文字
背景
行間
学校のできごと
校長日誌 錦町の空から NO51 (2018/4/27)
今日の給食
つい今しがたまで「みよしクラブの総会」に出席していました。
帰ってきて、冷めてしまった給食をこれから食するところです。(検食は副校長先生が行いました。)
今日の給食メニュー:ツナライス、ポテトのミルク煮、アップルケーキ、牛乳
すっかり冷めていましたが、大変美味しゅうございました。(冷めてもおいしいがスゴイ!)
校長日誌 錦町の空から NO50 (2018/4/27)
小中連携挨拶運動
今週月曜日の朝、小中連携挨拶運動が行われました。
第三小の児童会役員・第三中生徒会の役員と第三小教員及び第三中教員、そして本校のPTA役員が力を合わせて、元気に挨拶運動を行いました。
リスルホールの前では、第三中の校長先生も挨拶運動に加わっていました。
朝から元気な挨拶が聞こえてくる校区って、素敵ですね。
5分以内に行動を終えよう!!
いやあ、今日は暖かく湿度も低くさわやかでした。
中学年のわんぱくタイム。長縄やボール遊び、
鬼ごっこなど、朝からいい汗をかきましたね。
雨で2回延期になった、避難訓練。今日は火災です。
静かに、「おさない、かけない、しゃべらない、も
どらない」の『お・か・し・も』の約束は、今年も
徹底します。
校長先生は、「5分以内に人数確認まで終わることを
目標にしましょう。」とお話ししました。
今日は、4分49秒、合格です。5分あれば、消防署から
消防車が到着することでしょう!
しかしこの空!雲一つありません!
次回は、集団下校訓練です!
校長日誌 錦町の空から NO49 (2018/4/26)
今日の給食
今日は快晴!最高気温も23度程度ということで、今日は快適ですね。
朝から子供たちは校庭で元気よく遊んでいました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:かやくご飯、ちくわの磯辺揚げ、吉野煮、牛乳
超和食!美味しゅうございました。
※吉野煮とは、大辞林によると、「くず粉を使った煮物。白身魚や野菜に用いられる。」そうです。
校長日誌 錦町の空から NO48 (2018/4/26)
おはようございます。先週、ふわふわ言葉とちくちく言葉で、ちくちく言葉について話しました。そこで、今日は、「ふわふわ言葉」についてお話します。
まず、どんな言葉がふわふわ言葉なのでしょうか?これは、三小の皆さんはわかりますね。
例えば、ありがとう・サンキュー。お礼の言葉。お礼の言葉がたくさん聞こえる学校って素敵ですね。例えば、「がんばったね。」。誰かが頑張ったときに、その頑張りを褒めてあげるクラスって素敵ですね。
その他、「だいじょうぶ?」、「ドンマイ。」、「やったね。」などは、言われると元気が出るふわふわ言葉ですね。
学校って、トラブルがあるのは当たり前です。大切なのは、トラブルが起きた後です。「ごめんね。」とか「ごめんなさい。」って、謝る言葉ってふわふわ言葉ですね。で、相手が謝ったら、「いいよ。」って相手を許す言葉もふわふわ言葉ですね。「ごめんね。」、「いいよ。」がたくさん聞こえると素敵ですね。また、「一緒にあそぼう!」とか「一緒にやろう!」もふわふわ言葉ですね。
次に、ふわふわ言葉って科学的にどうなのかって言うことです。脳について科学的に研究している脳科学者の人たちによると、ほめ言葉やふわふわ言葉は、脳にもとっても良いらしいですね。脳だけでなく、身体にもいいらしいですよ。
ところで、ふわふわ言葉が自分の周りの人たちにとっても良いことはわかりましたが、実は自分にもとっても良いことだって知っていますか。周りの人たちだけでなく、自分にもふわふわ言葉をかけましょう。
例えば、何か失敗して、うまくいかなくて元気がなくなりそうなとき、こう自分に言いましょう。「きっとうまくいく。」
校長先生も、「きっとうまくいく。」って自分に言うことがあります。
英語で言うと、「YES,WE CAN」も自分にかけるふわふわ言葉です。実はこの「YES,WE CAN」は、アメリカのオバマ大統領がよく言っていた言葉ですね。この言葉で、アメリカ人は元気が出ました。
今日のお話をまとめます。
第三小学校のあちこちにこの言葉が貼ってあります。それは「自分も他の人も大切にする」という言葉です。第三小学校らしい、素敵な言葉です。この言葉通り、自分にも、他の人にもふわふわ言葉をかけて、大切にしましょう。ふわふわ言葉を使いましょう!