文字
背景
行間
日誌
2016年7月の記事一覧
1学期 終業式
平成28年度、1学期の終業式が行われました。
運動会などの行事があった1学期ですが、暑さにも負けず、元気に外に遊ぶ元気な子どもたちの姿に、私たちも元気をもらいました。
「今日の給食おいしかったよ」「全部食べたよ」と、給食室前で言って帰る低学年の子たちもたくさんいました。
校長先生からは、「交通安全に気をつけて過ごしましょう」とお話がありました。
「4つの車」にお世話にならないように、安全に気をつけて過ごしましょう。
生活指導部の先生たちから、「夏休みの過ごし方」について、劇がありました。
「三小SNSルールを守ること」「子どもだけで水辺に行かないこと」「子どもだけで花火をしないこと」など、わかりやすい説明を、子どもたちは楽しみながらも真剣に聞いていました。
また、終業式では、3年生の児童代表「1学期がんばったこと」の発表や、「歯の健康ポスター最優秀賞」の表彰が行われました。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期も本校の教育活動へのご理解とご協力をありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたいます。
運動会などの行事があった1学期ですが、暑さにも負けず、元気に外に遊ぶ元気な子どもたちの姿に、私たちも元気をもらいました。
「今日の給食おいしかったよ」「全部食べたよ」と、給食室前で言って帰る低学年の子たちもたくさんいました。
校長先生からは、「交通安全に気をつけて過ごしましょう」とお話がありました。
「4つの車」にお世話にならないように、安全に気をつけて過ごしましょう。
生活指導部の先生たちから、「夏休みの過ごし方」について、劇がありました。
「三小SNSルールを守ること」「子どもだけで水辺に行かないこと」「子どもだけで花火をしないこと」など、わかりやすい説明を、子どもたちは楽しみながらも真剣に聞いていました。
また、終業式では、3年生の児童代表「1学期がんばったこと」の発表や、「歯の健康ポスター最優秀賞」の表彰が行われました。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期も本校の教育活動へのご理解とご協力をありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたいます。
AED講習会
今日は、東京西徳洲会病院地域医療連携室の方々を迎えて、
AEDを使った訓練をしました。
救急法も、毎年少しづつ変わり、新しくなっています。
だから、教員も毎年行います。真剣に行いました。
もちろん、使うような事態がないことが一番いいのですが・・・。
AEDを使った訓練をしました。
救急法も、毎年少しづつ変わり、新しくなっています。
だから、教員も毎年行います。真剣に行いました。
もちろん、使うような事態がないことが一番いいのですが・・・。
1学期のまとめ・お楽しみ会
今日は、学習のまとめをしたり、お楽しみ会をしている学級がたくさんありました。
2年生、水遊び。先生もぬれてしまいましたね。
4年生では、興味のある職業から、お店にできるものを選び、ゲームコーナーなどの
お店にしました。デザイナーに興味のある子供たちのこの店は
着せ替えのゲームを行いました。互いが見えないようにして着せた服が
あってたら合格です。面白いお店がほかにもありました。
6年生は、体育館でダンスパーティーをしていました!
『学園天国』です。今の子供たちは、フィンガー5でもなく、小泉今日子でもなく
Dream5なのですね。ほかのグループも楽しそうに踊っていました!
ほかの学年学級も、楽しく1学期をまとめていたそうです。
PTA主催 防災講演会
金曜日の2:00から、PTA主催の、防災講演会が行われました。
講師の小野先生は、熊本や東日本の災害で、ボランティアをするなど、
防災の専門家です。
1時間あっという間の講演でした。終わった後も、小野先生を囲んで、質問を
する方がたくさんいました。学校も、いざというときは避難所になります。
日頃から、いざという時のことを考えていかなくてはと思いました。
小野先生ありがとうございました。
給食のこと
金曜日は、児童集会で給食委員会の発表がありました。
給食委員会の活動内容や、食器の片付け方のお願いなどを
スライドを使って丁寧に発表していました。
ちょっと、気になって給食終了後の後片付けを見たら、
もちろんきちんと片付けてありました。牛乳の片づけなど
見事ですね。
1学期最後の給食は、夏野菜カレー!
子供たちは、カレーが大好き。しっかり食べてスタミナをつけました。
カウンタ
4
2
5
6
0
6
0