文字
背景
行間
日誌
2017年6月の記事一覧
今日の出来事から。
1年生の朝顔の観察。芝生に朝顔を置いて、じっくり観察です。
これから毎日のように咲く朝顔。観察のし甲斐がありますね。
職場体験の、三中の生徒たちが、用務主事の指導を受けながら、
真新しいすのこを作りました。君たちの作ってくれたすのこは、
何年も大事に使うからね!
さんさんクラブ、本日もありがとうございました。
子供たちは、安心して遊んでいます。
4年生の総合的な学習のl時間!
今日も4年生は、人とのかかわり、福祉の学習です。
車いすだと、小さな段差も実感します。
体育館のスロープの意味を、体験しています。スロープを
下がるときは、補助者は後ろ向きに車いすを動かすほうが、
安全のようです。
アイマスクをして、杖をもち、補助者も交代交代で
校内を歩きます。階段など大変苦労していました。
肩を借りることの安心感も理解できました。
ソフトバレーボール(6年)
6年生が楽しそうに、ソフトバレーボール(バレーボールを
小学生向きにしたもの・・・でも奥が深い)を行っています。
「気持ちよく運動できる!」がコンセプトのようです。
このあと、見事にブロックが決まるのですが、決まったチームは
気持ちよく喜んだのはもちろん、ブロックされた子供も
「こんだけ見事にブロックを決められたら気持ちいいや!」
なんて、言っていました。なぜこんなに楽しそうなのか?
この作戦ボードにも、秘密がありそうです。
ルールも、作戦も子供たちが工夫するようです。
ぜひ秘密をもっと探りたいところ。
1年生、雨探検!
1時間目、かなり強い雨が降っていました。
なぜ1年生が、外に出ているのか・・・?
生活科の雨の日探検です。
いつもなら、できない水たまりにも探検。
生活科は、季節を感じることも大事な
勉強です。
交通安全教室(5年生)
5年生はトヨタドライビングスクールの方による、交通安全教室が
ありました。日本中で、交通事故が「1分に1回」起こって
いるという説明に、思わず緊張。
内輪差、外輪差による巻き込み事故が多く、人形で
実演してくれました。
・・・・。車が曲がるときに、絶対に横に立っては
いけないことを5年生身にしみて感じました。
ドライビングスクールのみなさん今年もありがとう
ございました!
職場体験(第三中学校)
今日から、4日間。第三中学校の3人が、職場体験です。
2年生で、授業・給食・掃除などを体験した後、用務主
事さんと何やら・・・。
蛍光灯の取り換えのお手伝いです。
実りの多い、4日間になることを願っています!
校外学習(4年)
4年生プラネタリウムに出発。長い距離を歩きましたが
頑張りました。府中郷土の森博物館に到着です。
これがプラネタリウムです。
暗くなり、ドームいっぱいに星が広がったとき、
「うわー!」という歓声が上がりました。
全天の星の動きが、よくわかったと思います。
このあと、郷土資料館へ。府中は国府があった場所です。
半日いい見学になりました。
家庭科授業(6年)
6年生の、家庭科の時間。「夏を涼しくさわやかに」過ごす工夫です。
風通しの良いのはどれでしょう。
ペットボトルに窓を作り、お線香の煙を入れて
実験しました。お線香の煙がなくなるのは、
①c ②B ③Aの順番です。
涼しく過ごすために、換気が必要です。
児童朝会
梅雨空のもと、児童朝会がありました。6年代表の言葉は、
「学校公開で多くの方が来てくれて緊張したけれど、頑張り
ました。今日からも、お客さんがいなくても、緊張感を
もってやりましょう。」という素晴らしい提案でした。
校長先生のお話は、「いじめ解消旬間」に合わせて、
・いじめは絶対にいけません。
・擦り傷などは治るけど、心の傷は治りません。
・一人ひとり真剣に考えましょう!
