日誌

校長室から

思い(9月7日)

 昨日のハローワークの山下さんの話の中で2中生に対する熱い思いがあつたと感じました。本校の期待する生徒像の挑戦する大切さについて話されていました。また、2年生がしっかり体験できることが後輩に繋がっていく、3年ぶりの職場体験で立川2中さんは、一番しっかりしていると言われるようにとエールを送ってくださいました。 
 今日は、事前訪問です。笑顔で姿勢を正しく、大きな声で挨拶、自己紹介をしてきてください。2中という看板を背中に背負っていることを忘れれずにいきましょう。そのことは、必ず社会人に向かって進む君たちの財産になります。

2年職場体験事前学習(9月6日)

 2年生は、5校時にハローワーク立川の山下 正さんを講師に迎え、職場体験を行う上大切なマナー等について学びました。第一印象は、とても大切です。挨拶や姿勢を含め大切なポイントを教えていただきました。明日は、事前訪問に行きます。3年ぶりの職場体験です。2中生としての誇りをもって行動してください。

 
 
 

決断(9月6日)

 弁護士の伊藤 真さんは、自分が決断する時に5つのルールがあると紹介しています。①迷ったらワクワクする方を選ぶ ②リスクで比べず、思い通りにいったゴールを想像すること ③あえて困難な方を選ぶ ④あえて二兎を追って、努力すること ⑤自分の選択に後悔をしないこと
 皆さんはいかがですか!? 校長職は、決断するのが大きな仕事です。子どもたちにとって大切なことは何かを、ぶれずに決めていきたいと思います。

公衆電話(9月5日)

 朝日新聞の夕刊に店先にある公衆電話を守り続けている店主の記事が掲載されていました。阪神大震災の時に電話を使えず困っている人の役に立ちたい気持ちから設置したそうです。また、公衆電話の使い方を子どもたちに教えているとありました。
 通信障害で携帯電話が使用できない時に、公衆電話は力を発揮します。生徒の皆さんは、公衆電話を使用したことがありますか!? もし使用したことがない人は、公衆電話から自宅に電話をかけてみることをおすすめします。公衆電話がどこにあるか、確認しておく必要がありますね。

HTT(9月4日)

 東京都は、7月1日〜9月30日をHTT推進期間として、節電の協力をお願いしています。Hは、へらす Tは、つくる Tは、ためる を意味していることを知りました。学校でも教室を使用しない時は、電気を消す等、徹底したいですね。節電に取り組めることに何があるか、考えてみてください。