日誌

校長室から

Hello校長室54


■暑さが本格化し汗をかきます。身体が暑さに慣れていないので
週末は熱中症に気をつけたいです。ところで、我が家では夏の方
が洗濯物が多いように思います。でも私は年間を通して家族のた
めにひんぱんに洗濯機を回します。洗濯機に入れる衣類は、重い
ものを一番下に入れます。一番上に軽いものを入れます。これで
汚れが落ちやすく、電気代も節約できます。この工夫で私の心の
中もきれいになります。       (5月24日飯田芳男)

Hello校長室53


■東側の門で登校の様子をみていました。北町行きのバスが停車し
てくれました。びっくりしました。門のところにバス亭があるので
すね。乗らなくて良かったです。この門から生徒用玄関に続く道は
何とも学園らしくていいですね。登校の生徒は正門より少ないよう
ですが、みんなに教えたい好スポットです。さて、暑さが続きます。
健康に留意して週末を迎えてください。明日は小学生が本校グラン
ドで運動会準備です。どうかあたたかく見守ってあげてください。
                    (5月23日飯田芳男)

Hello校長室52


■昨日の雨から一転、青空がもどりました。「♪青い空に絵をかこ
う」という歌か、「♪あの青い空のように」という歌が似合いそう
な一日でした。古い歌ですみません。でも多くの人が、青い空に気
持ちをなごませたのではないでしょうか。もちろん晴ればかりが良
いというのではありません。日照りが続けば水田の苗も野菜や果樹
も育ちません。天気は人間の思い通りにはいきませんね。自然の力
にはさからえません。それでも、いい天気で暑くもなく涼しすぎる
こともなく…が一番です!あ~、こんなに望んでしまったら天気の
神様に怒られます。反省です。私の祖母(いつもの、明治生まれの)
は、「欲をかいてはだめだ。思い通りにならないくらいがちょうど
いい。」が口ぐせでした。でもある日、「おばあちゃん、夕飯、肉
と魚どっちがいい?」とたずねたら、明快に返答「どっちも!」
                   (5月22日飯田芳男)

Hello校長室51


■蛍光灯の保管棚は珍しいです。学校は蛍光灯が主流なのでこの棚
は重宝しています。ものつくりが上手な用務主事の作品でしょうか。
アイデアもさすがです。そういえば私が中学の時、蛍光灯キットを
制作しました。その蛍光灯キットは、グローランプで蛍光灯を点灯
させるしろもので、回路の学習ができました。中学卒業後、数十年、
水槽の上に置いておきました。じゅうぶん元をとったと思います。
また、高校生になってひよこを飼っていました。20羽のひよこの
暖房代わりになったのが40Wの電球でした。中学でこの飼い方を
学んでいたのです。この電球で菊の栽培もしました。電照菊です。
今は技術科では豆苗でしょうが、当時の技術科の学習は、多岐にわ
たっていたのですね。特筆すべきは女子がやらない教科だったとい
うことです。二中の木工室と、金工室の表示をながめ当時をしのん
でいます。              (5月21日飯田芳男)

Hello校長室50


■今日は、4月1日から数えて50日目になります。元日から数え
ると140日目です。だからどうした?って言われるとそれまでで
すが、私はなんとなくおめでたいなと思っています。また、月曜日
がゆかりごはんなのもおめでたいと思います。いえ、なんとなくで
す。ゆかりごはんは保育園でも、小学校でも人気があります。とこ
ろで、献立を決める栄養士さんのご苦労をいつもお察ししています。
我が家でも毎日の献立は悩みのたねです。いつもの明治生まれの祖
母は『献立はあるがままに…。』と、哲学的な自論を吐いていまし
た。さて冒頭の写真は、管理棟の屋根を掃除している用務主事です。
屋根、テニスコート、トイレ、柔道場等教員や生徒ができない場所
の環境美化に努めています。手前みそですがよくやってくれていま
す。でも、二中生の皆さんから、感謝の気持ちを伝えてくれると、
もっと働いてくれるかもしれません??私だって皆さんに「校長先
生、いつもありがとう」なんて言われたら、木に登っちゃいますよ!
ほめられるって誰でも嬉しいですよね。 (5月20日飯田芳男)