文字
背景
行間
日誌
2016年12月の記事一覧
1・2年生の交流から
給食の時間に、1年生がそれぞれの学級に、おもちゃフェスティバルの
お礼をしに来ました。おもちゃフェスティバルは、2年生が作った手作りの
お店で、1年生が楽しんだ取り組みです。
1年生も背筋をピンとして、お礼を言いました。2年生も
よくお話を聞いていました。1年生からお礼のプレゼントが
ありました。仲良しの兄弟学級です。
保健委員会の発表
今朝の児童集会は、保健委員会の発表。虫歯の予防を
寸劇風に呼びかけました。
歯に関する○✖クイズもありました。難しかったのは、
「歯は鉄よりも固い。○か✖か?」
答えはなんと「○」。
保健委員会の皆さんありがとう!
チューリップよ大きく育て!(1年)
1年生が、一生懸命チューリップの球根を植えています。
このチューリップ、毎年入学式に飾られ、新一年生をお迎えします。
きれいな花を咲かせることでしょう!
毎年1年生に引き継がれる大事な学習です。
今日の出来事
6年生は、国会などに校外学習に出かけました。
インフルエンザ予防のため、マスクをつけて出発です。
国会議員さんに会えたのかな?
休み時間は、相変わらず熱心に長縄跳びの練習です。
元気よく「ハイ!ハイ!」などの掛け声が響きます。
今日の給食の、右上のスープは「トビウオの団子スープ!」
八丈島産のトビウオは、「島ずし」にも欠かせません。
トビウオは、最近人気のある食材だそうです。
今回も、4年生の学習のために給食調理のみなさんが、
本物のトビウオをみせてくれました。
新記録目指して
中休み、校庭から「ハイ!ハイ!」という元気な声。
1週間後に迫った長縄大会に向けて練習です。
じっと見ていたら、あるクラスの男の子が、縄に引っかかって
思い切り転んでしまいました!心配しているとクラスの仲間たちが
「大丈夫?」「ドンマイ!」「気にするな!」「次頑張ろう!」
などと、次々に声をかけています。素敵な言葉が校庭に広がります。
転んだ子は、次の時にしっかり跳んでいました!
下校時にも、時間を惜しんで練習するクラスもありました。
新記録目指して頑張ってほしいです。
4年生、東京湾で大活躍!
4年生は、都心へ校外学習に出かけました。
世界貿易センタービルから都心を360度展望しました。
お台場が遠くに見えます。
そして、東京湾を船から見学。奥に見えるのはレインボーブリッジです。
午後のガスの科学館では、ガスだけでなくエネルギーについて
学びました。忙しいスケジュールでしたが、4年生の子供たち
集合時間を守りてきぱきと行動したのが、とてもよかったです。
おまけです。噂の豊洲市場をバスで通りました。
とても寂しいところにありました。
長縄リハ&あしたばうどん
今日は、長縄大会に向けてのリハーサルが、中休みに
行われました。運動委員会の係の子供たちが進行をしました。
全校児童が、長縄をすると大迫力です。
今年は3分間で何回飛べるかを競います。
今日の記録を目安に、協力したり運動を
楽しんだりして、新記録を目指そうと、
児童朝会で副校長が話をしました。
ジャーン!今日の給食にはあしたばうどん(あしたばのいい味がします)
むろあじのあげぎょうざがでました。この時期に、4年生は社会科で
八丈島の学習をします。で、八丈島の特産物を素材とした料理が出ました。
4年生は、給食の調理員さんから実際のしまあじを見せてもらったそうです。
タイムカプセルお披露目の会③
みなさん、当時の品を目にして、思い出話に花が咲いていました。
30年前の学校生活がよみがえります。
当時のランドセルは、今より一回り小さいでした。
このランドセルの持ち主も見つかりました!
校庭や体育館のあちこちで、お話の輪ができ、ミニ同窓会が
開かれました。30年前のメッセージを参加された皆さんで
共有できました。
タイムカプセルお披露目の会②
30年前に書いた手紙です。自分のものが見つかって
懐かしそうです。
当時の教科書もありました。今の教科書より小さいB5版でした。
1年間の給食のメニューもありました。みなさん当時を思い出して
ご覧になっていました。
タイムカプセルお披露目の会①
今日は、タイムカプセルお披露目の会です。50周年の
時に、埋めたタイムカプセルの中身をお披露目します。
予想を超える200人もの人が集まってくださいました。
ケーブルテレビも取材に来ました。
当時の在校生・PTAの役員・教員のお三方がお話を
してくださいました。
タイムカプセルが、頑丈で重い箱だったのには、みなさん
驚かれていました。
初めての習字の書初め(3年)
中村先生による、書初め指導。いよいよ、習字になりました。
三年生は、習字の書初めは初めてです。じっくり書いていました。
「お」の字がポイントで、意識して練習していました。
太くて、上手です!中村先生ありがとうございます!
三小だいす木
これが三小だいす木です。PTA本部役員さんが企画作成しました。
子供たち一人一人と三小職員が、第三小学校の好きなところを書き、
全部張ってあります。赤松は、80周年にちなみ、シンボルになる
大きな木を探したら、プール奥の赤松の木が三小のシンボルツリーと
なったことに由来します。式典の時にお客様にも見てもらいます。
作成にかかわったみなさん、どうもありがとうございました。
頑張れ6年生!!
6年生は、いよいよ明日連合音楽会で発表します。
今日は、在校生に今までの練習の成果を発表しました。
まずは、歌です。子供たちのつけているリボンは、
70周年の時にそろえたものだそうです。10年も
の間、連合音楽会に参加する6年生に引き継がれて
きました。
大きく口を開けて、しっかり歌いました。
合奏は、6年生が組体操で使用した曲の一つでした。
みんなの心が一つになり、大いに盛り上がりました。
終わりの言葉です、6年生は、授業はもちろん、休み時間や家などで
自主的に練習を積み上げてきました。明日の本番も、頑張って!
カウンタ
4
2
5
7
4
0
6