文字
背景
行間
日誌
2017年11月の記事一覧
go up! go down!
「Go down!」階段を下りましょう。
6年生の外国語活動、今日も英語で校舎内を
案内です。
「右に回って、進んで、階段を下りるよ!」
こんなことを英語で指示します。
ALTの先生も一緒に歩きますが、ほとんど教えなくても
次のポイントまでゆっくり歩きます。
明日は展覧会児童鑑賞日。金・土は
保護者鑑賞日。
保護者受付は、体育館入り口です。
名簿もバッチリご用意しています。
お持ちしています!
今日の出来事
長い間、お待たせしましたが、ついに全面的にトイレが
使えるようになりました。検査の厳しさなどもわかりま
した。展覧会に間に合ってよかったです。社会体育の皆
さんも、従来通り体育館のトイレをお使いください。
ぴょん、ぴょん、調子よく跳んででいます。
寒さにまけず大繩をやっているグループがたくさん。
応援しながらとんでいます。それが大事ですね!
今日で、給食調査が終わりました。
でも、今後も給食室の皆さんと教員で連携しながら、
子どもたちの食を支えていきます。
毎回子どもたちは配膳の見本をみんなよーく見つめています。
今日のきのこご飯は、ゆく秋を感じながら美味しくいただき
ました。
秋深し・・・・。
今日は最後の落ち葉ひろい。3組グループです。
芝生にも落ち葉がいっぱいです。
「見て見て」、と四葉のクローバー。今日も
いいことあるかも。あれ、三つ葉かな。
毎日のように、主事さんが落ち葉を掃除してますが、
朝になるとだいぶ落ち葉が舞っています。
ほうきを使ったりして、たくさん集めています。
縦割り班として、まとまっていますね。6年生はほめる
だけでなく、注意もしています。仲が良くなければ難し
いですよね。いうことを聞く下級生にも感心です。
今年のたてわり落ち葉ひろいは終わりました。
たくさんの落ち葉が集まりました!
5年生脱穀の授業!
今日は5年生の脱穀です。地域の方に教わりながら、
昔活躍していた道具を使っての脱穀です。
まずは足ふみ脱穀機であらかた取ります。名前の通り
足で踏むとくるくる回ります。
残ったもみを、千歯扱き(せんばこき)で完全に
落とします。完全に落ちますが、時間がかかります。
使った機械(道具)は、40年以上前に現役で
使われていたものです。
唐箕(とうみ)。風の力を利用して、選別してくれる
すぐれものです。
今日脱穀したお米は、精米していただき、展覧会の受付
付近に置く予定です。お楽しみに。
今回も、地域のお米の先生方にお力を貸していただきました。
ありがとうございました。
児童朝会
今朝の児童朝会。6年生の言葉は展覧会。
「一生懸命作った作品を、一生懸命見て、一生懸命
(感想の)手紙を書きます!」
なんて素敵な宣言でしょう。
校長先生の言葉は、最近の子供たちの活躍、頑張りについて。
①全校遠足。5・6年生の面倒見の良さ。下級生もよく言うことを
聞いて頑張りました。全校遠足は三小の宝です。
②落ち葉はき。縦割りで頑張っています。力を合わせて学校を
きれいにしてくれています。働くことの気持ちよさを知ることも
大事なお勉強です。
③展覧会。皆さんが図工室や教室で作っている様子を見て、とても
楽しみです。今からワクワクしています。どんな展覧会になるでしょう。
3年生から、先月の生活目標についての発表がありました。
いつも笑顔でいたい。クラス遊びが楽しみ。相手がいやな
ことをしない!など、自分の体験から、思ったことを話し
てくれました。
カウンタ
4
2
5
8
3
8
6