文字
背景
行間
日誌
2016年11月の記事一覧
書初め指導(2年)
毎年ご指導を受けている、中村宗男先生に、今年も各学年
書初めの指導をしていただいています。今日は2年生。
横の線を、「車のワイパーのように」してしっかり書く。
途中で終わってもいいから、ゆっくり書くことなど指導
していただきました。みるみる上手になっています。
こうやって、お手本を折ってよく見て書くのも、中村先生の
ご指導です。いい字を書いたので、中村先生にたくさんほ
めていただきました。
あさっては、5年生の習字の指導です。
ユニセフ&ダンス
ユニセフ募金2日目。今日は、PTAからの募金を、
会長さんからいただきました。ありがとうございます。
募金も明日が最終日。よろしくお願いいたします。
昼休み、ダンス&縄とびクラブの皆さんが、発表会を行いました。
会場は大いに盛り上がりました。みんなノリノリでした。
来週も行われる予定です。
周年関係の話二つ
いよいよ、今週末は、タイムカプセルお披露目の会です。
児童朝会での校長先生のお話です。
この3つの箱が、二宮金次郎さんの足元に埋まっていました。
本校の用務主事さん2人が掘り出してくれました。
なんと深さは2mもあったそうです。
水が入らぬよう、厳重に密封してあります。何が入っているのでしょうか。
30年前の先輩方が何を入れたのでしょうか?
また、本校PTAの企画で「三小だいす木」が完成間近です。
ここで見せるわけにはいきません。保護者会の玄関に発表
予定です!
児童朝会での校長先生のお話です。
この3つの箱が、二宮金次郎さんの足元に埋まっていました。
本校の用務主事さん2人が掘り出してくれました。
なんと深さは2mもあったそうです。
水が入らぬよう、厳重に密封してあります。何が入っているのでしょうか。
30年前の先輩方が何を入れたのでしょうか?
また、本校PTAの企画で「三小だいす木」が完成間近です。
ここで見せるわけにはいきません。保護者会の玄関に発表
予定です!
あはなしの旅
図書ボランティアの皆さんと、図書委員会による、読み聞かせ会
「おはなしの旅」が行われました。図書委員会の子供の読み聞かせ。
読み方や、本の見せ方など、練習したんだなあとよくわかります。
このコーナーでは、「怖い話」の読み聞かせ。今の絵本、
怖がらせ方も工夫があって、子供たちもぞくぞくしていました。
この「おはなしの旅」。何年も続いている読み聞かせの会です。
図書ボランティアの皆さん、準備からずっとありがとうございました。
お年寄りとの交流(6年)
6年生は、至誠ホームやシルバー人材センターの方に
昔遊びを教わり、保育園に行き遊びを教えました。
今日はその活動の報告とお礼に、訪問をしました。
よかったことや苦労したことなどを報告すると、
皆さんが温かく拍手をしてくれました。
そのあと、また遊びの紹介をお互いにしました。
折り紙やあやとり、お手玉などをやっていました。なんと
第三小学校2期生の大先輩もいらして、数え歌を子供たちに
教えてくれました。至誠ホームの皆さま、
至誠ホームのスタッフの皆さま、ありがとうございました。
カウンタ
4
2
4
5
0
3
9