文字
背景
行間
日誌
2018年10月の記事一覧
さりげないやさしさ
2年生の担任から、すてきな話を教えてもらいました。
昨日の全校遠足のことです。お昼になり、2年生のある子が
お弁当を食べようとしたら、お弁当がありません!
実は教室に忘れてしまったのだそうです。
さあ、どうなりますか。たてわりはんの遠足です。
なんと、6年生の何人かが、お弁当を分けてくれた
のだそうです。おかげで無事午後も楽しく過ごせま
した。
なんてすてきな優しさでしょう。しかも
「私たちが2年生にあげたんだよ。」なんて
いわないさりげなさ。私たち大人も見習わな
ければいけませんね。ありがとう!
全校遠足の、いい話を紹介させてもらいました。
なわとび検定&ご協力ありがとうございます
今日は、恒例のさんさんクラブと錦町体育会の
協力による、なわとび検定があり、子供たちが
参加しました。
しっかり見てくださり、そのうえアドバイスを
いただいた子どももいました。ありがとうござ
いました。
夕方、家庭科室で4年生の保護者有志が、
鬼のパンツを縫ってくださいました。
この余裕の、ピースサイン!さすがです!
50枚以上作るため、皆様のお力が本当にありが
たいです!
おお、真剣にミシンを扱う、4年生担任。器用ですね。
「中学の授業で習っただけ。」と謙遜しますが、スマート。
ミシン男子、かっこいい!
4年生の閻魔大王の王冠ができました。4年ではないけれど、
かぶってもらいました。いつもモデル役をありがとう。
今日・明日と行事などが盛りだくさんです。
また、校長先生の記事をお楽しみにしてく
ださい。小ネタもあります。
校長日誌 錦町の空から NO472 (2018/10/18)
校長日誌 錦町の空から NO472 (2018/10/18)
今日の給食
今日の給食メニュー:ガーリックトースト、ポークシチュー、大根のサラダ(ごまドレッシング)、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:ガーリックトースト、ポークシチュー、大根のサラダ(ごまドレッシング)、牛乳
美味しゅうございました。
追記:ポークがよく煮込んであるおいしいシチューでした
(副校長)
校長日誌 錦町の空から NO471 (2018/10/18)
校長日誌 錦町の空から NO471 (2018/10/18)
49万アクセス達成!
いつの間にやら火曜日(16日)に49万アクセスを達成していました。今回は気づきが遅かった。なんと今回は10日もかからず1万アクセス増えたのです。すごい!
もちろん、保護者や地域の皆さんがご愛読くださっていることが一番の推進力です。(例えば、青少健委員長の市川さんは毎日チェックしてくださっています。)
それに加え、私の先輩校長先生や私の知り合いの先生方、三小に注目してくださっている先生方も支えてくださっています。ありとあらゆる皆さんに感謝!です。
さて、話題は学校へ。先週の金曜日に、勉強会が行われました。何の勉強会かというと、新学習指導要領の勉強会です。新学習指導要領は、2020年に完全実施されますが、今からしっかり勉強しておかないと間に合いません。そこで、三小では、各教科の勉強会の講師を三小の先生方で務めて行っています。
先週の金曜日は、算数と生活科の勉強会を行いました。いろいろ変更されている点が多いことがわかりました。
算数の勉強会。
これからも地道に勉強会を重ねて、新しい時代に対応できるようにしていきます。
また、HPもしっかり更新して、まずは50万アクセスを目指します。
これからもご愛読をお願いします。
49万アクセス達成!
いつの間にやら火曜日(16日)に49万アクセスを達成していました。今回は気づきが遅かった。なんと今回は10日もかからず1万アクセス増えたのです。すごい!
もちろん、保護者や地域の皆さんがご愛読くださっていることが一番の推進力です。(例えば、青少健委員長の市川さんは毎日チェックしてくださっています。)
それに加え、私の先輩校長先生や私の知り合いの先生方、三小に注目してくださっている先生方も支えてくださっています。ありとあらゆる皆さんに感謝!です。
さて、話題は学校へ。先週の金曜日に、勉強会が行われました。何の勉強会かというと、新学習指導要領の勉強会です。新学習指導要領は、2020年に完全実施されますが、今からしっかり勉強しておかないと間に合いません。そこで、三小では、各教科の勉強会の講師を三小の先生方で務めて行っています。
先週の金曜日は、算数と生活科の勉強会を行いました。いろいろ変更されている点が多いことがわかりました。
算数の勉強会。
これからも地道に勉強会を重ねて、新しい時代に対応できるようにしていきます。
また、HPもしっかり更新して、まずは50万アクセスを目指します。
これからもご愛読をお願いします。
たんけんぼくのまち~お礼状をおわたしするの巻~
2年生が、町探検でお世話になった方たちに、お礼のお手紙を
書きました。担任が渡しに行きました。カレーパンのおいしい
パン屋さんです。お仕事中にありがとうございました。
お花屋さんもこれからの季節、かき入れ時かと思います。
授業参観の花育も含めて、大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
今日、行けなかったところには、後日お礼状を渡しに
うかがわせていただきます。本当に2年生の子どもた
ちのために、ありがとうございました。
(おまけ)
皆様にご心配をかけたおはし問題です。多くの方に
「今日は持ってきましたか?」と、笑われました。
「なんだわりばしじゃん」なんてゆわないでね。
全校遠足こぼれ話(つまり小ネタ)
6年生が、下級生に本当に気を配っていました。
5年生も、少しずつ気遣いが見られました。
行き以上に、帰りの仲の良いこと。でも、班長
をはじめ、6年生は疲れただろうなと、頑張りに
拍手です。
特には、けがなどのトラブルがなく、この木なん
の木の下の本部は開店休業状態でした。紙飛行機
を飛ばしている方を発見。社交に行かなければ。
(なんで?)
