文字
背景
行間
日誌
2022年2月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO2493 (2022.2.27)
校長日誌 錦町の空から NO2493 (2022.2.27)
とらさん③
まず、自分の作品にタブレットを使って、コメントを載せます。
次に、級友の作品に感想を載せます。相互評価ですね。
短くても、コメントが返ってくると、うれしいですね。
自分の工夫点や苦労した点などを書くと、仲間の共感を得られますね。
とらさん③
まず、自分の作品にタブレットを使って、コメントを載せます。
次に、級友の作品に感想を載せます。相互評価ですね。
短くても、コメントが返ってくると、うれしいですね。
自分の工夫点や苦労した点などを書くと、仲間の共感を得られますね。
校長日誌 錦町の空から NO2492 (2022.2.27)
校長日誌 錦町の空から NO2492 (2022.2.26)
とらさん②
こうして出来上がった作品の1つがこれ。個性的ですね。
作品ができると、全員がタブレットを活用して、自分の作品をクラスルームにアップ。
ある子供は、黒板に絵を描いて、そこに自分の作品を置いて作品の写真を撮影しようといろいろ苦労していると・・・
図工専科が気づいて、アドバイス。作品の下に台を置いて、撮影をしてみることになりました。これで満足。
出来上がった作品の写真を撮影し、それをクラスルームにアップ。
なぜこの作品を作ったのか?「中学受験の人たちを応援する作品を目指していた」のですね。なるほど~。受験した6年生たちは喜んでくれると思います。
とらさん②
こうして出来上がった作品の1つがこれ。個性的ですね。
作品ができると、全員がタブレットを活用して、自分の作品をクラスルームにアップ。
ある子供は、黒板に絵を描いて、そこに自分の作品を置いて作品の写真を撮影しようといろいろ苦労していると・・・
図工専科が気づいて、アドバイス。作品の下に台を置いて、撮影をしてみることになりました。これで満足。
出来上がった作品の写真を撮影し、それをクラスルームにアップ。
なぜこの作品を作ったのか?「中学受験の人たちを応援する作品を目指していた」のですね。なるほど~。受験した6年生たちは喜んでくれると思います。
校長日誌 錦町の空から NO2491 (2022.2.26)
校長日誌 錦町の空から NO2491 (2022.2.26)
「とらさん」
5年生の図工で「とらさん」を作りました。「とらさん」といっても、男はつらいよの寅さんではありません。今年の干支「寅年」を踏まえて、トラにちなんだ作品を作るのです。
めあては、「わたしの『とらさん』をつくろう」です。明快。
手順は
①ボンド水を作品に塗る
②髪を切って貼る
③上からおさえる
とこれもまた明快。
直方体の下地を自分の作りたい形に成形。
イメージを沸かせるために、タブレットを活用して、自分の作りたいとらイメージを作っている子供もいました。
成形できたら、ボンド水を塗って、上から紙を貼って、抑えます。(写真左真ん中の子供)
その後、自分の好きな色(多くの子供たちは黄色)を塗っていきます。(写真左の右の子供と写真右の子供)
ボンド水と絵の具で湿っていると次の作業に支障が出ます。そこで、ドライヤーで乾かします。
トラには縞模様が大切、ということで、黒い短い紙を貼っていきます。
「とらさん」
5年生の図工で「とらさん」を作りました。「とらさん」といっても、男はつらいよの寅さんではありません。今年の干支「寅年」を踏まえて、トラにちなんだ作品を作るのです。
めあては、「わたしの『とらさん』をつくろう」です。明快。
手順は
①ボンド水を作品に塗る
②髪を切って貼る
③上からおさえる
とこれもまた明快。
直方体の下地を自分の作りたい形に成形。
イメージを沸かせるために、タブレットを活用して、自分の作りたいとらイメージを作っている子供もいました。
成形できたら、ボンド水を塗って、上から紙を貼って、抑えます。(写真左真ん中の子供)
その後、自分の好きな色(多くの子供たちは黄色)を塗っていきます。(写真左の右の子供と写真右の子供)
ボンド水と絵の具で湿っていると次の作業に支障が出ます。そこで、ドライヤーで乾かします。
トラには縞模様が大切、ということで、黒い短い紙を貼っていきます。
校長日誌 錦町の空から NO2490 (2022.2.25)
校長日誌 錦町の空から NO2490 (2022.2.25)
242万アクセス到達
