日誌

2019年2月の記事一覧

にゃんこの日ですか


昨日は猫の日だそうで。
学校に貼ってあるポスターです。

このカウントダウンカレンダーを見ると
いつも「はっ!」とします。
とうとう6年生も20日を切ってしまい
ますか。

ちりも積もればではないですが、とうとうこの5年の学級の
自主学習ノートは、カメの家を超えてしまいました!

小学校のうちに、ここまで習慣づけられれば、
中学・高校にもつながりますね。図形がうまい!

今週の出来事②


日本語を学ぶ外国の方が、見学に来ました。
その中で、しっかり自分の考えを発表した
2年生はえらい!!

逆光ですみません。6年生と校長先生の会食が
始まっています。1組がもうすぐ終わります。
校長先生を囲んで子どもたちの笑い声が、職員
室までよく聞こえます。

今年の卒業生の取り組みは、南校舎花壇のペンキ塗り!
ちょうど色が落ちかかっていたので、助かります。
ワイワイ楽しそうに取り組んでいました。もしかしたら
体育倉庫にも何かしてくれるもようです。

数えてびっくり、卒業まで20登校日!修了式まで19登校日!
ますます一日一日をしっかり過ごしたいですね。自戒を込めて。

今週の出来事から


園児をおまねきした三小ランド!射的です。
おお!この缶は!こんなに飲んだの!
実は射的には重いスチール缶ではなく、軽い
アルミ缶が必要なのです。
飲むのはあと15年くらいがまん。

絵本づくりクラブの素晴らしい作品。このクラブは
「活動がゆるく」「自由にできる」のが売りだそう。
ぱらぱらめくりましたが、確かに個性的で素晴らしい!
『表参道高校合唱部!』なんてあるわけないか。

月曜日。正門の梅がたった一輪咲いてました。
南門の梅と違って、遅咲きです。昨年は桜と
見事に咲きそろいました。ちなみに桜の開花
予想はちょうど卒業式に間に合いそうです。

素直な子どもたち



今日は2年生で、復籍交流がありました。1年生の時から
交流が続いたので、みんな積極的。素直に腕をさすったり、
素直に質問をしたり。楽しく歌いゲームもできました。
ごく自然に交流できるのが、さすが子どもたちですね。

交流の後のお見送り。「また来てねー!」と大きな声。
ぜひ来年度も交流を続けられたらいいなと思います。
大人もあったかいきもちになったひとときでした。
学区域に住んでいて、普段は、特別支援の学校に通っ
ているお友達との交流、大事にしたいです。

日本や日本語を勉強している外国のお客様が
昨日来ました。各教室を見て、辞書指導や、
プレゼンテーション(タブレット)、この写
真の音楽にびっくり。もちろん算数や理科な
どの授業もじっくり見ていました。うふふ、
日本の良さを三小から発信できたかな!
ぜひ世界に三小の名を!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO664 (2019.2.21)

校長日誌 錦町の空から NO664 (2019.2.21)

 今日の給食
 
 今6年生と毎日会食しています。
 その際、驚いたのが下の写真です。

見てください。これで9人分の牛乳パックです。何とコンパクトなのでしょうか。
6年生は、私が驚いていたことに驚いていました。
「え?校長先生。僕たち、ずっとこんな感じでやってますよ。」
と、淡々と語っていました。

 さて、今日の給食です。


 今日の給食メニュー:
カレーピラフ、魚のバーベキューソース、ミネストローネ、牛乳、

美味しゅうございました。