というお話です。学期に1度のいじめ解消旬間で
いつも繰り返し繰り返し、お話しています。
4年生の代表による、今月の目標の振り返りです。
今月の目標は「時間を守ろう」5分前行動なんて
言葉も出ました。明日のプラネタリウム学習も
時間を大切に頑張ろう!
3年生、自転車免許検定
土曜日午後。3年生、自転車免許検定です。
まず説明を真剣に子供たちは聞いています。
そして、練習を1回。ポイントのところは
丁寧に教えてくださいました。
さあ本番。緊張のスタートです。
全員無事に、免許合格しました。免許のカードをみんな
大切に持ち帰りました。
立川にも、かつて自転車事故が多かったことがあり、
「何とかしなくてはいけない!」と
この自転車免許検定が始まったのだそうです。
立川警察、安全協会、たくさんのPTAの皆さん、前本部役員の
みなさん、子供たちのために本当にありがとうございました。
子供たちのこの緊張感を、普段も忘れずにいてほしい、安全運転で
いてほしいと思います。
学校公開ありがとうございました!
土曜日は、学校公開に多数のご参観をありがとうございました。
1年生は、地域のお花屋さんの三田さんによる、「花育」の
授業を各クラス行いました。教室がパーッと明るくなりました。
子供たちも仲良く花を飾り、持ち帰りました。
三田さん、ありがとうございました。
2年生の「スイミー」の音読発表会です。
大きな声で、様子がよく分かるように発表
することができました!
4年生の、「下水道キャラバン」です。水再生の仕組みを
実験などで、理解していました。
そのほか、各クラスの授業はもちろん、4時間目の学校説明会にも
多くのご参加をありがとうございました。
明日は学校公開です!
空梅雨気味のお天気ですが、図書室の窓は、
梅雨バージョン。テルテル坊主がかわいい。
明日は、学校公開日。4時間目は学校説明会。
ぜひおいでください。
子供たちの発表会がある学年もあり、ゲストティチャーを
呼ぶ学年もあり。廊下などの児童作品などの掲示物もご覧
ください。図書室のカエルたちも「来てケロケロ!」と
鳴いています。
図書ボランティアの皆さんが、季節感あふれる窓にして
いただき、ありがとうございます。
昨日お伝えした、クロアゲハ。なんと傷ついた姿で、
3年のクラスに戻ってきたそうです。もちろん昨日
放したチョウとは違うのでしょうが、子供たちは信
じています。「砂糖水!」と大騒ぎをしていました。
鳥にやられたのかな?大切にかごに入れたそうです。
担任からの報告を聞いて、子供たちの生き物を大切
にする心がこのまま大事に育って欲しいなと思いました。
3年といえば、明日午後自転車免許検定があります。
整美委員会発表!
今日は、児童集会で整美委員会の発表でした。
整美委員会には3つの大きな仕事があります。
まず、芝生刈りです。危ないので芝刈り機の
前に立ってはいけません。わかりましたか?
はいー!
2つ目は、掃除用具の点検です。こんなに散らかっては
いけません!
毎週チェックしてくれます。
最後は、掲示物の張替です。掲示物を無視しないで
くださいという寸劇に、みんなから笑いが起きました。
元気な、わかりやすくおもしろい、上手な発表でした。
ご苦労様でした!このように聞き方も素晴らしかったです。
4年生総合学習(立川市民科)
4年生は、総合的な学習の時間(立川市民科)で、
「人とのふれあい」というテーマで、福祉の学習を始めました。
視覚障がい者の方と、ひざを交えて話します。
この方は、車いすユーザーです。「坂を上るときにどうするのですか?」
という質問に答えて、前輪を浮かしたまま進んでくれました。
車いす体験をしました。ゲストティーチャーをお招きしての
この学習は、あと3回続きます。子供たちも事前に調べたこ
とをもとに話したり、質問したりしていました。
チョウが飛び立ちました!(3年)
3年生は、理科でチョウを育てていました。さなぎになったチョウが、
今日成虫になりました。アゲハチョウです!
