文字
背景
行間
日誌
校長室から
Hello校長室145
■電車に乗ると各種のアナウンスを聞きます。このごろはそのアナウンスの英語
バージョンが、車掌さん自身の声であることが多いなと気がつきました。とても
親しみがわきます。テープの流暢な英語もいいですが、車掌さんの肉声による英
語バージョンは実にいいですね。時々、かなり親しみやすい発音の方もいらして
嬉しくなってしまいます。東京オリンピック近しということなのでしょうが、グ
ローバルな環境は大切なんですね。私は日本語もおぼつかないのですが、少しで
も英語を使っていこうとおもいます。先日、JR車内で乗車券の乗り継ぎをお願
いしました。たどたどしい日本語で「立川駅になっているので新宿に変更してく
ださい」と言ったら、車掌さんが「ワンスアゲイン?」と問いかけてきました。
私がかもし出す雰囲気だけは完璧に国際人です。 (8月23日飯田芳男)
Hello校長室144
■教員をやってて行き詰まった時、夏も終わろうとしているころだったと思いま
す。「ウオーターボーイズ」という映画を見ました。男子水泳部員が高校の文化
祭に向けシンクロナイズドスイミングに取り組むというストーリーです。川越高
校水泳部がモデルとされていましたがどうでしょうか。主演は私によく似た妻夫
木聡さんです。部員を増やし懸命に練習した前日、学校でボヤ騒ぎがあり、消防
隊がプールの水を使ってしまいます。山あり谷ありで本番を迎えます。人生で初
めて一人で見た映画でした。おなかの底から笑いました。映画の中でやはり私に
よく似た竹中直人さんは、イルカの調教師役を熱演していました。この映画を見
て私は息を吹き返しました。バスケ部員役の玉木宏さんは、今はどのドラマも主
役ですがこの映画では特に親近感を感じました。映画からエネルギーをもらうっ
ていいですよ。この映画の挿入歌、「学園天国」は今も校長室で歌っています。
(8月22日 飯田芳男)
Hello校長室143
■二中と六中の伝統の一戦を観戦しました。6対8で二中は惜敗しましたが、好
ゲームでした。両校とも体育科の先生が采配をふるっていました。随所にサイン
プレーが見られ、サイン通りにいかずにアウトになることもあり、先を見通して
行動しなくてならないので、練習がいかに大切かを学びました。「失敗を引きず
るな」と両監督は言っていました。「試合が終わってからふりかえれ」と付け加
えていました。いつも失敗を引きずっている私は、ひと言ひと言肩をすぼめて聞
いていました。ところで、私が中学の時は木製のバットでした。軟式ボールも今
と違って、つぶつぶがあるゴム状のものでした。用具は今のほうが当時より格段
にいいですが、六中の先生が「あまりお金がかからないように工夫しています。」
と言っていました。こんな気遣いにも頭が下がります。お金のこと以外にも、生
徒の健康・安全面へ、心を動かしています。どの学校でも、顧問の先生が、自分
の時間を削って、部活動へ熱い情熱を注いでくれています。ですから部活が成り
立っています。日本国民を代表して顧問の先生方にお礼を述べます。いつもあり
がとうございます。 (8月21日飯田芳男)
Hello校長室142
■夏休みのまったりした日は、家族とつまらないことでぶつかったものです。私が
家でゴロゴロしていると、祖母に「牛になっちゃうよ」と言われました。「ゴロゴ
ロしていたほうが消化にいいんだ」と理屈を言うと、祖母は「えんま様に舌をぬか
れるよ」と返されたものでした。ああ言えばこう言うのですが、祖母が慣用句をう
まくまぜるので、物言いが柔らかくなります。父は「豆腐の角に頭をぶつけてこい」
というのが口癖でした。小学生の頃までは、そう言われるとシュンとして、反省し
たふりをしたものです。豆腐の角って確かに柔らかいですよね。でも私も中高生に
なっては、父と何度も猛烈な言葉の応酬をしたものです。ある日、父とけんかをし
て自室にこもっていると、父が「俺が悪かった」と言って千円札をくれました。
「おまえが反省しているので、財布のひもをゆるめるよ」と言葉を続けました。私
は、父の財布にはひもがないので大笑いしてしまいました。おかげですぐ仲直りで
す。慣用句慣れしていなかった青春のひとコマです。 (8月20日飯田芳男)
Hello校長室141
■お盆休みが終わり、仕事に戻られた方も多いようで、私が乗った電車は混んでい
ました。ところで、阿波踊りが二日間を残して中止になったのは以前述べました。
その阿波踊りは「日本三大盆踊り」の一つです。二中生の皆さんは、残り二つがど
この踊りかわかりますか?正解は、岐阜の郡上(ぐじょう)踊りと秋田の西馬音内
(にしもない)踊りです。皆さんもいつか優美な舞をみる機会があることでしょう。
かつて私は、徳島と同じくらい阿波踊りが盛んな、高円寺の小学校に勤務しました。
今頃は全児童といってもいいくらいの子供たちが連(れん)で練習をしていました。
立川もいろいろなお祭りがあります。二中生の皆さんもおおいに参加してほしいで
すね。応援しています。20年前は、日本橋に勤めていました。ここでは神田祭に
参加しました。あの頃は筋肉痛も感じませんでした。今では一年中筋肉痛です。
(8月19日飯田芳男)