日誌

校長室から

Hello校長室630


■寒さが厳しいものの青空で一日が始まりました。ここ
数日は、地域やPTAの方に加え、生徒もあいさつ運動
に加わっています。ありがたいことです。一日の始まり
はあいさつからですね。さて、その一日の始まりですが、
国語学者の金田一春彦先生が、『昔の人は、日が沈んだ
時に一日が始まると思っていた』と、何かの本に書いて
おりました。その証拠が全国方言辞典にあるそうです。
「おとといの晩」を「昨日の晩」と言っている例がこの
辞典に載っているそうです。夜が一日の始まりだと想像
してみますが…。ちょっと混乱しますね。ひょっとする
と、クリスマスよりクリスマスイブが盛り上がるのは、
この理由からですかね?? (12月23日飯田芳男)

Hello校長室629


■昨夜は木星と土星が400年ぶりに接近すると聞いて
いました。今夜も見られるという記事が新聞に載ってい
いたので南西の空を見上げてみようと思います。近頃は
中学生が新聞を読まないようです。きっとスマホやタブ
レットの電子媒体の機会が多いのでしょう。私が中学生
の時は新聞の天気図をノートに貼り、「動く天気図」と
言いながらノートをパラパラめくって悦に入っていたり、
四コマ漫画を見たり毎日愛読していました。当時10チ
ャンネルの日本教育テレビ(現テレ朝)の番組が授業で
活用されていて、学級のテレビ係の私が時刻をチェック
していました。とにかく日々の生活に新聞は必携でした。
今は昔のできごとです。  (12月22日飯田芳男)

Hello校長室628


■今日は冬至です。朝のあいさつ運動で始まりました。
日の出はまだ少し遅くなりますが、日暮れはピーク時よ
り4分遅くなってきます。日暮れだけは、ほんのりと春
が近づく気配を感じます。カボチャにゆず湯がおなじみ
ですが、地方によってはさまざまな過ごし方があります。
調べてみようと思います。さて、二中の冬至はごまだれ
肉うどんとジャガイモのそぼろ煮でした。ジャガイモの
方は、本校1年生が応募しました。おいしくいただきま
した。         (12月21日飯田芳男)

Hello校長室627


■今年も355日目になりました。二中生の皆さんなり
に年末らしさを感じていることでしょう。私は日々反省
ばかりですが、「明日は良い日に!」を心がけて新しい
週を迎えようと思います。 (12月20日飯田芳男)

Hello校長室626


■『家事は最良の子育て』と祖母が母に言っていました。
我が家は男ばかりの三人兄弟だったので、亡き祖母や母
の戦略にはまり風呂掃除や食器洗い等を日常的に担当し
ていました。とりわけ12月の週末は、大掃除に駆り出
されていました。今は「大掃除は気候の良い時に」とい
う考え方もあります。当時は、大掃除と言えば師走の風
物詩でした。私も二中生の皆さんに範を示すためにも、
片付けに手をつけ始めないと…。決意を実行にうつす難
しさの方は、しっかり体得しています。  
             (12月19日飯田芳男)