242万アクセスに到達しました。
お祝いに、小山先生の校長室前生け花を。
では今日の給食を。
今日の給食メニュー:わかめご飯、お好み卵焼き、スキー汁、いちご、牛乳
242万アクセス到達
242万アクセスに到達しました。
お祝いに、小山先生の校長室前生け花を。
では今日の給食を。
今日の給食メニュー:わかめご飯、お好み卵焼き、スキー汁、いちご、牛乳
おいしゅうございました。
※スキー汁:スキー汁は、新潟県の上越地方で食べられていた汁物です。ジャガイモや里芋ではなくサツマイモを使うのが特徴です。
校長日誌 錦町の空から NO2489 (2022.2.25)
校長日誌 錦町の空から NO2489 (2022.2.25)
クラブ発表
今年のクラブ活動のまとめと、来年度新たにメンバーに加わる3年生へのプレゼントして、クラブ活動が行われました。
といっても、コロナ禍のため、各クラスでビデオ放映を視聴しました。
来週はもう3月。後1か月ほどで今年度も終了です。
もうすでに来年度準備が始まっています。
クラブ発表
今年のクラブ活動のまとめと、来年度新たにメンバーに加わる3年生へのプレゼントして、クラブ活動が行われました。
といっても、コロナ禍のため、各クラスでビデオ放映を視聴しました。
来週はもう3月。後1か月ほどで今年度も終了です。
もうすでに来年度準備が始まっています。
校長日誌 錦町の空から NO2488 (2022.2.24)
校長日誌 錦町の空から NO2488 (2022.2.24)
今日の給食
今日の給食メニュー:ポークカレーライス、イカともやしのサラダ(和風ドレッシング)、みかんゼリー、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:ポークカレーライス、イカともやしのサラダ(和風ドレッシング)、みかんゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2487 (2022.2.24)
校長日誌 錦町の空から NO2487 (2022.2.24)
七輪体験②
内輪で空気を送る役を交代で務めました。お餅が焼けてくる楽しさで、意欲満々。
お餅が焼けた!早速食べました。
美味しい顔、おいしい顔。
昔体験をして、おいしいお餅を食べて、大満足し、最後に講師の先生方にお礼のごあいさつをして終了となりました。(農業体験や七輪体験のときは、なぜか好天で、かつ暖かです。)
七輪体験②
内輪で空気を送る役を交代で務めました。お餅が焼けてくる楽しさで、意欲満々。
お餅が焼けた!早速食べました。
美味しい顔、おいしい顔。
昔体験をして、おいしいお餅を食べて、大満足し、最後に講師の先生方にお礼のごあいさつをして終了となりました。(農業体験や七輪体験のときは、なぜか好天で、かつ暖かです。)
校長日誌 錦町の空から NO2486 (2022.2.24)
校長日誌 錦町の空から NO2486 (2022.2.24)
七輪体験①
火曜日に恒例の七輪体験が3年生対象に校庭で行われました。
なぜ3年生かというと、3年生の社会科に昔の生活についての学習があるためです。
地域の講師の先生方と3年生保護者のボランティアの皆さんが、事前に校庭で七輪で火おこし。講師の先生方が七輪初体験の保護者にいろいろレクチャーしてくれていました。(講師の先生方は、若いころ、七輪を日常的に使っていたので、詳しいのです。)
炭に火がついて、遠赤外線。思わず近づいて温まりました。
まず講師の先生(青少健の市川さん)からお話をいただきました。
市川さんは、七輪をどのように使っていたのか、昔の生活についてお話をしてくださいました。
講師の先生(錦町支部長の伊藤さん)が火おこしの仕方を教えます。新聞紙に火をつけて、まず木っ端に火をつけ、そして、炭に火をつけるのです。興味津々で見つめる3年生。
講師の先生(錦町の安協の芳賀さん)が炭に火をおこすために、空気(酸素)を送ることが大切で、内輪の使い方にもコツがあることを3年生に指導してくださいました。
今回は、火おこしはしませんでした。(3年生には少し早いですね。でも、5年生では八ヶ岳で宝刀づくりの際、火おこしから取り組みますよ。)
でも、持ち寄ったお餅を焼きました。遠赤外線でじっくり焼いて、楽しみ。
七輪体験①
火曜日に恒例の七輪体験が3年生対象に校庭で行われました。
なぜ3年生かというと、3年生の社会科に昔の生活についての学習があるためです。