ゴム動力で飛ぶこの飛行機。とても軽いです。
風が良ければ、100メートル以上飛ぶのだ
そうです。
何万本と咲く、コスモスをバックに、モデルさんの
撮影。これは、いい写真が撮れたことでしょう。
社交に行こうか迷いましたが、邪魔なのでやめました。
なんだこの乗り物は。優雅にすすーとみんなの
原っぱを横切りました。これまた社交に行こう
かと思ったのですが、速過ぎて追いつけませんでした。
全校遠足・小ネタ祭り
遊びの時も、本当に気遣いがすてきでした。
たてわり遠足が、未来永劫続きますように!
この角度は、絶景。たくさんの方が撮影していました。
いつの間にか、いちょうが黄色く色づいていました。
なんだこりゃ。昭和記念公園にたくさんのテント、
イベントです。これは、調べなくては!
あれ、誰ですか、遠足の引率中に、こんなステキなものを
もらう人は?
今度の土日に、もし会ってもそれは偶然です。
校長日誌 錦町の空から NO470 (2018/10/17)
校長日誌 錦町の空から NO470 (2018/10/17)
全校遠足⑦(今日の給食)
今日は、全校遠足。ということで給食はありません。ただ、それでは寂しいので、子供たちのお弁当をちょっぴり紹介しましょう。
全校遠足⑦(今日の給食)
今日は、全校遠足。ということで給食はありません。ただ、それでは寂しいので、子供たちのお弁当をちょっぴり紹介しましょう。
校長日誌 錦町の空から NO469 (2018/10/17)
校長日誌 錦町の空から NO469 (2018/10/17)
全校遠足⑥
みんなの広場に着いた後、トイレを済ませ、いよいよ班ごとの遊び。これがメインです。班ごとに自分たちで決めた場所、決めた遊びで楽しみます。
500人以上が集まれる大木。ここに荷物を置いて遊びに行きました。
私はというと、荷物番です。
子供たちや先生方の荷物を固めておきましたが、泥棒が心配です。泥棒と言っても、人間が犯人ではなく、カラス。カラスが子供たちの勉強を弁当をねらうのです。実際、今日もカラスが舞い降りてきて、子供たちのバッグを開けようとしました。
私の役割は、荷物番に加え、今配信している「プリンシパル通信」を書くことの2つです。
全校遠足⑥
みんなの広場に着いた後、トイレを済ませ、いよいよ班ごとの遊び。これがメインです。班ごとに自分たちで決めた場所、決めた遊びで楽しみます。
500人以上が集まれる大木。ここに荷物を置いて遊びに行きました。
私はというと、荷物番です。
子供たちや先生方の荷物を固めておきましたが、泥棒が心配です。泥棒と言っても、人間が犯人ではなく、カラス。カラスが子供たちの勉強を弁当をねらうのです。実際、今日もカラスが舞い降りてきて、子供たちのバッグを開けようとしました。
私の役割は、荷物番に加え、今配信している「プリンシパル通信」を書くことの2つです。
校長日誌 錦町の空から NO468 (2018/10/17)
校長日誌 錦町の空から NO468 (2018/10/17)
全校遠足⑤
入園した後、みんなの広場までもかなり歩きました。途中6年生が私に
「校長先生、5年生のころは自由でしたが、6年生になったら、結構大変です。」
と話しかけてきました。
1年生と手をつなぎ、後ろを振り返りながら、下学年に声をかけ、前の集団との距離感を保ち、リーダーって、本当にいろいろなことに配慮しなくてはいけないんだ、と気づいたのでしょう。
「毎年6年生って、そうしていろいろなことに目を配ったり、心を配ったりしながら、みんなを楽しませてくれていたんだね。今年の6年生も頼りにしているよ。」
と私が言うと、6年生は
「わかりました。」
と明るく(自棄になっていたのではありません。)答えてくれました。
全校遠足⑤
入園した後、みんなの広場までもかなり歩きました。途中6年生が私に
「校長先生、5年生のころは自由でしたが、6年生になったら、結構大変です。」
と話しかけてきました。
1年生と手をつなぎ、後ろを振り返りながら、下学年に声をかけ、前の集団との距離感を保ち、リーダーって、本当にいろいろなことに配慮しなくてはいけないんだ、と気づいたのでしょう。
「毎年6年生って、そうしていろいろなことに目を配ったり、心を配ったりしながら、みんなを楽しませてくれていたんだね。今年の6年生も頼りにしているよ。」
と私が言うと、6年生は
「わかりました。」
と明るく(自棄になっていたのではありません。)答えてくれました。
カウンタ
4
2
4
5
9
5
4