それー!まだかえったばかりで心配ですが、無事に飛びました!
クロアゲハも、成虫になりました。それとべー!
手を放します。
やったー!飛びました。理科の勉強で命の大切さも
体験できましたね。子供たちは、チョウが去ってい
くまで走って追いかけていました。
さようなら!元気でね!
スクールインターシップで学ぶ大学生
12月まで、明星大学の2年生が、スクールインターシップ
生として学びに来ています。毎週木曜日です。5人です。
子供たちも、よく遊びます。この三小で学んで
今後に役立ててほしいなあと思います。
ホタル観賞会!
昨日は、ホタル観賞会でした。説明をしてくださっているのは
ホタルの先生、指導をしてくださった、萩本さんです。
今日もよろしくお願いします。地域の志村さんにも、
いろいろとお世話になっています、ありがとうござい
ます。
たくさんの人が来てくれました!平日なので心配しましたが、
400人(主催者発表)も来てくれました。
わかるかなあ?真ん中の光が、ホタルです。このカメラでは
これが限界。PTAの広報さんにすべてを託します。
おまけです。なぜか池の主のヒキガエルまで出てきました。
時々朝、玄関にいるのです。
指導の萩本さん、協力者の志村さん、ありがとうございました。
PTAのみなさん、安全のためにありがとうございました。
観賞会が今日でなくてよかったです。
校外学習 TAMA ZOO③
2年生は2回目の多摩動物園でした。
1年生では、オーストラリア園をクラスで見学しましたが、2年生ではレベルアップです!
班の友達と協力してオリエンテーリングです!
そして、動物をよく観察して、動物クイズに答えます。
「オランウータンは手と脚では、どっちが長い?」
「ユキヒョウのしっぽはどれ?」
「ムフロンの目はどれ?」
協力して丁寧に観察しないと、答えられません。
最後は、答え合わせです。
多摩動物園の方に解説をしてもらいました。
ところで、アジアゾウとアフリカゾウの違いを知っていますか?
調べてみてください。ヒントは、耳の造りです!
1年生では、オーストラリア園をクラスで見学しましたが、2年生ではレベルアップです!
班の友達と協力してオリエンテーリングです!
そして、動物をよく観察して、動物クイズに答えます。
「オランウータンは手と脚では、どっちが長い?」
「ユキヒョウのしっぽはどれ?」
「ムフロンの目はどれ?」
協力して丁寧に観察しないと、答えられません。
最後は、答え合わせです。
多摩動物園の方に解説をしてもらいました。
ところで、アジアゾウとアフリカゾウの違いを知っていますか?
調べてみてください。ヒントは、耳の造りです!
ヘチマの観察4年生
芝生に寝そべって、何をしているのかというと・・・。
ヘチマの観察をしています。もう長いもので
1ⅿ50cmも伸びています。
担任の先生から、「長さを記録するといいですよ。」
と言われて丁寧に、書いてました。
そうそう、今夜は19:30~20:30に蛍の観賞会です。
お待ちしています。大人の方と一緒に来てください。
算数の授業・2年生
今日は2年生の算数の研究授業。
105-98のやり方をペアで
考え、協力して発表します。
子供と同じノートで書いたものを、タブレットで
拡大し、子供たちも同じように書きます。
うーん、繰り下がりは・・・。
2人でブロックをを使って
考えています!
2年生で、こんなにきれいに書けます。
タブレット効果かな?丁寧です。
ダンス・なわとびクラブ
月曜日は、クラブ活動でした。ダンス・なわとびクラブは、
振り付けを考えていました。まだ途中ですが、踊ってくれました。
2つのグループが、教室と廊下に分かれて、一生懸命
振り付けを考えていました。2学期には発表会をしたい
とのことでした。頑張ってね!