地域の講師の先生方と3年生保護者のボランティアの皆さんが、事前に校庭で七輪で火おこし。講師の先生方が七輪初体験の保護者にいろいろレクチャーしてくれていました。(講師の先生方は、若いころ、七輪を日常的に使っていたので、詳しいのです。)
炭に火がついて、遠赤外線。思わず近づいて温まりました。
まず講師の先生(青少健の市川さん)からお話をいただきました。
市川さんは、七輪をどのように使っていたのか、昔の生活についてお話をしてくださいました。
講師の先生(錦町支部長の伊藤さん)が火おこしの仕方を教えます。新聞紙に火をつけて、まず木っ端に火をつけ、そして、炭に火をつけるのです。興味津々で見つめる3年生。
講師の先生(錦町の安協の芳賀さん)が炭に火をおこすために、空気(酸素)を送ることが大切で、内輪の使い方にもコツがあることを3年生に指導してくださいました。
今回は、火おこしはしませんでした。(3年生には少し早いですね。でも、5年生では八ヶ岳で宝刀づくりの際、火おこしから取り組みますよ。)
でも、持ち寄ったお餅を焼きました。遠赤外線でじっくり焼いて、楽しみ。
校長日誌 錦町の空から NO2485 (2022.2.23)
校長日誌 錦町の空から NO2485 (2022.2.23)
全校朝会②
今回の全校朝会講話は、養護教諭が行いました。
話題は「気持ちの整え方」。
誰にでもある、気持ちがイライラしたとき、不安になったとき、どうすればよいのかを保健室からのアプローチで教えてくれました。
まず「肩をぐっと上げて、ストンッと落とす」(やってみせていました)
次に呼吸。「1・2・3でゆっくり吸って、4で止めて、5・6・7・8・9・10でゆっくり吐く」。
最後に、落ち着いてきたら、相談する人を探して、自分の気持ちを伝える。
これは、大人にも通じる方法ですね。
全校朝会②
今回の全校朝会講話は、養護教諭が行いました。
話題は「気持ちの整え方」。
誰にでもある、気持ちがイライラしたとき、不安になったとき、どうすればよいのかを保健室からのアプローチで教えてくれました。
まず「肩をぐっと上げて、ストンッと落とす」(やってみせていました)
次に呼吸。「1・2・3でゆっくり吸って、4で止めて、5・6・7・8・9・10でゆっくり吐く」。
最後に、落ち着いてきたら、相談する人を探して、自分の気持ちを伝える。
これは、大人にも通じる方法ですね。
校長日誌 錦町の空から NO2484 (2022.2.23)
校長日誌 錦町の空から NO2484 (2022.2.23)
全校朝会
月曜日の全校朝会の様子です。
6年生代表の挨拶。
「僕は休み時間に友だちと遊ぶことがとても楽しいです。友だちと遊ぶと夢中になって、すぐに時間がたってしまいます。卒業まで残り少なくなったので、今のクラスの人と過ごす時間を大事にしたいです。皆さんも一日一日を大切に楽しく過ごしましょう。」
6年生の言葉は実感がこもっています。今6年生の間では、「ブランコ」がブームになっているそうです。残り少ない小学校生活を、ブランコを始めいろいろ遊具や遊び方で楽しんでいこうということですね。素敵です。
全校朝会
月曜日の全校朝会の様子です。
6年生代表の挨拶。
「僕は休み時間に友だちと遊ぶことがとても楽しいです。友だちと遊ぶと夢中になって、すぐに時間がたってしまいます。卒業まで残り少なくなったので、今のクラスの人と過ごす時間を大事にしたいです。皆さんも一日一日を大切に楽しく過ごしましょう。」
6年生の言葉は実感がこもっています。今6年生の間では、「ブランコ」がブームになっているそうです。残り少ない小学校生活を、ブランコを始めいろいろ遊具や遊び方で楽しんでいこうということですね。素敵です。
校長日誌 錦町の空から NO2483 (2022.2.22)
校長日誌 錦町の空から NO2483 (2022.2.22)
今日の給食
今日の給食メニュー:マーボーラーメン、サツマイモパイ、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:マーボーラーメン、サツマイモパイ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2482 (2022.2.22)
校長日誌 錦町の空から NO2482 (2022.2.22)
錦町アート
先日たましん錦町支店を訪れた折に三小の子供たちの図工作品を見せていただきました。
目立つ場所に展示していただいていました。
作品は、リアルで感心していただいてます。
地域も学校も元気になっていくのが「市民科」です。
