日誌

カテゴリ:校長日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1383 (2020.7.15)

校長日誌 錦町の空から NO1383 (2020.7.15)
 
 全校朝会

 月曜日の全校朝会の様子です。

始めに6年生の挨拶。6年生はいつもカメラ目線で、空で一言メッセージを堂々と言ってくれます。さすがは最高学年。

今回の講話の主題は「いじめ」。例としてお笑い芸人のジャングルポケットの斉藤さんが小学生の時に味わったいじめを取り上げました。(新聞記事を参考に)
「いじめられる人も悪い、という人もいるけれど、それは間違いで、いじめている人が悪い」、「いじめに遭っていると思ったら、すぐに先生や保護者やいじめ110番に相談する」、「いじめを見たら、そのままにしないで止めたり、止めることができなかったら、先生に相談する」等々を訴えかけました。
この後、先生方は道徳でいじめを取り上げます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1382 (2020.7.14)

校長日誌 錦町の空から NO1382 (2020.7.14)

 今日の給食
 
 特時7校時の日、低学年は4時間授業または5時間授業です。
 では、上学年が特時に取り組んでいる時、低学年の先生方は何をしているのかというと・・・消毒作業です


子供たちの机や椅子を消毒し、ロッカーを消毒し、トイレを消毒し・・・子供たちが下校した後も忙しい。
 さて、今日の給食です。


 今日の給食メニュー:
クロワッサン、チキンクリームマスタードソース、カスレ、コーヒー牛乳 

美味しゅうございました。

※クロワッサン、チキンクリームマスタードソース、カスレ、コーヒー牛乳:「オリパラ給食」(フランス):714日はフランス共和国成立を祝う日(革命記念日・パリ祭)です。カスレは肉・野菜の煮込み料理です。フランス料理やカフェオレ、クロワッサン(三日月を意味するパン)は、日本でもお馴染みです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1381 (2020.7.14)

校長日誌 錦町の空から NO1381 (2020.7.14)

 特時7校時③

3年生の自己紹介の掲示のため、手形をとっていました。「見て、校長先生。ぼくの手真っ赤。怪我したみたい。」「校長先生、ぼくの手は真っ青だよ。」と楽しそうに報告してくれました。できあがりの掲示物が楽しみです。

タブレットを活用して黙々と調べ学習に取り組む。一斉授業と違って、自分のペースで進め、先生はファシリテーター役。子供たちが躓いたり、戸惑ったり、困ったりした時にアドバイスし、方向を一緒に考えていく存在です。

こちらは、調べ学習を進めている子供たちと算数ドリルを進める子供。今自分に必要な学習を進めます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1380 (2020.7.13)

校長日誌 錦町の空から NO1380 (2020.7.13)

 今日の給食

 今日は7月13日。例年なら、終業式まで後1週間ということで、学期末感ががっこうのそこここに満ちあふれている頃ですが、今年は全く違います。なにせ終業式まで後2週間以上あるのですから。さらに言うと、給食も後2週間以上あるのですから。(皆さん、確認です。今年の1学期終業式は7月31日(金)です。

 さて、今日の給食です。

BEFORE(鶏飯にチキンスープの状態)

AFTER(チキンスープをかけた後)
 
 今日の給食メニュー:
鶏飯(混ぜ御飯、チキンスープ)、豚骨(味噌煮)、牛乳

 ※鶏飯、豚骨:鶏飯は鹿児島県・奄美大島の鶏スープかけ御飯、豚骨は、豚肉と野菜を味噌と砂糖(奄美大島はサトウキビの栽培が盛ん)で煮込んだ料理です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1379 (2020.7.13)

校長日誌 錦町の空から NO1379 (2020.7.13)

 特時7校時

 特時6時間目、7時間目の授業の様子をお知らせしましょう。

習字の授業。湖という字は教科書の字ですが、なんだか「日光に行きたい。中禅寺湖を見たい」という6年生の思いが詰まった字のような気がしました。

調べ学習をしながら、社会科新聞を作っています。こういう自分のペースでできる学習は特時7校時にぴったり。

同じ列で漢字ドリルに取組む子がいれば、タブレットを使って総合的な学習に取り組む子もいます。その子その子に合ったペースで進められます。