文字
背景
行間
日誌
2020年12月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO1674 (2020.12.17)
校長日誌 錦町の空から NO1674 (2020.12.17)
卒業アート②
さて、フロア改修前に子供たちのアートを施すことは決まりました。ただ、そのために、人出がたくさん必要になることが分かりました。そこで、PTAにボランティアのお願いをしました。PTA会長や役員の皆さんが6年生の思いを受け止めてくださって、快諾。
ということで、ペインティングの前の準備作業に、市教委(担当が6名も来校してくださいました)、学校側(6名)が協力して取り組みました。
上の写真は、先週の金曜日、フロアの目地にマスクキングテープを施している様子。大量のマスキングテープで、大規模な作業となりました。でも、これも子供たちのためということで、不平不満を言う人はおらず、皆一生懸命取り組んでいました。
(この後の様子は、土曜日にアップします。)
卒業アート②
さて、フロア改修前に子供たちのアートを施すことは決まりました。ただ、そのために、人出がたくさん必要になることが分かりました。そこで、PTAにボランティアのお願いをしました。PTA会長や役員の皆さんが6年生の思いを受け止めてくださって、快諾。
ということで、ペインティングの前の準備作業に、市教委(担当が6名も来校してくださいました)、学校側(6名)が協力して取り組みました。
上の写真は、先週の金曜日、フロアの目地にマスクキングテープを施している様子。大量のマスキングテープで、大規模な作業となりました。でも、これも子供たちのためということで、不平不満を言う人はおらず、皆一生懸命取り組んでいました。
(この後の様子は、土曜日にアップします。)
校長日誌 錦町の空から NO1673 (2020.12.17)
校長日誌 錦町の空から NO1673 (2020.12.17)
4年理科見学①
4年生は毎年2回社会科見学に行っていました。今年度は新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、校外学習は1回だけ。社会科見学ではなく、理科見学にしました。見学場所は「多摩六都科学館」。西東京市にあって、有名な(?)西東京タワーの隣にある施設。もしかすると、ご家族で行ったことがある方もいらっしゃるかも。
さて、今日の集合は8時。いつもより早かったのですが、子供たちは皆、時間通りに集合しました。
先生から今日のめあてと注意点の話がありました。天気は快晴。
予定より少し早く8:29に三小前を主発しました。
予想通り、道路は渋滞。特に、青梅街道は朝のラッシュに重なり、バスの横を自転車がスイスイ。
4年理科見学①
4年生は毎年2回社会科見学に行っていました。今年度は新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、校外学習は1回だけ。社会科見学ではなく、理科見学にしました。見学場所は「多摩六都科学館」。西東京市にあって、有名な(?)西東京タワーの隣にある施設。もしかすると、ご家族で行ったことがある方もいらっしゃるかも。
さて、今日の集合は8時。いつもより早かったのですが、子供たちは皆、時間通りに集合しました。
先生から今日のめあてと注意点の話がありました。天気は快晴。
予定より少し早く8:29に三小前を主発しました。
予想通り、道路は渋滞。特に、青梅街道は朝のラッシュに重なり、バスの横を自転車がスイスイ。
校長日誌 錦町の空から NO1672 (2020.12.17)
校長日誌 錦町の空から NO1672 (2020.12.17)
卒業アート①
体育館フロアが冬休み中に改修となります。経年劣化で、滑りやすく(安全面から心配が・・)、ラインも消えています。市教委がフロアの張り替えを決定してくださったのです。来年2月の研究発表に間に合うだけでなくて、冬場の体育館体育が充実します。
さて、ここで登場したのが、6年生。フロア張り替えと聞いた卒業生たちは、「自分たちが6年間慣れ親しんできた体育館のフロアが張り替え・・・。」ということで「張り替え自体はうれしいのだけど、やはり寂しい。最後のお別れをする前に、体育館に思い出のペインティングをしたい。」と決意をしたのです。