錦町アート
先日たましん錦町支店を訪れた折に三小の子供たちの図工作品を見せていただきました。
目立つ場所に展示していただいていました。
作品は、リアルで感心していただいてます。
地域も学校も元気になっていくのが「市民科」です。
校長日誌 錦町の空から NO2481 (2022.2.21)
校長日誌 錦町の空から NO2481 (2022.2.21)
今朝のテレビで立川市のサンドイッチ店が中継されていました。
場所は泉体育館で学区とは離れていますが、同じ立川市が紹介されるのはうれしいですね。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ご飯、牛肉と春雨の炒め物、わかめスープ、せとか、牛乳
今朝のテレビで立川市のサンドイッチ店が中継されていました。
場所は泉体育館で学区とは離れていますが、同じ立川市が紹介されるのはうれしいですね。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ご飯、牛肉と春雨の炒め物、わかめスープ、せとか、牛乳
美味しゅうございました。
<世界の料理>牛肉と春雨の炒め物:牛肉と春雨の炒め物は、韓国でよく食べられている牛肉や春雨、ゴマを使った炒め物です。韓国の春雨は、芋からつくられ、もちもちとした食感です。
校長日誌 錦町の空から NO2480 (2022.2.21)
校長日誌 錦町の空から NO2480 (2022.2.21)
弁護士さんによる授業②
パパ活も、ただ「おじさんとお食事してお金をもらうだけ」と考えると、とても怖い結末が待っていることを知りました。
実際にあった失敗例をもとに「どうすればよかったのか」を考えてもらいました。
「うまい話はない」「いつか必ず『ハズレ』をひく」「SNSではなく、誰かに相談する」ことが大切。
支援団体を紹介してくださいました。この支援団体は、後日詳しい資料をもらいます。
最後にまとめ。被害に遭わないために「想像力をもつ」「相談する勇気を持つ」。
これは私たち大人にも言えることですね。
子供たちは授業後アンケートを書いていましたが、「自分たちにも被害が及ぶ危険性があるということに気づいた」という趣旨の言葉を書いていました。
弁護士さんによる授業②
パパ活も、ただ「おじさんとお食事してお金をもらうだけ」と考えると、とても怖い結末が待っていることを知りました。
実際にあった失敗例をもとに「どうすればよかったのか」を考えてもらいました。
「うまい話はない」「いつか必ず『ハズレ』をひく」「SNSではなく、誰かに相談する」ことが大切。
支援団体を紹介してくださいました。この支援団体は、後日詳しい資料をもらいます。
最後にまとめ。被害に遭わないために「想像力をもつ」「相談する勇気を持つ」。
これは私たち大人にも言えることですね。
子供たちは授業後アンケートを書いていましたが、「自分たちにも被害が及ぶ危険性があるということに気づいた」という趣旨の言葉を書いていました。
校長日誌 錦町の空から NO2479 (2022.2.21)
校長日誌 錦町の空から NO2479 (2022.2.21)
弁護士さんによる授業
弁護士さんによる授業はここ最近は「いじめ授業」が恒例となっています。今年度も弁護士さんによる「いじめ授業」は行われました。
今年度はさらにもう1つ弁護士さんによる授業が行われました。
それは反社会勢力による被害防止です。
今、暴力団が若い世代を狙っている事例がたくさん出ています。また、「振り込め詐欺」の受け子に高校生だけでなく中学生も狙われるようになってきたそうです。この状況に弁護士さんたちの有志が集まり、「中学生からでは遅い。小学生から学習して、受け子にならない、暴力団の被害に遭わないこと」を学習を通して子供たちに知らしめよう、と決意しました。この弁護士さんたちを三小でお招きし、授業をしていただきました。
4名の弁護士さんたちが集まって、6年生対象に授業をしていただきました。
まずは基本。暴力団の被害にも遭わない、詐欺の受け子にならない、ために必要なこと2つ。「想像力をもつ」「相談する勇気を持つ」。この2つは身を守る基本ですね。
特殊サギについてお話してくださいました。お年寄りをだます卑劣なサギです。
「振り込め詐欺」の構図。一番下の受け子が逮捕され、その上のリーダーやさらに上の黒幕は、捕まらないことが多いとのこと。
そして、この受け子役を若い、知識のない子供たちが担ってしまうことがあるのです。
弁護士さんによる授業
