日誌

校長室から

Hello校長室816


■読売新聞のコラムで『ことこと笑った』が論評されていました。川端康成氏の
伊豆の踊子の一節にあるそうです。「くすくす」と「あはは」の中間くらいでし
ょうか。はたしてどんな笑い方でしょうか?想像力をフル稼働させて、校長室で
実演しました。周囲に誰もいなくてよかったです。気を取り直して思い出したの
は、宮沢賢治氏の『やまなし』です。たしか「かぷかぷ笑う」が登場しています。
かぷかぷとは、にっこりの中間くらいでしようか。実演してみました。我ながら
不気味です。では昨日から話題の『ゴン攻め』とは?使ってみたくなりました。
想像力を稼働せず、いきなり副校長先生に向かって初使用。「今日一日、張り切
ってゴン攻めね!」……  時は静かに流れています。(7月27日飯田芳男)

Hello校長室815


■「夏休み二週目」になりました。二中生の皆さんは計画的に過ごしていること
でしょう。私は中・高校と、この二週目の過ごし方がいい加減になっていたので
始業式直前の週は、苦しい戦いをしていました。8月に入ると時計の針は、超猛
スピードで動きます。のほほんと過ごすと始業式直前は、まるで突貫工事です。
時間が3倍速で過ぎていきます。『突貫の美学』と、うそぶいて親に叱られてい
ました。                     (7月27日飯田芳男)

Hello校長室814


■地面であおむけになっていたセミは、私が近づいたら勢いよく飛び立っていき
ました。セミは、およそ8日後に天寿をまっとうします。力をふりしぼって飛立
ったようです。梅雨明けから1週間が過ぎ、セミの世代交代は進んでいます。私
は今日も、身勝手ではありますが「暑いから涼しくなれ」と、つぶやこうと思い
ました。でも、一生懸命生きているセミの姿に言葉をのみこみました。
                         (7月25日飯田芳男)

Hello校長室813


■明日の月齢は15.1です。満月ですが、満月の日は潮位が高くなると言われてい
ます。台風の被害が大きくならないことを願っています。また、鳥島付近で台風
が発生しそうです。こちらも被害がないことを祈ります。取り越し苦労だといい
のですが、取り越し苦労かなと考えたほうが事態が良い方向に向かいます。
                         (7月24日飯田芳男)

Hello校長室812


■オリンピックで、多くのアスリートの皆さんが活躍することを願っています。
さて、いつもの昔話ですが、このアスリートという言葉が、私が中学生の頃は、
使われていた記憶がありません。Athleteという文字がカバンや服に描か
れはじめても「アスレット」ってなんだろうと無知を露呈していました。今から
30年前は「スポーツ選手」という表現が一般的だったかなと勝手に推測してい
ます。トライアスロンがアスリートの派生語だと最近知りました。スポーツや他
の身体運動に習熟している人がアスリートのカテゴリーです。散歩が得意な私が
30年後にア・ウオーク・アスリートと呼ばれる日を楽しみにしています。
                         (7月23日飯田芳男)