児童朝会
今日の児童朝会の校長先生のお話は、日光のお話でした。
6年生が時間を守りハイキングも全員頑張ったことや
日光と錦町との違いなどの内容でした。
1年生が6年生に渡したテルテル坊主が効いたのでしょう、
3日間いいお天気でした!
その前の、6年生の言葉です。
日光では、指示を待たずに行動することを頑張りました。
5分前集合を守ったので、活動時間がたくさんになりました。
これから時間を守っていきたいです。というような内容で
した。日光の6年生の充実ぶりが、うかがえるお話でした。
ホタル観賞会火曜日です!
いよいよ明後日、20日(火)は、ホタル観賞会です。
夜になると、池の周りにもう何匹か飛んでいました。
19:30~20:30の1時間限定です。正門➡池➡体育館
➡芝生➡正門の一方通行を予定しています。ぜひきてください!
その池のそばの花壇は、地域の町会の方や、学童さんなどが
いつも花を植えてくれています。正門から入ったお客様が
まず目に留まるのが、この花壇です。ありがとうございます。
今年の芝生は、順調なのです。しかし、一部まったく生えない
ところがあり、業者の方が、丸く掘って移植してくれています。
なすは、順調です。来週はもう食べごろだそうです!
バケツ稲、いよいよ田植え!(5年)
6月15日(木)5・6時間目、5年生のバケツ稲の田植えです。
今日も、市川さん・芳賀さん・栗原さん・加藤さんが、ご指導に
来てくださいました。
バケツの真ん中に7本くらい植えます。
このように持って植えます。
子供たちからたくさんの質問が出ました。
一番大事なのは、水を絶やさないことです!
泥の作業の大変さを感じていました。今はこれだけの苗が
枝分かれして、バケツ一杯に実ります。
ワイワイとみんなで植えています。
秋の収穫が楽しみです。5年生は、水やりを頑張りましょう。
というお話でした。今日もご指導ありがとうございました。
先生方も植えました。子供たちから拍手。
校外学習 TAMA ZOO②
モルモットは怖がりなので、子供たちはそっと扱っていますね。
あれー!いいですね。いい笑顔で移動です。
みんなで、仲良くお弁当です。時間通りに食べ終わりました。
みんなおかずのことを、うれしそうに教えてくれました。
どのクラスにも動物博士が多くいて、よく教えてくれました。
ゾウがぶつかりあっているので「けんかしているのかな?」
と聞くと「あれは、求愛行動です!」なんて・・・博学!
暑かったのですが、1年生も2年生も、学校につくまで
頑張りました。ルールもよく守りました。ぜひほめてあ
げてください。
校外学習TAMA ZOO①
6月16日(金) 1年生と、2年生は多摩動物公園へ
校外学習に出かけました。時間差をつけて2年生が少し早く
出かけ、お昼は一緒に食べて、1年生が少し早く帰りました。
1年生についていきました。
校長先生が手を振って、見送ってくださいました。
仲良く手を握り、交通ルールを守って行きます。
モノレール、立川南駅。少し早く着いたので待ちましたが、
とても静かに待てました。
来ましたモノレール。1年生も2年生も車内で
とっても静かに立っていました!えらい!
まだ、入園時間前なので、各クラス記念撮影!
定番、「1たす1は?」「ニーッ!!」
1年生の、お楽しみモルモット体験。膝の上で
大事に抱っこします。
校外学習に出かけました。時間差をつけて2年生が少し早く
出かけ、お昼は一緒に食べて、1年生が少し早く帰りました。
1年生についていきました。
校長先生が手を振って、見送ってくださいました。
仲良く手を握り、交通ルールを守って行きます。
モノレール、立川南駅。少し早く着いたので待ちましたが、
とても静かに待てました。
来ましたモノレール。1年生も2年生も車内で
とっても静かに立っていました!えらい!
まだ、入園時間前なので、各クラス記念撮影!
