日誌

2017年6月の記事一覧

錦町防災訓練6/11(日)!


6月11日(日)に錦町防災訓練が行われます。
先日実行委員の皆さんが打ち合わせにいらっしゃいました。
この災害用マンホールを使った簡易トイレを初めて設置します。

防災倉庫の中に何が入っているか。見る価値があります。
また、AED(心臓が止まった時などに使う)の訓練。
起震車体験(震度5ってどれくらい?)など。
10:00~12:00 三小校庭で行われます。
雨なら体育館です。ぜひ、おいでください。
あの昭和の消火栓を使った放水訓練も見られます。

そろうのはきれいです!


「ミニトマトができたよ!」と教えてくれました。
でも、まだ青いです。もう少し待っててね。


なんてすばらしい、靴の並び方でしょう!!
どこの学級も、靴の並べ方が素晴らしいのですが、
ここが一番そろっていました。
「靴を整えると心も整います。」
素晴らしい!!

水泳指導開始!


さあ、プール開きです!午前中は、温水シャワーがさっそく大活躍!


これから約1か月、お世話になるプールに
挨拶する3年生です。

いよいよ・・・


明日は、今年度最初の「縦割り班活動」があります。
校内の各所で、担当の先生と打ち合わせをする班長
さんです。

保健室の用意されたもの。これは何でしょう?
正解は、日光移動教室で使う、救急セットと
虫よけスプレーです。虫よけは最新のもので、
服の上からかけても大丈夫な成分です。
いよいよ来週6年生は、日光移動教室に行きます!

来週は田植えです!


5年生は、来週バケツ稲の「田植え」を行います。
その準備として、土づくりを行っています。

黒土と、培養土を混ぜないと、大きく育ちません。
あと、水を絶やさないことも、大きく育てるコツです。
ご指導くださる、地域の方から教わりました。

みんなで協力して、土を入れていました。
来週が楽しみです。

さんさんクラブ再スタート!


今日から、またさんさんクラブが始まりました。
指導の皆さん本当にありがとうございます。
体育館では、縄跳びを指導してもらっていました。

校庭を広く使えるのも魅力。
クラブの皆さんが、見守ってくださっています。(奥の方)

さんさんクラブ運営の皆さま、今年度もどうぞ
よろしくお願いいたします。

運動会秘話。小中連携、陸上部!


少し前の運動会当日の、午前の部の最後。立川第三中学校学校
陸上部のみなさんが、模範走をしてくれました!
スタートのブロックを使い、猛ダッシュ!小学校の急なカーブを
体を斜めに倒して見事な加速!
テントの来賓の方々からは「オー!」と大歓声。子供たちもじっと
見つめています。
毎年お願いしている、三中陸上部の憧れの走り。これも、小中連携の
一つです。子供たちの中から、三中陸上部で活躍する人が出るかもしれません!
陸上部のみなさん、そしてご指導や引率の先生。ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

3年書写の特別学習!


毛筆(書道)は、3年生から始まります。今日は、毎年お願いしている
ゲストティーチャー中村宗男先生の、毛筆の最初の指導をしていただきました。

一人一人丁寧にご指導をしていただきました。3年生の子供たちも
真剣に書いています。

指導を参観していた教員が
「ワイパーのようになど、大変勉強になりました。」
と話していました。中村先生の専門的なご指導が、三小
の職員にも広まるとうれしいです。
中村先生ありがとうございました。12月に書初め指導で
また来てくださいます。

避難訓練、いつもと違う!


あれ、今日の避難訓練。緊急放送の担当が、副校長では
ありません。

今日の、避難訓練は「管理職不在」という設定です。
静かなので、ザクザクという足音が後ろまで聞こえます。

こういうこともありますよ。と校長先生。
そして、お・か・し・も の確認です。
今日も真剣さをほめていただきました。

児童朝会


今朝の、児童朝会。6年生の言葉は、「日光移動教室に向けて、
当たり前のことを当たり前にやり、頑張る。」というような内容。
今日もさすが6年生の内容です。

今日の校長先生の話。
①運動会頑張りましたね。そして、保護者・地域・職員の
 協力や応援を忘れてはいけません。
②三中の運動会を見に行きました。とっても立派な態度でした。
③科学センターに、5・6年生が、三小史上たぶん最多の
 17名が出席しました。1年間理科の勉強を頑張ります。
 という3つの素敵なお話でした。

平成29年度 大運動会

平成29年度 大運動会が、大盛会、大成功に終わりました。
当日の朝まで、天気が心配されていましたが、暑くもなく、終わるまで雨も降らず、運動会日和となりました。



1年生は、沖縄民謡エイサーを元気いっぱい踊りました。初めての運動会、とっても輝いていました。
2年生は、かっこよくソーラン節とかわいいUnder the Seaを披露しました。キラキラの笑顔がとっても眩しかったです。
3年生は、黄色い手袋でSING~ココロオドル~を踊りました。元気いっぱいなダンスで、観客を魅了しました。
4年生は、三味線の音楽に合わせて、かっこよく踊りました。キレッキレのダンスで疾風をまき起こしました。

 
 

そして高学年の組み体操。安全面に配慮しながら練習を重ねてきました。
「結ぶ~自分を信じて、仲間を信じて~」のタイトル通り、仲間を信じて一つ一つ造っていきました。
自分と仲間を信じて成功させた演技で、感動を与えてくれました。

 

赤の勝利で幕を閉じた平成29年度の運動会も、いい顔いっぱいの運動会となりました。
運動会という行事で得られた大きな成果を、今後の学校生活や学習活動、教育活動にさらに活かしていきたいと思います。
朝早くから応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、大変にありがとうございました。

体力テスト


今日は、体力テストの日です。体育館では、立ち幅跳びや(写真)
長座体前屈(体の柔らかさ)などを行っていました。

これは、上体起こしです。30秒で何回起きれるか。
結構きついですが、一生懸命やっていました。

日干しにした後、プールに水を入れました。
いよいよです。

ソフトボール投げ。2回で何メートル投げられるか。
自己記録が出ると、大喜びの子供たちです!

おりゃーと青空に、ソフトボール。
今日は水分をしっかり補給して
休んでください。

プールと体力テストの準備


6時間目、5年生は職員とプールの清掃。来週はプール開きです!
ごしごしこすって頑張りました。

       こんなのが       ➡     こんなにきれいに

きれいに、5年生と職員で磨き上げました。

排水溝は、用務主事がしっかり点検。吸い込みの危険を防止です。

もう一方の、先生チームは体力テストの準備。
ソフトボール投げの線です。高く投げ
るよう担任も一生懸命話していましたね。
密かに、投げている先生もいました。
明日は、体力テストデーです。

さっそく、なすの赤ちゃんを発見しました!

兄弟学級の思いやり(体力テストから)


体力テストが始まりました。1年・6年の兄弟学級が
シャトルラン(持久走)を行いました。1年生に
「こうやって走るんだよ」と、模範走です。

さて本番。一緒に走ってあげる6年。励ます6年。よくやったと
ほめる6年と、思いやりの表し方はいろいろ。
励ますだけでなく、無理させないための安全面も配慮です。

いよいよ、温水シャワーの完成間近です。
子供たちの強い味方です。

「なにしてんですか~?」と元気に挨拶する5年生です。