日誌

校長室から

8打点(6月23日)

 昨日の大谷翔平選手は2HR8打点の活躍でした。元気をもらえる活躍です。今日は定期考査2日目です。朝ごはんをしっかり食べてのぞんでください。よい結果が出ることを期待しています。

あみだくじ(6月22日)

 あみだくじの由来は、阿弥陀如来の後光のような形のくじだった が由来といわれています。今では、はしご状の線をたどる形式ですが、かつては真ん中から放射状に人数分の線を書いて、それを選ぶ形式だったそうです。その線がまるで阿弥陀様の後光のように見えたことから 阿弥陀くじ と呼ばれるようになったそうです。
 由来を調べてみると面白いです。今日から定期考査が始まります。あみだくじで答えが導かれることはないので残念です。学習してきた成果が発揮できることを期待しています。

Can★Do(6月21日)

 100円ショップ等低価格で販売しているCan★Doのお店があります。ローマ字で読むと感動になり、できるという意味とともに感動を与えたいという思いからこのネームになったことを知りました。
 とても洒落ているなと感じました。昔の私の学級だよりの名称はWe Can だったことも思い出しました。

質(6月20日)

 昨日は、夏季大会が行われているバレーボール部とバスケットボール部の応援に行きました。二中生が今までの練習の成果を発揮しようと試合に臨んでいる姿に心打たれます。
 今週の水曜日から定期考査が始まります。3年生にとっては、部活に時間がとられますが学習にも力が入っていることでしょう。学習した時間(量)も大切ですが、集中して取り組めたか(質)も大切です。部活の練習も質が大切です。質を高めて今後も取り組んでください。

  

投げる力(6月19日)

 中学校の体力テストの中に「ハンドボール投げ」があります。投げる力が昔に比べると低下していることが分かっています。小学校では、ボールの投げ方から指導してもらうところもあるようです。
 私の小学生の頃は、投げる動作の遊びがたくさんあったような気がします。公園でよく「ろくむし」というボール遊びをしていました。「めんこ」もよくしました。自然と投げる動作や力がついていたような気がします。「ろくむし」「めんこ」久しぶりにやってみたくなりました。