定番、「1たす1は?」「ニーッ!!」
1年生の、お楽しみモルモット体験。膝の上で
大事に抱っこします。
校長先生の日光だより⑧
最終日、日光東照宮です。事前の学習で学んできた
ガイドの見せどころです。上手に解説していました。
三猿。見ざる聞かざる言わざる。
神輿舎。おみこしがあり、天井に美しい天女がいる。
眠り猫。意外と小さい。猫の裏には雀が彫ってあり
餌の鳥があるのに寝ているくらい、平和な証拠という説あり。
鳴き龍。この建物の天井にある、龍の絵の顔の下で
手をたたくと、キーンと反響します。(12:10)
☆もう、帰りの電車に乗り、日光駅を出たところです。
ガイドの見せどころです。上手に解説していました。
三猿。見ざる聞かざる言わざる。
神輿舎。おみこしがあり、天井に美しい天女がいる。
眠り猫。意外と小さい。猫の裏には雀が彫ってあり
餌の鳥があるのに寝ているくらい、平和な証拠という説あり。
鳴き龍。この建物の天井にある、龍の絵の顔の下で
手をたたくと、キーンと反響します。(12:10)
☆もう、帰りの電車に乗り、日光駅を出たところです。
校長先生の日光だより⑦
昨夜のイベント「日光彫」です。
昼間の活動の疲れも見せず、この集中。この真剣さ。
子供は実に素晴らしい。感動です。 (6/14 19:57)
☆今朝は、3日間で一番いい天気だそうです。
みんな元気に出発。東照宮などを見学したり、
お土産の買い物などをして、立川駅に16:15着
の予定です。
校長先生の日光だより⑥
これぞ奥日光、華厳の滝です。
足湯。いい湯加減です。
三本松での学年全体の記念撮影もご覧のとおり。
男体山もばっちりです。
源泉での10円玉洗い。果たして輝くか。(16:50)
☆順番が違いました。この後足湯でした。(副校長)
校長先生の日光だより⑤
晴天下、戦場ヶ原の自然観察に出発です。
菖蒲が浜での昼食。
ワタスゲ、男体山
湯滝。
戦場ヶ原の様子。
校長先生の日光だより④
昨夜の雨もやみ、さわやかな朝を迎えています。
一日計画通り実施できそうです。
食事係も頑張っています。
食事もほとんどの子供が完食です。(8:07)
☆また校長先生から送られたら載せます。
校長先生の日光だより③
昨日の夜の、部屋のひととき
部屋の整理整頓
昨夜の室長会
昨夜の班長会 どちらもみんな真剣に1日を振り返っていました。
(校長先生より)
昨日夜雨が降ったが、今朝は上がっています。
やや涼しいが、いい天気。予定通りハイキングなどを行います。
朝は全員朝食をきちんと食べ、残らずハイキングに行けそうです。(7:55)
校長先生の日光だより②
夕食です。予定表によると、18:00。食堂もきれいです。
校長先生から伺うとこのホテル、6月1日に新装オープンし
たばかりとか!
うわあ!おいしそう!日光名物の湯葉もありますね。
なんと全員完食だったとのこと。きっとおなかも
すいていたことでしょう!!
今日の出来事
今日は、3年生の自転車教室。交通安全協会の、芳賀さんと
栗原さんが来てくださいました。先日市内で重大な交通事故が、
あったとのことで、みんなも気を付けるようにお話してくださ
いました。ありがとうございます。実地試験は24日(土)です。
雨の中、走り回る子供たち。なにをしているのか聞いてみると・・・。
「梅雨を感じる勉強だよ!」と2年生の子供たち。
生活科の学習です。子供たちにぜひ、季節を感じる心を育ててほしいな
と思います。
出発6年生日光へ!
雨で、体育館での出発式になりました。
係の子供たちの進行も立派でした。
この3日間で錦町と日光の違いに気づくことや、
仲間との協力をすることなど校長先生がお話しました。
見てください、6年生の背筋のしゃんとしていること!
