文字
背景
行間
日誌
2018年9月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO373 (2018/09/13)
校長日誌 錦町の空から NO373 (2018/09/13)
ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー㉘
朝会
朝会は次のように進みました。
1 朝の挨拶
2 校長先生のお話
私の話は次の通りです。
「昨日の皆さんの活動の評価をします。・・・合格です。てきぱき行動し、先生方や山荘の皆さんのお話をしっかり聞き、チームワークよく活動できました。三小ブランドを高めるという点でも、例えば、トイレのサンダルをきれいに並べたり、ほうとうづくりでも片付けをきれいにしたりしていました。今日もみんなで決めた目標をしっかり意識して行動してほしいと思います。1つ課題を出しておきましょう。昨日ほうとうの片づけの時、先生から声をかけられていましたが、自分たちの近くのところを片付けてそれでおしまい、としていたところがありました。校長先生も言いましたが、視野を広げてください。自分たちの近いところだけで終わらずに、周囲を見渡してください。そうすると、さらに一段階ブランドが上がってくると思います。」
3 体操
ストレッチとUSAの楽曲に合わせたオリジナルストレッチ体操。
4 班長から
昨夜の班長会議の報告
良かった点と改善すべき点が班長から提示されました。
頑張ろう!
ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー㉘
朝会
朝会は次のように進みました。
1 朝の挨拶
2 校長先生のお話
私の話は次の通りです。
「昨日の皆さんの活動の評価をします。・・・合格です。てきぱき行動し、先生方や山荘の皆さんのお話をしっかり聞き、チームワークよく活動できました。三小ブランドを高めるという点でも、例えば、トイレのサンダルをきれいに並べたり、ほうとうづくりでも片付けをきれいにしたりしていました。今日もみんなで決めた目標をしっかり意識して行動してほしいと思います。1つ課題を出しておきましょう。昨日ほうとうの片づけの時、先生から声をかけられていましたが、自分たちの近くのところを片付けてそれでおしまい、としていたところがありました。校長先生も言いましたが、視野を広げてください。自分たちの近いところだけで終わらずに、周囲を見渡してください。そうすると、さらに一段階ブランドが上がってくると思います。」
3 体操
ストレッチとUSAの楽曲に合わせたオリジナルストレッチ体操。
4 班長から
昨夜の班長会議の報告
良かった点と改善すべき点が班長から提示されました。
頑張ろう!
校長日誌 錦町の空から NO372 (2018/09/13)
校長日誌 錦町の空から NO372 (2018/09/13)
ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー㉗
6時半。起床時刻です。昨夜11時15分に私がぐるっと巡回したときには、部屋は男女ともとっても静かにしていました。もちろん、他の子の迷惑にならないように、寝付けなくても黙っていただけかもしれませんが、とりあえず寝静まっているようでした。
今朝は6時の時点で男女とも話し声が聞こえていました。まあ、普通です。(これが3日目の朝となると6時でも爆睡している子がたくさんとなります。)
上履きをきれいにそろえています。子供たちの意識が高まっています。
「元気ですか~っ!」と聞くと、「元気です!」と答える子供たち。
この後健康観察です。
ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー㉗
6時半。起床時刻です。昨夜11時15分に私がぐるっと巡回したときには、部屋は男女ともとっても静かにしていました。もちろん、他の子の迷惑にならないように、寝付けなくても黙っていただけかもしれませんが、とりあえず寝静まっているようでした。
今朝は6時の時点で男女とも話し声が聞こえていました。まあ、普通です。(これが3日目の朝となると6時でも爆睡している子がたくさんとなります。)
上履きをきれいにそろえています。子供たちの意識が高まっています。
「元気ですか~っ!」と聞くと、「元気です!」と答える子供たち。
この後健康観察です。
校長日誌 錦町の空から NO371 (2018/09/13)
校長日誌 錦町の空から NO371 (2018/09/13)
ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー㉖
今日の天気は・・・?
外へ出ました。夜明けです。日の出です。日の出?そうです。青空でお日様が昇ってきたのです。昨夜の時点では、「明日は一日曇天。」との予報だったので、予報を覆しました。いつもの通り、腰に手を当てて、高らかに「ハーハッハッハッハ~!」と笑いました。宿舎周辺には誰もいなかったので、遠慮なく笑いました。(先生方が見たら、「どうしよう。校長先生、変になっちゃた~。」と心配したことでしょう。)
このまま一日晴れてくればよいですが、そうは問屋が卸さないかな?
まあ、ハイキングのときに雨が降らなければ文句なし!
ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー㉖
今日の天気は・・・?
外へ出ました。夜明けです。日の出です。日の出?そうです。青空でお日様が昇ってきたのです。昨夜の時点では、「明日は一日曇天。」との予報だったので、予報を覆しました。いつもの通り、腰に手を当てて、高らかに「ハーハッハッハッハ~!」と笑いました。宿舎周辺には誰もいなかったので、遠慮なく笑いました。(先生方が見たら、「どうしよう。校長先生、変になっちゃた~。」と心配したことでしょう。)
このまま一日晴れてくればよいですが、そうは問屋が卸さないかな?
