文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
3学期の準備も・・・。
専科を含めた各教室の加湿器はいま乾かしています。
12月は大活躍をしてくれました。3学期もインフ
ルエンザや風邪の防止に取り組みます!
おお、3学期のドリル!みんなと会えるのを心待ちにしています。
3学期は、1年間のまとめのページもあるようです!
図書室の本も新春バージョン。この「しめかざり」の絵本は
大人でも「なるほど」という内容でした。
今年は「戌年」。というわけで、図書支援員さんが集めてくれた
犬の本です。ワンダフル!
12月寒かったせいか、職員室の水道がパンクして
しばらく使えなかったのですが、なんと今日業者さ
んが来てくれて直してくれました。1月4日なのに
ありがたいことです。当たり前に使っていた水道が
使えなくなるのは本当に不便でした。この写真を見
た本校職員も、手をたたいて喜んでいることでしょう。
少しづつ3学期に向けて学校も始動しています。
御用納め②
3階の渡り廊下に並ぶ、偉人達です。
今度坂本龍馬が、教科書から消えるとかで
話題です。暗記科目から、議論する社会科に
変化するのです。竜馬も偉大ですけど・・ね。
主体的な授業が、今後も重要課題です。
これからも学習が大きく変わります。
4年生のある学級では、自分の「今年の漢字」を
書いて掲示していました。この子どもは、新しく
習い事を始めるなど、いろいろ始めた1年だった
から「挑む」に決めたそうです。素晴らしいです。
大人の「北」より、ずっといいですよ!
来年の三小は「躍」とか「翔」、「跳」あたりに
なるといいですね。
官庁は今日で御用納めです。
今年もいろいろお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
御用納め①
本校の学校農園で取れた大根です。
小ぶりでかわいいのです。
3年生のこの学級で飼っている金魚はとても大きくて
立派です。しばらく会えないので餌を多めにあげました。
今朝の寒さで、正門そばのホタル池も凍っていました。
たしか初氷のはず。子どもたちがいたら、氷を触ろう
として大騒ぎになったはず・・・・!!
図書室のまど、道路側。サンタや獅子舞がいて
年末年始のかわいい情景です。
こちらは、校舎側。今年は雪が積もりそうな
寒さですね。
図書ボランティアの皆さま、来年もよろしく
お願いいたします。
冬休みの学校にて②
良いことをしたりすると、この木に花が咲くようです。
なんと花が咲く場所がなくなり花は横にどんどん広
がっています!3学期はいよいよ咲く場所がなくなる
ほど、さらにいいことがありそうです!
3年生の教室です。
本校職員にいただいた手作りのクッキーをパチリ。
ミッキー、ミニーが上手ですね!
子どもたちも冬休み手作りお菓子や、お料理の手
伝いなどしていることでしょう!
去年テレビのニュースで、この時期錦町から、ダイヤモンド富士が
見られる、絶好のポイントだとやっていました。先日地域の会でも、
ダイヤモンド富士を見事に撮影した方の写真を見せていただきまし
た。そこで、今日は屋上で頂上に日が沈むかを見ていました。
少しずれましたかね。先週あたり、もしくはもっと多摩川のほうだ
とバッチリかもしれません。でもこれはこれで美しかったです。
日が当たるところと、富士山のかげになっているところと、
くっきりわかってとってもきれいです!
少し頂上をかすめて、太陽は富士山の後ろになりました。
冬休みに、いろんな体験を子どもたちにもしてほしいなと
思っています。日の出、日の入り、初詣、たこあげ、オリオン座・・・。
チャンスがあったら、直接学習には結びつかなくても、いろんな
体験をすることで、じわじわと、身につくような気がしてなりま
せん。
冬休みの学校にて
2年生の教室。「全部で」などは足し算、「のこりは」などは
引き算になります。文章題の言葉に着目しているのですね。
夏休みに元気すぎて、何度か脱走した亀たちもさすがに
寒さにこらえてじっとしていますね。
5年生の教室の「こころのまど」より。日光の間自主的に
6年生のところを掃除していたなんて・・・。子どもたち
はもちろんすてきですが、これを見のがさなかった担任も
すてきです。
6年の教室。まだ記憶に新しい、クラスレクのプログラムに
付箋で感想やよかったことなどが書いてありました。
蛇口を下にしっかりそろえて、子どもたちが戻ってくる日を
待っています。子どもたちがここを、大掃除してくれました。
カウンタ
4
2
6
4
9
1
6