期待とやる気に満ちています。お見送りのお母さん方
ありがとうございました。また、この日までのお家の
方のご協力も本当にありがとうござました。
「6年生行ってらっしゃい!」の声が。手を振って大きな声で
6年生を見送ります。
思い出いっぱいの3日間になりますように。
校長先生の日光だより①
日光ネイチャーガイドによる、自然観察。森の不思議を真剣に
聞き入る子供たち
開校式。子供たちの進行で行う。気持ちを一つにして式に臨む。
晴天下、予定通り実施。子供たちは全員元気です。
校長先生からの連絡では、いろは坂あたりからどんどん
天気が良くなったとのことです。湯の湖付近には梅雨が
ないといわれているそうで、その通りになりました。
また、奥日光高原ホテルは、改装したばかりで、とても
キレイとのことです。全員元気で、今のところ全部の
予定を行ってこなっています!(18:15)
児童朝会
今朝の児童朝会。6年生の代表のことば。
「いよいよ明日、6年生は日光移動教室へ行きます。
自分だけが楽しめばいいのではないという気持ちで
頑張ります。」というような内容。あまりの力強い
言葉に、また今日も「ううむ!」とうなりました。
6年生!明日から3日間いい思い出をたくさん作って
きてください!
校長先生のお話は、
①昨日の錦町防災訓練のお話し。一つ一つの訓練を
わかりやすく話していただきました。
②6年生の、下駄箱がきれいだよ!というお話でした。
錦町防災訓練!
今日は錦町防災訓練の日です。赤十字社のみなさんによる
三角巾訓練。この布が本当に役に立ちます。
これが簡易トイレです。マンホールに流します。
ボーイスカウト立川第四団のみなさんによる、ひも結び・担架
訓練。毛布と棒2本があれば、簡易担架が作れます。
やった!推定30~40年ぶりに、昭和の消火栓から放水され
ました。勢いよく水が飛びます。
消火栓を、このキッドにつなげば、水飲み場が出来上がります!
錦町防災訓練実行委員会・自治連錦町支部・立川消防署
・立川市防災課のみなさん、ありがとうございました。
防災倉庫の中身や、AEDの使い方など、再確認させてい
ただきました。
実習生最終日
6月9日(金)は、教諭・養護教諭・栄養士を目指した
3人の学生の実習最終日でした。
左の1日に必要な野菜を生で摂るのは大変ですが、ゆでたり
いためたりすると、右のように食べやすくなります。バラン
スの良い食事の大切さを学ぶ授業。
こちらは、虫歯の予防。虫歯になりにくい食べ物と
なりやすい食べ物があります。
そしてみんなで、鏡を見てブラッシングです。
今日まで頑張った3人の大学生のみなさん。未来に向かって羽ばたけ
実習生!
今日の出来事から
今朝は縦割り班活動。どの教室にも1年~6年の
子供たちが集まりました。緊張気味に自己紹介。
それを6年生が和らげようとすすめていました。
教育総務課の方や、業者の方が、正門の視察に来ました。
夏休みに、正門は新しく生まれ変わります。
夏休みにはほかに、待望のトイレ改修が始まります!
1年生。最初に体育館で、プールの入り方や
バディー(2人組の人数確認)の仕方など、
大切な練習をしていました。そのあと、プールで
水慣れをしましたよ。
錦町防災訓練6/11(日)!
6月11日(日)に錦町防災訓練が行われます。
先日実行委員の皆さんが打ち合わせにいらっしゃいました。
この災害用マンホールを使った簡易トイレを初めて設置します。
防災倉庫の中に何が入っているか。見る価値があります。
また、AED(心臓が止まった時などに使う)の訓練。
起震車体験(震度5ってどれくらい?)など。
10:00~12:00 三小校庭で行われます。
雨なら体育館です。ぜひ、おいでください。
あの昭和の消火栓を使った放水訓練も見られます。
そろうのはきれいです!