弁護士さんによる授業はここ最近は「いじめ授業」が恒例となっています。今年度も弁護士さんによる「いじめ授業」は行われました。
今年度はさらにもう1つ弁護士さんによる授業が行われました。
それは反社会勢力による被害防止です。
今、暴力団が若い世代を狙っている事例がたくさん出ています。また、「振り込め詐欺」の受け子に高校生だけでなく中学生も狙われるようになってきたそうです。この状況に弁護士さんたちの有志が集まり、「中学生からでは遅い。小学生から学習して、受け子にならない、暴力団の被害に遭わないこと」を学習を通して子供たちに知らしめよう、と決意しました。この弁護士さんたちを三小でお招きし、授業をしていただきました。
4名の弁護士さんたちが集まって、6年生対象に授業をしていただきました。
まずは基本。暴力団の被害にも遭わない、詐欺の受け子にならない、ために必要なこと2つ。「想像力をもつ」「相談する勇気を持つ」。この2つは身を守る基本ですね。
特殊サギについてお話してくださいました。お年寄りをだます卑劣なサギです。
「振り込め詐欺」の構図。一番下の受け子が逮捕され、その上のリーダーやさらに上の黒幕は、捕まらないことが多いとのこと。
そして、この受け子役を若い、知識のない子供たちが担ってしまうことがあるのです。
校長日誌 錦町の空から NO2478 (2022.2.19)
校長日誌 錦町の空から NO2478 (2022.2.19)
新入生保護者会
昨日金曜日に新1年生の保護者会が行われました。今年も教育熱心な三小らしく、たくさんの新1年生の保護者の皆さんが参加されました。平日の14時開催でしたが、お父さんの姿が見受けられました。子育て参加される男性が増えていくことは学校としてもとてもうれしいです。
学校からは、校長のあいさつに続き、教員からの新1年生の持ち物や学校生活等、具体的なお話をさせていただきました。また、養護教諭から保健関係の具体的なお話や栄養士から給食についてお話をさせていただきました。
皆さん熱心にメモを取っていらっしゃいました。
PTAからのお話。三小のPTAの皆さんは、学校教育のために一生懸命動いてくださっています。本校の学校教育のキーワード「連携・協働」をPTAが具現化してくださっています。
新1年生の皆さん、入学を教職員、上学年の子供たち、PTA、そして地域とともに待っています。
新入生保護者会
昨日金曜日に新1年生の保護者会が行われました。今年も教育熱心な三小らしく、たくさんの新1年生の保護者の皆さんが参加されました。平日の14時開催でしたが、お父さんの姿が見受けられました。子育て参加される男性が増えていくことは学校としてもとてもうれしいです。
学校からは、校長のあいさつに続き、教員からの新1年生の持ち物や学校生活等、具体的なお話をさせていただきました。また、養護教諭から保健関係の具体的なお話や栄養士から給食についてお話をさせていただきました。
皆さん熱心にメモを取っていらっしゃいました。
PTAからのお話。三小のPTAの皆さんは、学校教育のために一生懸命動いてくださっています。本校の学校教育のキーワード「連携・協働」をPTAが具現化してくださっています。
新1年生の皆さん、入学を教職員、上学年の子供たち、PTA、そして地域とともに待っています。
校長日誌 錦町の空から NO2477 (2022.2.19)
校長日誌 錦町の空から NO2477 (2022.2.19)
錦町地区青少健
一昨日木曜日、三小家庭科室にて錦町地区青少健が行われました。コロナ禍もあり、2か月ぶりの開催です。
最初に立川警察の警部から「振り込め詐欺」についての研修会が行われました。立川の振り込め詐欺は、周辺でも際立って件数と被害額が大きいとのこと。
三小でも先日弁護士の皆さんによる「振り込め詐欺」や「暴力団被害」から身を守ることについて勉強会があったばかりです。大人も子供も詐欺についてしっかり学び、自営していくことを改めて痛感しました。
その後、各団体からの情報交換となり、三小は、私と副校長先生で「学校の現況」「弁護士による暴力団被害から子供たちを守る勉強会」「市民科の取り組み」「小中連携」「校区連音」等々についてご報告しました。
「コロナ対応」について話す副校長先生。
教員が「今できることをできる限り」の合言葉で工夫した活動を発信していること等をお話しました。
PTA会長さんからは、PTA室の大「断捨離」を行ったことの話がありました。
物は増え続けます。誰かがどこかで断捨離をしないと効率が悪くなります。
