文字
背景
行間
日誌
校長室から
Hello校長室181
■二小と八小の運動会を参観してきました。児童の活躍に拍手をおくっ
てきました。今シーズンはパプリカの踊りが流行っています。二小でも
明るく楽しくパプリカダンスが披露されていました。二中生の皆さんに
も、かわいい小学生時代があったのですね。月曜日に皆さんをしげしげ
と見るかもしれません。二小の児童は、本校萩原副校長先生直伝のラジ
オ体操をマスターしていました。腕を伸ばす、かかとを上げる等、きち
んと習得されていました。私はラジオ体操をする前に、しっかり準備体
操をします?! (9月28日飯田芳男)
Hello校長室180
■今日は、元日から数えて270日、日の出が5時32分、日の入りも
5時32分です。これから少しずつ冬に近づいていくわけです。私は、
北海道シチューのCMを聴くと、秋を通り越して冬を感じ寂しくなりま
す。亡くなった父はせっかちで、今頃から年賀状を書く準備をし、大掃
除をしていました。「大掃除は気候のいい時にやるもんだ」と言って、
年末はおとなしくしていました。さて二中生の皆さん、テスト勉強は、
せっかちがいいのですが、テストを実際に受ける時はせっかちではいけ
ません。ゆっくり名前を書くことから始めましょう。でも全体の問題を
ながめてから解くか、順番に解くかは自分の性格と相談するのがいいで
しょう。私は全体を見て、できそうもない問題を見てしまったら動揺し
てしまうので、順番に解くタイプです。だが、しかし、中3の時、問1
に30分かけたことは後悔しています。 (9月27日飯田芳男)
Hello校長室179
■今日も二中生の登校後、いつもの猫ちゃんが私に会いに来てくれました。
…と、勝手に思っています。昨日は、「盆土産」という作品を一年ぶりに
読み返してみました。お父さんが6尾のえびフライを帰省の土産に買って
きます。空気に触れると白い煙になって跡形もなくなる氷をビニール袋に
どっさり入れて帰省します。ドライアイスのことですね。冷凍食品が珍し
いとか、どこまで帰省するんだろう、何人家族だろうとイメージをふくら
ませて読み進めました。今日は2年生がこの授業を受けていました。作品
の作者は三浦哲郎さんです。4人家族に6尾のえびフライを持ち帰ったこ
とが、盆土産の題名とかさなり、切なく思いました。二中生の皆さんはど
んな感想をもちましたか。主人公の小3の少年は、東京に戻る父を見送る
とき、なぜ、えびフライではなく、えんびフライと言ったのでしょうか?
考えた後は、自分に優しくなるものです。 (9月26日飯田芳男)
Hello校長室178
■生徒に人気のある麻婆細麺が給食でした。いつもながら栄養士さん、調
理員さん渾身の一品をおいしくいただきました。さて、中間考査が迫りま
す。二中生の皆さんは、しっかり勉強にいそしんでいることでしょう。私
は中2までは勉強のやりかたがわかりませんでした。小学生の時に勉強を
しなかったので、中学では苦労しました。でも先ず暗記をすることから始
めました。書いて覚える自分の姿は、何となく勉強しているように映った
かもしれません。わかるようになると、「わからないことがわかる」よう
になりました。ビリギャルのさやかちゃんと同じです。大仏の頭を何とい
うでしょう?私は中2の時パンチパーマと答えました。学問をなめていま
した。その後は螺髪(らほつ)と漢字で書くようになりました。勉強する
ということは、目の前の課題から逃げないことだと知りました。漢検二級、
落ち続けています。逃げてました! (9月25日飯田芳男)
Hello校長室177
■うろこ雲が見えると秋の様相ですが、天気は下り坂とも言われています。
晴れている日が多少は続くといいですね。さて二中生の皆さんは中間考査
一週間前になります、計画的に取り組んでくれることを願っています。二
中生の皆さんは、睡魔に襲われることはないと思います。私は電車やバス
に乗っているとつい、うとうとしてしまいます。ですから電車はほとんど
立っています。乗り鉄というほどではないですが一番前に乗って、運転席
からの車窓を楽しむこともあります。時々カーテンをおろす運転士さんが
ます。私のことがきらいなのでしょうか。いじけてしまいます。いえいえ
夕方から夜は車内が明るいからカーテンをおろすのですね。この頃立って
いても眠れます。先日ドアにもたれかかっていたら、電車が揺れて、鼻が
ドアの窓に激突、おかげで目を覚まし、さわやかな秋の車窓を楽しみまし
た。鼻血をたらして。 (9月24日飯田芳男)