日誌

2017年5月の記事一覧

錦町防災訓練6月11日(日)!


立川消防署錦町出張所の皆さんが、体育倉庫裏の
消火栓を点検しに来ました。何年も使っていない
ようでした。帽子の栓部分が五角形なのはめったに
ないんだそうです。

五角形の栓を回す道具は市内にはなく、横田基地で使っている
ものを署員さんが持ってきてくれました。それくらい古い消火栓
ということなのでしょうか?

署員の方が苦労してついに水が出ました。
真っ黒の水が最初でました。

だんだんきれいな水が出ました。
6月11日(日曜日)10:00~
第三小学校で、錦町防災訓練が行われます。
マンホールトイレ見学や、AEDの使用法など様々
行うのです。
その中で放水訓練をこの消火栓を使って
行えるか署の方が点検してくれたのです。
昭和の消火栓は、当日は無事に放水するでしょうか?
どのくらい飛ぶでしょうか?
地域の皆さまぜひ参加してください。

元に戻りました。


校庭もすっかり日常に戻りました。
昼休み築山で遊ぶ子供たちです。
人気の場所です。
ブランコなども、主事さんが元に戻してくれたので、
子供たちも嬉しそうに遊んでしました。

芝生も、運動会の練習はもうありませんが、
とってもいい運動場所になっています。

明日は、運動会!


午前中強い雨でした。体育館では、各学年最後の練習で
明日への気持づくりをしていました。校庭では雨のため
テントを立てることができません。どうなることかと空
模様と相談していたら・・・。

午後になって、前日準備の時間になると、急に雨がやみました。
それーと、6年生、職員総出で準備開始です!

万国旗がひらひらと。明日への期待にたなびいています。
お問い合わせの電話がありましたが、天気さえ良ければ地
面は開始までに乾くよう、なるべく時間通りに始まるよう
に全力を尽くします。
天気予報は晴れ!大丈夫です!さらに暑さ対策に気を付けます。
明日子供たちが全力を出せるよう、いい1日になるよう
願うばかりです!子供達への応援をよろしくお願いします!

稲の栽培


5年生、今年もバケツ稲の栽培をします。
根が生えてきましたね。

給食の、牛乳パックを使って、観察します。
運動会が終わったら、地域の方の支援を
受けながら、本格的に行う予定。

雨の全校練習


今日は、全校練習ですが、朝から雨!明日も予報では雨!
そこで、体育館で全校練習を行いました。混乱するかと
思いきや、立派な態度です。

選手宣誓!正々堂々と戦います!


午後の部の応援です。声がよく出ていたと、ほめられました。
午後の部のみやる「ウエーブ」も、かっこいいです。

中学年リレーの練習も、今日が最後。待っている間、
味方への応援もすばらしい!お昼の練習も大変だった
と思います。クラスの友達が、給食の準備などで応援
してくれました。本番も頑張ろう!