三小PTAの大英断です。
終了は20時20分。地域の皆様、情報交換ができて良かったです。ありがとうございました。
錦町地区青少健
一昨日木曜日、三小家庭科室にて錦町地区青少健が行われました。コロナ禍もあり、2か月ぶりの開催です。
最初に立川警察の警部から「振り込め詐欺」についての研修会が行われました。立川の振り込め詐欺は、周辺でも際立って件数と被害額が大きいとのこと。
三小でも先日弁護士の皆さんによる「振り込め詐欺」や「暴力団被害」から身を守ることについて勉強会があったばかりです。大人も子供も詐欺についてしっかり学び、自営していくことを改めて痛感しました。
その後、各団体からの情報交換となり、三小は、私と副校長先生で「学校の現況」「弁護士による暴力団被害から子供たちを守る勉強会」「市民科の取り組み」「小中連携」「校区連音」等々についてご報告しました。
「コロナ対応」について話す副校長先生。
教員が「今できることをできる限り」の合言葉で工夫した活動を発信していること等をお話しました。
PTA会長さんからは、PTA室の大「断捨離」を行ったことの話がありました。
物は増え続けます。誰かがどこかで断捨離をしないと効率が悪くなります。
三小PTAの大英断です。
終了は20時20分。地域の皆様、情報交換ができて良かったです。ありがとうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2476 (2022.2.18)
校長日誌 錦町の空から NO2476 (2022.2.18)
今日の給食
今日の給食メニュー:揚げパン、ポトフ、フルーツヨーグルト、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:揚げパン、ポトフ、フルーツヨーグルト、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2475 (2022.2.18)
校長日誌 錦町の空から NO2475 (2022.2.18)
マット・跳び箱遊び
1年生の体育。マットや跳び箱等を活用して、自分たちでいろいろな動きを作りました。
綱渡り遊び。横のマットは落ちた時の安全のため。
セイフティマットを使って、台上前転の動きを作る子供。
跳び箱からジャンプして、〇の中に着地する遊び。
途中で中間評価の時間を採りました。
取り組んでみて、子供たちに気づいたことやどんな動きを作ったかについて話し合いをさせました。
台上前転をした子供たちが、発表しました。こうして良い動きが共有されていきます。
舞台から連続してマットの上に着地する動きを発表するグループ。
一人一人の技から、グループの技を作りあげる子供たちも出ました。
こうして低学年のうちのいろいろな遊びを作っていくと、中学年や高学年の跳び箱やマットの技につながっていきます。
マット・跳び箱遊び
1年生の体育。マットや跳び箱等を活用して、自分たちでいろいろな動きを作りました。
綱渡り遊び。横のマットは落ちた時の安全のため。
セイフティマットを使って、台上前転の動きを作る子供。
跳び箱からジャンプして、〇の中に着地する遊び。
途中で中間評価の時間を採りました。
取り組んでみて、子供たちに気づいたことやどんな動きを作ったかについて話し合いをさせました。
台上前転をした子供たちが、発表しました。こうして良い動きが共有されていきます。
舞台から連続してマットの上に着地する動きを発表するグループ。
一人一人の技から、グループの技を作りあげる子供たちも出ました。
こうして低学年のうちのいろいろな遊びを作っていくと、中学年や高学年の跳び箱やマットの技につながっていきます。
校長日誌 錦町の空から NO2474 (2022.2.17)
校長日誌 錦町の空から NO2474 (2022.2.17)
今日の給食
今日の給食メニュー:ベーコンとゴボウのピラフ、鰆のガーリック焼き、うど入り豆乳スープ、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:ベーコンとゴボウのピラフ、鰆のガーリック焼き、うど入り豆乳スープ、牛乳
美味しゅうございました。
※うど入り豆乳スープ:うどは、立川市でたくさん作られている野菜です。漢方薬になるほどいろいろな栄養が含まれています。身体にある余分な水分を出してくれるカリウムや、疲れがたまりにくい体になるアスパラギン酸などが多く入っています。
カウンタ
4
2
4
3
3
1
2