日誌

2020年1月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1148 (2020.01.13)

校長日誌 錦町の空から NO1148 (2020.01.13)

 錦町どんど焼き①

 昨日9:30~多摩川河川敷近くで「錦町どんど焼き」が行われました。
 金曜日には5クラスが書き初めに取り組んだことから、書き損じの半紙をこのどんど焼きで焼きました。どんど焼きで焼かれた書き損じは、書いた人が字が上手になると言われています。(この言い伝えは、どうも日本中同じようです。本校の教員が「私の田舎(四国)でもどんど焼きがあって、やっぱり書き損じを焼いてもらうと、字が上手になる、と言われています。」と言っていました。)
 ちなみに、連休の谷間のこのどんど焼きに、市の教育委員会の方がいらっしゃいました。私たち三小の管理職に急な用件があっていらっしゃったとのこと。休日にわざわざいらっしゃったことに驚くと同時に、「なぜ私たちがこの場所にいることがわかったの?」と探し当てたことに驚きました。私たちの居場所を探し当てたわけは、「校長先生のHPにどんど焼きのことが書いてあったから『きっといらっしゃる』と思い、ここに来ました。」とのことでした。
 HPがこんなことに役立つとは。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1147 (2020/01/12)

校長日誌 錦町の空から NO1147 (2020.01.12)

 校区小学校音楽会へ向けて

 以前お知らせしたように、市内小学校の6年生がリスルホールに一堂に会して行われる連合音楽会は、昨年度で終了しました。今年度は、各中学校区で音楽会を行うことになりました。三中の場合、大変うれしいことに、学区にリスルホールがあります。というわけで、来週の水曜日15日に三中校区の小学校音楽会がリスルホールにて行われます。
 その前に、金曜日の音楽長会にて6年生が音楽会で発表する合唱と合奏を1~5年生に披露しました。

音楽朝会の始まり。朝会ですが、子供たちの司会進行で行われました。(ほとんど音楽集会ですね。)6年生の緊張感が伝わってきました。(だからこそ事前に学校内で発表するのが良いリハーサルになります。)

一曲目。合唱。きれいな歌声が体育館に響きました。

2曲目。合奏。連合音楽会の時と違って、リコーダーとアコーディオンとピアノだけの合奏ですがとてもきれいなハーモニーでした。

3曲目、最後の合唱。1~5年生が静かに聴き入ります。

司会の子供たちが「音楽会で頑張る6年生に再度応援の拍手を!」と言うと、会場からは大きな拍手が。
頑張れ!6年生!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1146 (2020.01.11)

校長日誌 錦町の空から NO1146 (2020.01.11)

 今日は1月11日。校長日誌を11時11分に更新して、1がぞろ目で並びました。(惜しむらくは令和11年ではなかったこと)
 
 今日の話題は、ヤングアメリカンズのキャストのホームステイについてです。
 昨日ホームステイお申し込みの締め切りでした。
 トップページにもあるとおり、お申し出いただいたご家庭が17。ヤングアメリカンズ立川の田澤さん(説明会で説明してくださったYA立川の代表)も数を聞いて大変喜んでいました。
 ただ、キャストが42名三小に来校するので、21家庭が必要です。つまり後4家庭不足しています。さらには、お申し出いただいた17家庭の中にも「1名なら受け入れ可能」というご家庭があり、まだ少なくとも5~6家庭は不足しています。
 体験をする4・5年生ばかりでなく、他の学年のお申し出も大歓迎です。
 普段通りの夕食、翌朝の朝食、簡単なランチで結構ですので、ぜひ受け入れをお願いします。
 ご家族でヤングアメリカンズのキャストとコミュニケーションする好機です。ぜひお願いします。
(締め切りを1月17日の金曜日まで延長しました。)
お問い合わせは本校副校長まで。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1145 (2020.01.10)

校長日誌 錦町の空から NO1145 (2020.01.10)

 今日の給食
 3学期が始まって3日。また三連休を迎えることとなりました。でも、連休の谷間の日曜日(12日)には、錦町のどんど焼きが行われます。(9:30~)地域の伝統行事に是非ご家族でお出かけください。
 さて、今日の給食です。

 今日の給食メニュー:
七草混ぜご飯、ツナポテト餃子、春雨タンタンスープ、牛乳

美味しゅうございました。
 ※暗唱の詩文集に「春の七草」があります。低学年の子供たちの中にも、「春の七草」を暗唱できる子供もいます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1144 (2020.01.10)

校長日誌 錦町の空から NO1144 (2020.01.10)

 登校指導

 始業式の朝から登校指導が始まっています。

教員は子供たちの通学の様子、横断歩道の横断の様子、挨拶の様子などをつぶさに確認。必要に応じて指導もします。
三小の子供たちの登校は、大きな問題は出ていませんが、定期的に教員が現状を確認し、指導に当たることが大切にしています。