「ミニトマトができたよ!」と教えてくれました。
でも、まだ青いです。もう少し待っててね。
なんてすばらしい、靴の並び方でしょう!!
どこの学級も、靴の並べ方が素晴らしいのですが、
ここが一番そろっていました。
「靴を整えると心も整います。」
素晴らしい!!
水泳指導開始!
さあ、プール開きです!午前中は、温水シャワーがさっそく大活躍!
これから約1か月、お世話になるプールに
挨拶する3年生です。
いよいよ・・・
明日は、今年度最初の「縦割り班活動」があります。
校内の各所で、担当の先生と打ち合わせをする班長
さんです。
保健室の用意されたもの。これは何でしょう?
正解は、日光移動教室で使う、救急セットと
虫よけスプレーです。虫よけは最新のもので、
服の上からかけても大丈夫な成分です。
いよいよ来週6年生は、日光移動教室に行きます!
来週は田植えです!
5年生は、来週バケツ稲の「田植え」を行います。
その準備として、土づくりを行っています。
黒土と、培養土を混ぜないと、大きく育ちません。
あと、水を絶やさないことも、大きく育てるコツです。
ご指導くださる、地域の方から教わりました。
みんなで協力して、土を入れていました。
来週が楽しみです。
さんさんクラブ再スタート!
今日から、またさんさんクラブが始まりました。
指導の皆さん本当にありがとうございます。
体育館では、縄跳びを指導してもらっていました。
校庭を広く使えるのも魅力。
クラブの皆さんが、見守ってくださっています。(奥の方)
さんさんクラブ運営の皆さま、今年度もどうぞ
よろしくお願いいたします。
運動会秘話。小中連携、陸上部!
少し前の運動会当日の、午前の部の最後。立川第三中学校学校
陸上部のみなさんが、模範走をしてくれました!
スタートのブロックを使い、猛ダッシュ!小学校の急なカーブを
体を斜めに倒して見事な加速!
テントの来賓の方々からは「オー!」と大歓声。子供たちもじっと
見つめています。
毎年お願いしている、三中陸上部の憧れの走り。これも、小中連携の
一つです。子供たちの中から、三中陸上部で活躍する人が出るかもしれません!
陸上部のみなさん、そしてご指導や引率の先生。ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
3年書写の特別学習!
毛筆(書道)は、3年生から始まります。今日は、毎年お願いしている
ゲストティーチャー中村宗男先生の、毛筆の最初の指導をしていただきました。
一人一人丁寧にご指導をしていただきました。3年生の子供たちも
真剣に書いています。
指導を参観していた教員が
「ワイパーのようになど、大変勉強になりました。」
と話していました。中村先生の専門的なご指導が、三小
の職員にも広まるとうれしいです。
中村先生ありがとうございました。12月に書初め指導で
また来てくださいます。
避難訓練、いつもと違う!
あれ、今日の避難訓練。緊急放送の担当が、副校長では
ありません。
今日の、避難訓練は「管理職不在」という設定です。
静かなので、ザクザクという足音が後ろまで聞こえます。
こういうこともありますよ。と校長先生。
そして、お・か・し・も の確認です。
今日も真剣さをほめていただきました。
児童朝会
今朝の、児童朝会。6年生の言葉は、「日光移動教室に向けて、
当たり前のことを当たり前にやり、頑張る。」というような内容。
今日もさすが6年生の内容です。
今日の校長先生の話。
①運動会頑張りましたね。そして、保護者・地域・職員の
協力や応援を忘れてはいけません。
②三中の運動会を見に行きました。とっても立派な態度でした。
③科学センターに、5・6年生が、三小史上たぶん最多の
17名が出席しました。1年間理科の勉強を頑張ります。
という3つの素敵なお話でした。
カウンタ
4
2
5
9
7
7
9