日誌

2016年4月の記事一覧

創立80周年に


二宮金次郎の銅像の下に、タイムカプセルの碑があります。
創立50周年の時に、80周年の年にタイムカプセルを開けようと
いうことになっているのです。今年度は創立80周年です。
今後どうやるのか計画していきます。

小中連携挨拶運動



25日(月)小中連携挨拶運動がありました。
児童会の子どもたち、PTAのみなさん、先生方方が門の付近やRISURUホールで
みんなで挨拶をしました。この日は三中学区の学校が、それぞれの場所で一斉に
行いました。三中の生徒会の生徒も2人来てくれて、いっしょに挨拶をしました。



ゲーム集会


今日の児童集会は、ゲーム集会でした。
学校のクイズや、新しい先生方のクイズもありました。
正解するとみんな大喜びでした。
集会委員のみなさんありがとうございました

離任式

5校時に離任式が行われました。
今年度は、7人の教職員が転出しました。
転出した教職員に、それぞれの担当学年が手紙を読み、花束を添えて渡しました。
全校児童は、転出した教職員からの話をしっかりと聞いていました。
なかには、涙を流して別れを惜しむ児童もいました。
最後には児童で花道を作り、気持ちよく送り出しました。
お元気で!ご活躍を!

1年生本を借りる!


1年生が、図書のオリエンテーションを行いました。
私が見に行った時には、本の借り方(バーコード使用です)を聞いて、
実際に借りました。6年間で何冊読めるかな?
図書ボランティアの方も来てくださいました。
図書ボランティアの皆様、1年間よろしくお願いいたします。