文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
食育(2年生)
今日は、2年生のトウモロコシの「食育」です。
「ひげがいっぱい!」と楽しそうにむいています。
教室が、トウモロコシのにおいでいっぱいになりました。
栄養士さん・給食調理員さんが、トウモロコシについて
お話してくれました。こんなに大きくなるんだよ!
2年生のむいたトウモロコシが、約230本!!
今日の給食にお出ましです。今回のトウモロコシは
とても甘いと評判でした。夏らしいメニューだと思います。
2学期も食育の取り組みがあります。
今日の学校から
梅雨空を吹き飛ばせ!3年生の体育の授業。
市内各小学校の、体育部の先生が見に来て
くれています。子供たちも、大勢のお客様に
見られて張り切っていました。
今年も地域の方にいただいた笹。
七夕飾りをやるそうです。楽しみですね。
読み聞かせ講習会
図書ボランティアさんと錦図書館さんによる、
読み聞かせ講習会。申し訳ありません、少ししか
見られなかったのですが、みなさん真剣そのものです。
「絵のしっかりした本なら、文字を追わずに、絵を見て
話してもいいのですよ。」と実演してくださいました。
目から鱗です。子供たちのためにありがとうございました!
体育三昧②
こちらは一足先に、6年生のあるクラスで、「東京教師道場」
の研究授業がありました。迫力あるネット際の攻防です。
この、「ソフトバレーボール」のゲームは作戦が命。
協力して相談しています。
この、ポジションも作戦のうちなのです。そして、この
ゲームも運動量があります。
その証が、この作戦ボードです。
作戦を立てる楽しさも、伝わってきます。
参観者(市外からの先生方)や校内の先生も
子供たちの動きにびっくりです。
今校庭は、ものすごい雨ですが、台風はどうなったのでしょうか?
明日の朝は、いつも以上に気を付けて登校してください。
体育三昧①
大きなボール(ソフトバレーボール)を
思い切り、
ドーン!とたたきつける。3年生のあるクラスが、
「バウンドボール」という新しい、体育をやって
います。運動量が多い(さぼれない)ようです。
この「バウンドボール」の授業は、
明日、立小研(立川市の小学校の先生の研修会)で、
研修授業が行われます。
子供たちも先生も、頑張ります。ファイトー!
難しい、避難訓練。
今日の、避難訓練は、とても難しい。
①休み時間に大地震。
②そのあと図工室から出火。
③先生がいなくてもどんどん避難できるか。
校庭に子供たちがどんどん並び始めます。
なんと、3分45秒でそろいました!
校長先生からも、「難しい設定なのによく頑張りました!」
とほめていただきました。
「少しおしゃべりがあったので、次回は頑張りましょう。
①放送をよく聞くこと
②「おかしも」(押さない・駆けない・しゃべらない・
戻らない)の約束について、これからも頑張るように。」
というお話でした。暑い中頑張りました!
児童朝会!
今日の6年児童代表のことば。
課題には、2つあるのを知っていますか。
学習面のの課題と成長面の課題です。
僕は1学期のうちに課題をなくしたいです。
一つ一つ手を抜かないで頑張りましょう。
というような内容です。子供たちが聞いて
ピリッとする素晴らしい話でした!
校長先生のお話は、「代表委員会の紹介」
です。手に持っている代表委員会の新聞には、
どんな三小にしたいか話し合ったことが書いてあります。
「何事も一生懸命頑張る 三小」
「まじめでルールを守る 三小」
「学年に関係なく仲良くできる 三小」などなど・・・
そのほか代表委員会が、いろいろと三小をよくしてくれ
ている活動の紹介でした。
いつもは、子供たちの頑張りを紹介するのですが、
今日は頑張った先生の紹介です。
なんと東日本の空手大会で団体三位入賞!秋の
全日本の空手大会に出場が決まりました!
目指せ東京オリンピック!
地域に、子供たちの絵を!
子供たちの作品を、地域に飾らせてもらっています。
金曜日に絵を張り替えました。これは、錦図書館です。
ほかに、たましん錦町支店(奥の壁)、たましんRISURUホール
(5階の壁)に飾らせていただいてます。絵のコーナーを作って
いただき、ありがとうございます!
4年生出前発表!
金曜日、4年生のとあるグループが防災について
学んだことを報告しに、職員室へ来ました。
校長先生に、調べた内容を聞いてもらい、
一生懸命報告しました。
聞き手を意識して、まとめたり発表したりすることは、
とても大事です。図も丁寧でした。
校長先生からねぎらいの言葉をいただきました。
音楽集会
今日は音楽集会。司会の子供たちや、指揮の係りの子供、
そして伴奏の子供も大活躍です!昨日偶然リハーサルを
見たのですが、とても真剣にやっていました!その成果ですね。
この「チャレンジ」という曲、とても明るい曲で、
しかも詩がびっくりするほど、ポジティブな前向きの
曲です。子供たちノリノリです。
歌声が、体育館中に響き渡りました!この曲、音楽専科の先生に聞くと
最近の曲で4年生の教科書に載っているとか。いい曲に出会いました。
朝から元気になりました。
みんなも「チャレンジしているかな!」
星に願いを(学校図書館)
おお、図書ボラさんが七夕の飾りを図書室へ飾ってくださいました!