まあ、ハイキングのときに雨が降らなければ文句なし!
校長日誌 錦町の空から NO369 (2018/09/13)
校長日誌 錦町の空から NO369 (2018/09/13)
ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー㉔
30号のプレッシャー
日光移動教室のとき、「ブログを50号」という無茶な目標を立てて、自らの首を絞めた苦い経験から今回の八ヶ岳自然教室は、目標値を下げることにしました。30号です。というのも、2日目は、一日ハイキングで、ブログをアップするのが難しいからです。(日光の場合は、3日間バスで移動のチャンスがあり、更新ができました。)
目標値を下げたといっても30号です。「我ながら頑張るなあ」と思いながら、副校長先生にドヤ顔(きっとそういう表情をしていた)で、言いました。
「副校長先生。八ヶ岳は、ブログ30号を目標にします。」
この私の高らかな宣言に、副校長先生は、
「ひょえ~っ!そんなに頑張るんですか~っ!」
との反応を示してくれるものと期待しました。
ところがっ!副校長先生は、
「えっ?30号なんですか?」
とがっかりした表情。
それでも、人格者の副校長先生は、思い直したように、
「わかりました。」
と言ってくれました。
その反応に、ちょっと安心しかけたところで、副校長先生が言葉をつぎ足しました。
「5年生の保護者の皆さんが私に言うんです。『校長先生のブログを楽しみにしてるんです。』って。それはそうですよね。日光で50号だったのを知っているので。」
この言葉を聞いて、私の頭の中で、バッハのトッカータとフーガが鳴り響きました。そうです。
「♬チャラリー、チャラリラリーラ~ッ!♫」
っていうやつです。
しまった!30号では評価されないのか~っ!
と言っても、メインである二日目にアップすることがほとんど不可能なため、30号でもかなりのプレッシャーです。
というわけで、今回は30号は何とかクリアします。
ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー㉔
30号のプレッシャー
日光移動教室のとき、「ブログを50号」という無茶な目標を立てて、自らの首を絞めた苦い経験から今回の八ヶ岳自然教室は、目標値を下げることにしました。30号です。というのも、2日目は、一日ハイキングで、ブログをアップするのが難しいからです。(日光の場合は、3日間バスで移動のチャンスがあり、更新ができました。)
目標値を下げたといっても30号です。「我ながら頑張るなあ」と思いながら、副校長先生にドヤ顔(きっとそういう表情をしていた)で、言いました。
「副校長先生。八ヶ岳は、ブログ30号を目標にします。」
この私の高らかな宣言に、副校長先生は、
「ひょえ~っ!そんなに頑張るんですか~っ!」
との反応を示してくれるものと期待しました。
ところがっ!副校長先生は、
「えっ?30号なんですか?」
とがっかりした表情。
それでも、人格者の副校長先生は、思い直したように、
「わかりました。」
と言ってくれました。
その反応に、ちょっと安心しかけたところで、副校長先生が言葉をつぎ足しました。
「5年生の保護者の皆さんが私に言うんです。『校長先生のブログを楽しみにしてるんです。』って。それはそうですよね。日光で50号だったのを知っているので。」
この言葉を聞いて、私の頭の中で、バッハのトッカータとフーガが鳴り響きました。そうです。
「♬チャラリー、チャラリラリーラ~ッ!♫」
っていうやつです。
しまった!30号では評価されないのか~っ!
と言っても、メインである二日目にアップすることがほとんど不可能なため、30号でもかなりのプレッシャーです。
というわけで、今回は30号は何とかクリアします。
校長日誌 錦町の空から NO370 (2018/09/13)
校長日誌 錦町の空から NO370 (2018/09/13)
ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー㉕
班長会議
21時から班長会議。
班長が一堂に会して、今日一日の反省をしました。
自分たちの班の良かったところと課題となったところを話し合いました。
印象的だったのは、コメントを求められた班長の手が1~2名しか上がらなかったときに、先生が「班長なのに、それだけしか手が上がらないの?」とダメ出しをしたことです。これからの時代は、自分の考えをもって、それを相手にわかりやすく伝える力が止められます。「誰かが話してくれるからよいだろう」というあなた任せではいけないのです。先生のダメ出しに対して、班長さんたちの手がぱっとたくさん上がりました。
「やればできるじゃない~。」
明日につながるね。
ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー㉕
班長会議
21時から班長会議。
班長が一堂に会して、今日一日の反省をしました。
自分たちの班の良かったところと課題となったところを話し合いました。
印象的だったのは、コメントを求められた班長の手が1~2名しか上がらなかったときに、先生が「班長なのに、それだけしか手が上がらないの?」とダメ出しをしたことです。これからの時代は、自分の考えをもって、それを相手にわかりやすく伝える力が止められます。「誰かが話してくれるからよいだろう」というあなた任せではいけないのです。先生のダメ出しに対して、班長さんたちの手がぱっとたくさん上がりました。
「やればできるじゃない~。」
明日につながるね。
カウンタ
4
2
4
8
4
4
3