文字
背景
行間
日誌
2020年11月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO1621 (2020.11.24)
校長日誌 錦町の空から NO1621 (2020.11.24)
俳句
授業参観が実現できていないため、教室掲示も見ていただく機会がありません。
今日は5年生の廊下に掲示されている「俳句」を紹介します。
俳句
授業参観が実現できていないため、教室掲示も見ていただく機会がありません。
今日は5年生の廊下に掲示されている「俳句」を紹介します。
校長日誌 錦町の空から NO1620 (2020.11.23)
校長日誌 錦町の空から NO1620 (2020.11.23)
特時7校時
休校によって失われた授業時間を今年度特別時程(略称:特時)を金曜日に設定しました。特時にすることで7校時まで授業ができます。
ただ、特時7校時は子供たちにとっても先生方にとっても楽ではありません。そこで、特時の日は、5~7校時は、バリバリ教科の勉強というより、習字やテスト、個別学習をしています。
習字にじっくり取り組む。
漢字テストの直し。じっくり取り組めます。
社会科の新聞づくり。
こちらは同じクラスで、それぞれ自分のペースで学習。(休んでいたときの課題に取り組んだり、他の子供たちより遅れ気味の作業を行ったり、と個々のペースで取り組みます。)
特時7校時
休校によって失われた授業時間を今年度特別時程(略称:特時)を金曜日に設定しました。特時にすることで7校時まで授業ができます。
ただ、特時7校時は子供たちにとっても先生方にとっても楽ではありません。そこで、特時の日は、5~7校時は、バリバリ教科の勉強というより、習字やテスト、個別学習をしています。
習字にじっくり取り組む。
漢字テストの直し。じっくり取り組めます。
社会科の新聞づくり。
こちらは同じクラスで、それぞれ自分のペースで学習。(休んでいたときの課題に取り組んだり、他の子供たちより遅れ気味の作業を行ったり、と個々のペースで取り組みます。)
校長日誌 錦町の空から NO1619 (2020.11.23)
校長日誌 錦町の空から NO1619 (2020.11.23)
今日は勤労感謝の日
今日は勤労感謝の日です。とはいえ、保護者の皆さん、地域の皆さんの中には働いていらっしゃる方も多いかもしれません。というわけで、校長日誌はお休みしません。
勤労感謝の日にちなんで、図書室では今、勤労感謝の日コーナー(お仕事コーナー)が設けられています。
6年生の日光移動教室の代替地ですが、いろいろ検討した結果、「キッザニア」に行くことになりました。
キッザニアで仕事体験をして、将来の職業選択の一助としたいですね。(ちなみに、キッザニアでは、100種類の職業体験ができます。)
今日は勤労感謝の日
今日は勤労感謝の日です。とはいえ、保護者の皆さん、地域の皆さんの中には働いていらっしゃる方も多いかもしれません。というわけで、校長日誌はお休みしません。
勤労感謝の日にちなんで、図書室では今、勤労感謝の日コーナー(お仕事コーナー)が設けられています。
6年生の日光移動教室の代替地ですが、いろいろ検討した結果、「キッザニア」に行くことになりました。
キッザニアで仕事体験をして、将来の職業選択の一助としたいですね。(ちなみに、キッザニアでは、100種類の職業体験ができます。)
校長日誌 錦町の空から NO1618 (2020.11.22)
校長日誌 錦町の空から NO1618 (2020.11.22)
落ち葉拾い集会(低学年の部)
集まった3年生に担任の先生が話しました。話を聞かせるときには、教員が大陽を正面にする、つまり「教師がまぶしい状態」にすることが大切です。
どの学年でも落ち葉拾いの前に話をしました。なぜ落ち葉拾いをするのか?どんなことに気をつけるのか?等を話しました。
こういう「趣旨の説明」は、子供たちが物事により主体的に取り組むために必要です。
子供たちは皆一生懸命落ち葉(や石)を拾い集めて、学校に貢献してくれました。
落ち葉拾い集会(低学年の部)
集まった3年生に担任の先生が話しました。話を聞かせるときには、教員が大陽を正面にする、つまり「教師がまぶしい状態」にすることが大切です。
どの学年でも落ち葉拾いの前に話をしました。なぜ落ち葉拾いをするのか?どんなことに気をつけるのか?等を話しました。
こういう「趣旨の説明」は、子供たちが物事により主体的に取り組むために必要です。
子供たちは皆一生懸命落ち葉(や石)を拾い集めて、学校に貢献してくれました。
校長日誌 錦町の空から NO1617 (2020.11.21)
校長日誌 錦町の空から NO1617 (2020.11.21)
全校朝会:4~6年生へ
今週の月曜日の全校朝会で、私の講話の後、ICT担当の先生からタブレットを貸与される4~6年生へ向かって話がありました。その話は以下の通りです。
※聞いていた子供たちの反応を担任の先生に確認したところ、「約束を守らないと、取り上げられることもあるのか~。」と「まずいなあ」という表情をしていた子供もいたとのこと。約束を守り、安全にかつ有効に使わせたいですね。
全校朝会:4~6年生へ
今週の月曜日の全校朝会で、私の講話の後、ICT担当の先生からタブレットを貸与される4~6年生へ向かって話がありました。その話は以下の通りです。
「もうすぐ皆さんに、一人1台のタブレットを学校から貸し出します。このタブレットは学習で使ったり、休校になった時に、先生から宿題を受け取ったりする時に使います。これから、筆箱や下敷きと同じように、毎日持ち帰り、毎日学校に持って来ます。
そこで、皆さんと3つ約束をしたいです。
1つめは、大切に扱うことです。このタブレットは、皆さんのものではありません。皆さんに貸し出すものです。壊したり、雑に使ったりせず、“借りているもの”なので、大切に使いましょう。
子供たちに映像で語りかける
2つめは、学校で使うときのことです。学校で使うときは、先生の許可があるときしか使ってはいけません。休み時間に勝手に使ったり、動画を見ることに使ったりしてはいけません。学習で使うものです。
3つめ、おうちに持って帰って使うこともあると思います。その時には、おうちのルールを守って使いましょう。また、お友達の悪口を書いたり、誰かを傷付けるために使ったりしてはいけません。誰がどのタブレットを使っているのか、先生達は分かっていますし、記録はすべて残るので、どんなことに使っているか監視されています。
もし、この3つの約束が守れない場合は、みんなにタブレットを貸すのをやめることもあります。約束を守って上手に使いましょう。」
※聞いていた子供たちの反応を担任の先生に確認したところ、「約束を守らないと、取り上げられることもあるのか~。」と「まずいなあ」という表情をしていた子供もいたとのこと。約束を守り、安全にかつ有効に使わせたいですね。
カウンタ
4
2
4
6
5
2
3