明日から7月です!
七夕に関係する本が、図書室だけでこんなにあります。
ぜひ読んでみてほしいですね。
願い事を、こっそり見せてもらうと「パティシェになりたい。」
ほかにも習い事のことなど書いてありました。願い事を短冊に
書くと、飾ってくれるとのこと。ぜひ図書室へ!
今日の出来事から。
1年生の朝顔の観察。芝生に朝顔を置いて、じっくり観察です。
これから毎日のように咲く朝顔。観察のし甲斐がありますね。
職場体験の、三中の生徒たちが、用務主事の指導を受けながら、
真新しいすのこを作りました。君たちの作ってくれたすのこは、
何年も大事に使うからね!
さんさんクラブ、本日もありがとうございました。
子供たちは、安心して遊んでいます。
4年生の総合的な学習のl時間!
今日も4年生は、人とのかかわり、福祉の学習です。
車いすだと、小さな段差も実感します。
体育館のスロープの意味を、体験しています。スロープを
下がるときは、補助者は後ろ向きに車いすを動かすほうが、
安全のようです。
アイマスクをして、杖をもち、補助者も交代交代で
校内を歩きます。階段など大変苦労していました。
肩を借りることの安心感も理解できました。
ソフトバレーボール(6年)
6年生が楽しそうに、ソフトバレーボール(バレーボールを
小学生向きにしたもの・・・でも奥が深い)を行っています。
「気持ちよく運動できる!」がコンセプトのようです。
このあと、見事にブロックが決まるのですが、決まったチームは
気持ちよく喜んだのはもちろん、ブロックされた子供も
「こんだけ見事にブロックを決められたら気持ちいいや!」
なんて、言っていました。なぜこんなに楽しそうなのか?
この作戦ボードにも、秘密がありそうです。
ルールも、作戦も子供たちが工夫するようです。
ぜひ秘密をもっと探りたいところ。
1年生、雨探検!
1時間目、かなり強い雨が降っていました。
なぜ1年生が、外に出ているのか・・・?
生活科の雨の日探検です。
いつもなら、できない水たまりにも探検。
生活科は、季節を感じることも大事な
勉強です。
交通安全教室(5年生)
5年生はトヨタドライビングスクールの方による、交通安全教室が
ありました。日本中で、交通事故が「1分に1回」起こって
いるという説明に、思わず緊張。
内輪差、外輪差による巻き込み事故が多く、人形で
実演してくれました。
・・・・。車が曲がるときに、絶対に横に立っては
いけないことを5年生身にしみて感じました。
ドライビングスクールのみなさん今年もありがとう
ございました!
職場体験(第三中学校)
今日から、4日間。第三中学校の3人が、職場体験です。
2年生で、授業・給食・掃除などを体験した後、用務主
事さんと何やら・・・。
蛍光灯の取り換えのお手伝いです。
実りの多い、4日間になることを願っています!
校外学習(4年)
4年生プラネタリウムに出発。長い距離を歩きましたが
頑張りました。府中郷土の森博物館に到着です。
これがプラネタリウムです。
暗くなり、ドームいっぱいに星が広がったとき、
「うわー!」という歓声が上がりました。
全天の星の動きが、よくわかったと思います。
このあと、郷土資料館へ。府中は国府があった場所です。
半日いい見学になりました。
家庭科授業(6年)
6年生の、家庭科の時間。「夏を涼しくさわやかに」過ごす工夫です。
風通しの良いのはどれでしょう。
ペットボトルに窓を作り、お線香の煙を入れて
実験しました。お線香の煙がなくなるのは、
①c ②B ③Aの順番です。
涼しく過ごすために、換気が必要です。
児童朝会
梅雨空のもと、児童朝会がありました。6年代表の言葉は、
「学校公開で多くの方が来てくれて緊張したけれど、頑張り
ました。今日からも、お客さんがいなくても、緊張感を
もってやりましょう。」という素晴らしい提案でした。
校長先生のお話は、「いじめ解消旬間」に合わせて、
・いじめは絶対にいけません。
・擦り傷などは治るけど、心の傷は治りません。
・一人ひとり真剣に考えましょう!
というお話です。学期に1度のいじめ解消旬間で
いつも繰り返し繰り返し、お話しています。
4年生の代表による、今月の目標の振り返りです。
今月の目標は「時間を守ろう」5分前行動なんて
言葉も出ました。明日のプラネタリウム学習も
時間を大切に頑張ろう!
カウンタ
4
2
4
9
3
2
4