6年生担任は、私たち管理職に相談。私たちは、施設管理者である市教委とフロア改修業者と相談しました。結果・・・。市教委は、6年生の思いに応える決定をしてくださったのです。(業者も快く引き受けてくださいました。)
卒業アート①
体育館フロアが冬休み中に改修となります。経年劣化で、滑りやすく(安全面から心配が・・)、ラインも消えています。市教委がフロアの張り替えを決定してくださったのです。来年2月の研究発表に間に合うだけでなくて、冬場の体育館体育が充実します。
さて、ここで登場したのが、6年生。フロア張り替えと聞いた卒業生たちは、「自分たちが6年間慣れ親しんできた体育館のフロアが張り替え・・・。」ということで「張り替え自体はうれしいのだけど、やはり寂しい。最後のお別れをする前に、体育館に思い出のペインティングをしたい。」と決意をしたのです。
6年生担任は、私たち管理職に相談。私たちは、施設管理者である市教委とフロア改修業者と相談しました。結果・・・。市教委は、6年生の思いに応える決定をしてくださったのです。(業者も快く引き受けてくださいました。)
校長日誌 錦町の空から NO1671 (2020.12.16)
校長日誌 錦町の空から NO1671 (2020.12.16)
今日の給食
土曜授業、3年生の教室で恒例の日本郵政の「手紙の書き方」の講座がありました。
手紙の書き方、はがき(年賀はがき)の書き方がわかりました。一人で年賀状を書けるかな?
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ハヤシライス、わかめと豆腐のスープ、フルーツヨーグルト、牛乳
今日の給食
土曜授業、3年生の教室で恒例の日本郵政の「手紙の書き方」の講座がありました。
手紙の書き方、はがき(年賀はがき)の書き方がわかりました。一人で年賀状を書けるかな?
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ハヤシライス、わかめと豆腐のスープ、フルーツヨーグルト、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO1670 (2020.12.16)
校長日誌 錦町の空から NO1670 (2020.12.16)
全校朝会
先週の月曜日の全校朝会の様子です。
スタートは、いつも通り6年生の挨拶から。6年生は毎回違う子供が挨拶をしますが、どの6年生もしっかりと挨拶とコメントをして、下学年のあこがれです。
今回の講話は、6年生のSDGs(エスディージーズ)担当教員です。
まずは、SDGs(エスディージーズ)って何?を教えてもらいました。
例えば、先日のユニセフ募金はSDGs(エスディージーズ)です。世界中から貧困を追放する運動だからです。
また、もっと身近に、給食の残菜を減らすこともSDGs(エスディージーズ)です。
※写真はある日の6年生の給食の残菜。
給食の残菜調査で、昨年度よりも、前月よりも残債を減らしていくことが目標です。
校内の掲示板に掲示してあるポスターも、SDGs(エスディージーズ)がいっぱい。
まだまだSDGs(エスディージーズ)にはたくさんの目標があります。
これらの目標に地道に取り組んでいくことが求められています。
階段を上がったところにある給食掲示。
ということで、学校をあげてSDGs(エスディージーズ)に地道に取り組んでいきます。
全校朝会
先週の月曜日の全校朝会の様子です。
スタートは、いつも通り6年生の挨拶から。6年生は毎回違う子供が挨拶をしますが、どの6年生もしっかりと挨拶とコメントをして、下学年のあこがれです。
今回の講話は、6年生のSDGs(エスディージーズ)担当教員です。
まずは、SDGs(エスディージーズ)って何?を教えてもらいました。
例えば、先日のユニセフ募金はSDGs(エスディージーズ)です。世界中から貧困を追放する運動だからです。
また、もっと身近に、給食の残菜を減らすこともSDGs(エスディージーズ)です。
※写真はある日の6年生の給食の残菜。
給食の残菜調査で、昨年度よりも、前月よりも残債を減らしていくことが目標です。
校内の掲示板に掲示してあるポスターも、SDGs(エスディージーズ)がいっぱい。
まだまだSDGs(エスディージーズ)にはたくさんの目標があります。
これらの目標に地道に取り組んでいくことが求められています。
階段を上がったところにある給食掲示。
ということで、学校をあげてSDGs(エスディージーズ)に地道に取り組んでいきます。
カウンタ
4
2
4
2
2
3
6