日誌

学校のできごと

今週のできごと3


校庭で、集合写真を撮っているクラスもありました。
4年ぶりの大雪。記念になりますね。

大騒ぎで遊ぶ、子どもたち。でも、約束通り
雪だるま作りや、固い雪を人に投げることは
しませんでした。
今週後半は、校庭が水浸しで、凍っている所
もあり遊べませんでした。来週は大丈夫かな。

きらいをすきに変える給食週間


6年生の、1月のリクエスト給食、最後は、右上のくきわかめの
ピリからいため。和風のおいしいメニューでした。

今年も、1月24日の「給食記念日」から、1週間
「きらいをすきに変える給食週間です。給食委員会
の子どもたちと、給食室との協力取り組みは今年で
三年目になります。24日は、「ピーマン」。細か
くしてハンバーグに混ぜ込みました。

26日は、「かぼちゃ」。山梨県の名物
「ほうとう」にカボチャが入っています。
この日は研究発表ということで、お祝いに
校長先生や副校長にきれいなかわいい食器
で出してくれました。


25日は「ヨーグルト」。なんとタンド
リーチキンの下味に使っているのでした。

食べ終わる頃に、給食委員の児童から
今日のメニューと好きになる食材が、
発表されます。ピーマ上手に使ったハン
バーグの時など、反響が大きいです。来
週も楽しみです

今週の出来事2


話は、22日月曜日の児童朝会。6年代表の言葉は、今年の目標を
継続してやっているかという呼びかけです。続けることが大事だと
いうことです。

今年も、縄跳び指導の資格を持っていらっしゃる、永森さんに
いろんなとび方を教わりました。横森さんと一緒に跳ぶのは
縄跳び名人のこどもたちです。

前まわりから反転して後ろ周りにする技などは、決まると
かっこいいです。永森さん今年もありがとうございました。

6年生の、縄跳び名人の一人に、縄跳びを見せてもらいました。
このように、細くて中身の詰まったロープがいいのです。模様の
あるロープはねじれやすいのです。持つところも長いほうが、
二重とびや、交差とびなどがやりやすです。

予想より早く、10時ごろから雪が降り始めました。
段々積もってきました。とその時、「もーっとふーれ!」
のかわいい歌が聞こえました。

それは、2階の1年生や2年生が窓の外を見ながら
かわいい声で歌っていたのでした。
この話、もう少し続きます。

明日は研究発表会!


明日は研究発表会です(ページのトップ参照ください)。
6年生が、階段を特別な掃除できれいにしてくれました。

すでに、東京都以外の参加希望者がちょうど100名。
5年生が会場づくりをしてくれました。きっと席は
満杯になるでしょう。

見事に会場づくりは時間内に終わった5年生。ありがとう。
校長先生からお褒めの言葉をいただきました。そう、5年
生はこれから、様々なところで、1年間学校のためにがん
ばってくれます。それが、第三小の伝統です。
よろしくお願いします。

2年間、あたらしくなる道徳の授業研究を続けてまいりました。
どこまでできるかわかりませんが、その成果を皆さんに精一杯
お見せできるようがんばります。
職員一同力を合わせてがんばります。またPTAのみなさんのお力もお借りして
いい発表会にします。そして、主役の子どもたちも頑張ることでしょう!
保護者の方は、授業参観のみできます。ぜひいらしてください。

今週の出来事 ①


ホームページがなおりました。システム関係が原因とのことです。
よく考えれば雪で、壊れるわけありませんよね。
その雪の日の朝、校庭の雪から水蒸気が。幻想的でした。

職員みんなで、雪かきをして道を作りました。
門から、昇降口への道を作りました。

そのあと、雪をかけたりしてはしゃぐ、先生方です。
ふかふかの雪でしたね。

登校した子供たち。早速雪遊びです。それはそうですね!
この話次回に続きます。