日誌

2017年6月の記事一覧

学校公開ありがとうございました!


土曜日は、学校公開に多数のご参観をありがとうございました。
1年生は、地域のお花屋さんの三田さんによる、「花育」の
授業を各クラス行いました。教室がパーッと明るくなりました。
子供たちも仲良く花を飾り、持ち帰りました。
三田さん、ありがとうございました。

2年生の「スイミー」の音読発表会です。
大きな声で、様子がよく分かるように発表
することができました!

4年生の、「下水道キャラバン」です。水再生の仕組みを
実験などで、理解していました。

そのほか、各クラスの授業はもちろん、4時間目の学校説明会にも
多くのご参加をありがとうございました。

明日は学校公開です!


空梅雨気味のお天気ですが、図書室の窓は、
梅雨バージョン。テルテル坊主がかわいい。
明日は、学校公開日。4時間目は学校説明会。
ぜひおいでください。

子供たちの発表会がある学年もあり、ゲストティチャーを
呼ぶ学年もあり。廊下などの児童作品などの掲示物もご覧
ください。図書室のカエルたちも「来てケロケロ!」と
鳴いています。
図書ボランティアの皆さんが、季節感あふれる窓にして
いただき、ありがとうございます。

昨日お伝えした、クロアゲハ。なんと傷ついた姿で、
3年のクラスに戻ってきたそうです。もちろん昨日
放したチョウとは違うのでしょうが、子供たちは信
じています。「砂糖水!」と大騒ぎをしていました。
鳥にやられたのかな?大切にかごに入れたそうです。
担任からの報告を聞いて、子供たちの生き物を大切
にする心がこのまま大事に育って欲しいなと思いました。
3年といえば、明日午後自転車免許検定があります。

整美委員会発表!


今日は、児童集会で整美委員会の発表でした。
整美委員会には3つの大きな仕事があります。
まず、芝生刈りです。危ないので芝刈り機の
前に立ってはいけません。わかりましたか?
はいー!

2つ目は、掃除用具の点検です。こんなに散らかっては
いけません!
毎週チェックしてくれます。


最後は、掲示物の張替です。掲示物を無視しないで
くださいという寸劇に、みんなから笑いが起きました。
元気な、わかりやすくおもしろい、上手な発表でした。

ご苦労様でした!このように聞き方も素晴らしかったです。

4年生総合学習(立川市民科)


4年生は、総合的な学習の時間(立川市民科)で、
「人とのふれあい」というテーマで、福祉の学習を始めました。
視覚障がい者の方と、ひざを交えて話します。

この方は、車いすユーザーです。「坂を上るときにどうするのですか?」
という質問に答えて、前輪を浮かしたまま進んでくれました。

車いす体験をしました。ゲストティーチャーをお招きしての
この学習は、あと3回続きます。子供たちも事前に調べたこ
とをもとに話したり、質問したりしていました。

チョウが飛び立ちました!(3年)


3年生は、理科でチョウを育てていました。さなぎになったチョウが、
今日成虫になりました。アゲハチョウです!

それー!まだかえったばかりで心配ですが、無事に飛びました!

クロアゲハも、成虫になりました。それとべー!
手を放します。

やったー!飛びました。理科の勉強で命の大切さも
体験できましたね。子供たちは、チョウが去ってい
くまで走って追いかけていました。
さようなら!元気でね!

スクールインターシップで学ぶ大学生


12月まで、明星大学の2年生が、スクールインターシップ
生として学びに来ています。毎週木曜日です。5人です。

子供たちも、よく遊びます。この三小で学んで
今後に役立ててほしいなあと思います。

ホタル観賞会!


昨日は、ホタル観賞会でした。説明をしてくださっているのは
ホタルの先生、指導をしてくださった、萩本さんです。
今日もよろしくお願いします。地域の志村さんにも、
いろいろとお世話になっています、ありがとうござい
ます。

たくさんの人が来てくれました!平日なので心配しましたが、
400人(主催者発表)も来てくれました。

わかるかなあ?真ん中の光が、ホタルです。このカメラでは
これが限界。PTAの広報さんにすべてを託します。

おまけです。なぜか池の主のヒキガエルまで出てきました。
時々朝、玄関にいるのです。
指導の萩本さん、協力者の志村さん、ありがとうございました。
PTAのみなさん、安全のためにありがとうございました。

観賞会が今日でなくてよかったです。

校外学習 TAMA ZOO③

2年生は2回目の多摩動物園でした。
1年生では、オーストラリア園をクラスで見学しましたが、2年生ではレベルアップです!
班の友達と協力してオリエンテーリングです!
そして、動物をよく観察して、動物クイズに答えます。



「オランウータンは手と脚では、どっちが長い?」
「ユキヒョウのしっぽはどれ?」
「ムフロンの目はどれ?」
協力して丁寧に観察しないと、答えられません。



最後は、答え合わせです。
多摩動物園の方に解説をしてもらいました。

ところで、アジアゾウとアフリカゾウの違いを知っていますか?
調べてみてください。ヒントは、耳の造りです!

ヘチマの観察4年生


芝生に寝そべって、何をしているのかというと・・・。


ヘチマの観察をしています。もう長いもので
1ⅿ50cmも伸びています。

担任の先生から、「長さを記録するといいですよ。」
と言われて丁寧に、書いてました。

そうそう、今夜は19:30~20:30に蛍の観賞会です。
お待ちしています。大人の方と一緒に来てください。

算数の授業・2年生


今日は2年生の算数の研究授業。
105-98のやり方をペアで
考え、協力して発表します。

子供と同じノートで書いたものを、タブレットで
拡大し、子供たちも同じように書きます。

うーん、繰り下がりは・・・。
2人でブロックをを使って
考えています!

2年生で、こんなにきれいに書けます。
タブレット効果かな?丁寧です。