした。 (5月31日飯田芳男)
Hello校長室758
■校章のモデルになったアヤメ(菖蒲)は見当たりませんが、花菖蒲(おそらく)
は体育館脇で風に揺れていました。コロナで明けた今年も今日は150日目です。
全生徒・教職員の健康安全と好天をひたすら願う一日です。
(5月30日飯田芳男)
Hello校長室757
■運動会というと、リレーや徒競走の時のBGM、クシコスポストやギャロップ
を思い出します。♪チャチャチャ チャチャチャ チャチャというあの曲です。
この字面(じづら)でわかるのは私だけです。でも二中生の皆さんも聴けばわか
ると思います。運動会の盛り上げ係として、放送担当は重要です。私は若手の時
選手選抜リレーのBGMを担当しました。よーいドン!ピストルが鳴りスタート
です。選手ですから、第一走者4人は、ほとんど差がありません。スピードがあ
り迫力満点です。場内に歓声が響きました。私もピストルの音と同時に、BGM
をスイッチオン!かかった曲は歌入りの「手のひらを太陽に」でした。場内に、
ちがう意味の歓声が響きました。 (5月29日飯田芳男)
Hello校長室756
■生徒が登校し終えた西門前を、カルガモの親子が通行(?)してきました。
自動車もスピードをゆるめて見守ってくれました。駐在所のところの交差点は
人も車も協力して、カルガモ親子が渡り終えるまで待っていました。かなりの
距離を歩いてきたようです。私も、ひなを守りながらしばらく歩きました。親
子は住宅街をさらに進んで行ったので、名残惜しかったのですが見送りました。
「がんばれ~!」と声をかけました。卒業式の日のようでした。
(5月28日飯田芳男)
Hello校長室755
■昨夜の皆既月食は、曇っていて見ることがかないませんでした。とても残念
でしたが次回に期待しようと思います。立ち直りが早い私です。今日は、雨の
一日のようです。そして雨脚が速まるようです。「あまあし」はあめあしなら
雨足と書くようです。「雨脚が速まる」の意味は雨の地点が別の場所に移るの
が速いという意味です。天気予報で「今日は低気圧のスピードが速い」と言っ
ていたので「雨脚が速まる」と表しました。でも初めは、「雨量が多くなる」
と言う意味で「雨脚が早まる」と表記するつもりでした。「早」と「速」「足」
と「脚」「あめ」と「あま」等、日本語の奥深さを再認識しました。給食のラ
ザニアは、ラザーニャかラザニアか?? 当分考えないことにしました。
(5月27日飯田芳男)